館山 x 見どころ・レジャー
「館山×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「館山×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。険しい自然の造形と調和「崖ノ観音(大福寺)」、季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース「房総フラワーライン」、東京湾と太平洋が望める「洲埼灯台」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:15 件
館山の新着記事
館山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
崖ノ観音(大福寺)
険しい自然の造形と調和
船形山の中腹の断崖に建つ観音堂。朱塗りの舞台造りで荒々しい岩肌との対比が印象的だ。観音堂に祀られている磨崖仏は、高さ1.5mの十一面観音菩薩で、一見の価値がある。
![崖ノ観音(大福寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000547_00018.jpg)
![崖ノ観音(大福寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000547_00001.jpg)
房総フラワーライン
季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース
南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。
![房総フラワーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_2514_2.jpg)
![房総フラワーラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_00023.jpg)
洲埼灯台
東京湾と太平洋が望める
房総半島の南西端に位置し、航行する船に、東京湾の東の出入口を知らせる。灯台付近からは三浦半島や伊豆大島、富士山などが望める。国登録有形文化財。
![洲埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000602_20240228-1.jpg)
![洲埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000602_2514_1.jpg)
洲埼灯台
- 住所
- 千葉県館山市洲崎1043
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで27分、洲の崎灯台前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
館山いちご狩りセンター
県下最大級の規模を誇るいちご園
館野農協敷地内で受付を済ませてから、近くの農園へ自分の車で移動する。栽培ハウスでは紅ほっぺ、あきひめ、さちのかなどを栽培しており、旬のイチゴが収穫できる。
![館山いちご狩りセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000513_3168_1.jpg)
![館山いちご狩りセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000513_3075_1.jpg)
館山いちご狩りセンター
- 住所
- 千葉県館山市山本257-3
- 交通
- JR内房線館山駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=6歳以上1200~1800円、3~5歳1000~1600円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~5月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終受付)
那古寺
重要文化財の銅造千手観音などがある。桜の名所としても知られる
境内には重要文化財の銅造千手観音、ケヤキ造りの多宝塔、和泉式部の供養塚などがある。桜の名所としても有名。平成15(2003)年からの5年間で修復した(平成大改修)観音堂もある。
![那古寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000548_00000.jpg)
![那古寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000548_2514_1.jpg)
那古寺
- 住所
- 千葉県館山市那古1125
- 交通
- JR内房線那古船形駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉院17:00)
アロハガーデンたてやま
ハワイアンな熱帯植物園を観賞
千葉県でも最大規模を誇る動植物園。果実温室では熱帯・亜熱帯の植物を展示しており、南国の果物も自然な姿で観賞できる。道の駅も併設しており一日中楽しめる。アライグマの餌付けなど動物とのふれあいも楽しめる。
![アロハガーデンたてやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000605_3461_1.jpg)
![アロハガーデンたてやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000605_00000.jpg)
アロハガーデンたてやま
- 住所
- 千葉県館山市藤原1497
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで47分、南房パラダイス下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1300円、小学生800円、4~6歳500円/ (各種障がい者手帳持参で800円、65歳以上1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
安房神社
房州開拓の祖が祀られる
安房国一の宮として今も昔も多くの人々から信仰される古社。安房国を築いた四国阿波の忌部氏が、祖にあたる天太玉命を祀ったのが始まりと伝えられる。桜の名所としても有名。
![安房神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000603_3476_1.jpg)
安房神社
- 住所
- 千葉県館山市大神宮589
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで20分、安房神社前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)、受付・授与所は8:30~17:00
鶴谷八幡宮
平安時代創建、鎌倉時代に遷座された古社
安房の国の神をまとめて祀った総社として平安時代に創建、鎌倉時代に遷座した。以後里見氏や徳川家が代々社殿の修復奉納を行ってきた。天井にある彫刻の「百態の龍」は館山市の指定文化財。
![鶴谷八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010184_00002.jpg)
![鶴谷八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010184_00000.jpg)
常楽山萬徳寺・涅槃仏
体長16mで世界最大級
萬徳寺に安置されている体長約16mの涅槃仏はガンダーラ様式の青銅仏としては東洋一。台座を時計回りに3周して、足紋(転法輪)に触れれば祈願できると、参拝方法もユニークだ。
![常楽山萬徳寺・涅槃仏の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010080_3665_1.jpg)
![常楽山萬徳寺・涅槃仏の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010080_3665_2.jpg)
常楽山萬徳寺・涅槃仏
- 住所
- 千葉県館山市洲宮1571
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス関東安房神戸経由安房白浜行きで16分、安房神戸下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人500円、高・大学生・専門学校生400円、中学生以下無料/ (65歳以上400円、障がい者400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
沖ノ島海水浴場
小島と海水浴場が砂州でつながり稀少な自然やサンゴが見られる
小島と陸地を結ぶ長細い砂州がそのまま海水浴場となっているユニークな場所。北限のサンゴが見られるなど、稀少な自然が残っているのが特徴。磯遊びやビーチコーミングも盛んに行われている。
![沖ノ島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011014_2514_2.jpg)
![沖ノ島海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011014_2514_1.jpg)
沖ノ島海水浴場
- 住所
- 千葉県館山市富士見付近
- 交通
- JR内房線館山駅から館山日東バス館山航空隊行きで12分、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 協力金(1口)=500円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
館山温泉郷
黒潮に洗われる海辺に広がる南房総の新しい温泉
千葉県南端の館山市にあり、1年を通して温暖な気候に恵まれた房総半島では新しい温泉郷。市内に温泉地が点在しており、効能が良質な温泉でよくあたたまり美肌の効果もあるといわれている。
慈恩院
15世紀末頃建立の寺院で里見家の菩提寺。閑静な場所にある
15世紀末頃に建立された寺院。館山の閑静な住宅地にひっそりとたたずんでいる。里見家の菩提寺として定められており、観音堂は車で10分の館山駅近くにある。
![慈恩院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010183_3460_2.jpg)
![慈恩院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010183_3460_4.jpg)
慈恩院
- 住所
- 千葉県館山市上真倉1709
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス関東安房神戸経由安房白浜行きで12分、上真倉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
渚の博物館(館山市立博物館分館)
「房総の海と生活」をテーマに漁の歴史や漁民の生活などを紹介
「房総の海と生活」をテーマにした博物館で漁の歴史や漁法、漁民の生活をジオラマや模型を使ってわかりやすく紹介している。
![渚の博物館(館山市立博物館分館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001341_3460_2.jpg)
![渚の博物館(館山市立博物館分館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001341_3460_1.jpg)
渚の博物館(館山市立博物館分館)
- 住所
- 千葉県館山市館山1564-1渚の駅 たてやま
- 交通
- JR内房線館山駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館)
鏡ヶ浦温泉
市街地の喧騒から離れた海に面した静寂の温泉地
平成23(2011)年に登録された温泉。鏡のように見えるといわれる「鏡ヶ浦」に面し、美しい景色と静寂に包まれた温泉地。「那古観音」なども近く、海のレジャーや観光も楽しめる。
南総城山温泉 里見の湯
館山の出湯でゆったりのんびり
南総里見八犬伝の地、館山に敷地4000坪を有する癒やしの日帰り温泉入浴施設。露天風呂はもちろん、美容効果でも人気の高濃度炭酸泉や岩盤浴も楽しもう。漁港直送の海鮮料理と定食、蕎麦・うどんなどメニュー豊富な食事処や休憩スペースも充実している。
![南総城山温泉 里見の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011002_00000.jpg)
![南総城山温泉 里見の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011002_00001.jpg)
南総城山温泉 里見の湯
- 住所
- 千葉県館山市下真倉305-1
- 交通
- JR内房線館山駅から館山日東バス安房白浜行きで8分、青柳下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1400円、小人(4~12歳)500円、幼児(0歳~)無料/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1600円、小人500円、幼児無料/夜間割引(平日21:00~、特定日除く)=1000円(小人割引なし)/貸切風呂(2時間)=2500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00、貸切風呂は~21:00)
キャンプマナビス
森と海のロケーションから選べるサイト
房総半島の南端、広大な安房自然村内のキャンプ場。オーシャンビューの海サイトと木々に囲まれた棚田状の森サイト、手軽に泊まれるログハウスがある。場内には展望露天風呂、ドッグランもある。
![キャンプマナビスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012688_20211027-2.jpg)
![キャンプマナビスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012688_20211027-1.jpg)
キャンプマナビス
- 住所
- 千葉県館山市布良886
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・410号で白浜方面へ。相浜交差点先、安房自然村が現地。富浦ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画7700円~/宿泊施設=ログハウス17600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ログハウスはイン14:00、アウト10:00)
豊房いちご園
さまざまな種類の苺を摘んで味わおう
摘みたての苺を30分間食べ放題。栃乙女・章姫・紅ホッペ・やよいひめといった、さまざまな苺を栽培しており、時期により種類の違いが楽しめる。混むとイチゴが無くなることもあるので、出かける前に電話で問合せを。
![豊房いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000467_3462_1.jpg)
豊房いちご園
- 住所
- 千葉県館山市大戸16
- 交通
- JR内房線館山駅から館山日東バス豊房経由白浜方面行きで10分、豊房下車すぐ
- 料金
- イチゴ30分食べ放題(入園料込、3歳以下無料)=1100~1600円/
- 営業期間
- 1月上旬~5月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終受付)
波左間海水浴場
海水の透明度は房総でもトップクラス
遠浅で波が静かなため磯遊びができ、家族連れでも安心。周辺はダイビングスポットとしても人気が高い。周辺には、子供向けの海水プールがある。
![波左間海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000434_2514_1.jpg)
![波左間海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000434_2514_2.jpg)
波左間海水浴場
- 住所
- 千葉県館山市波左間1-1地先
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで22分、名郷浦下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
館山湾に沈む夕日が美しい
目の前の海で夏は海水浴が楽しめる。場内にはテント専用サイトやオートサイト、常設テントがあり、炊事棟では温水の利用もできる。南房総エリアは比較的温暖なので、冬キャンプのデビューにもおすすめ。
![CAMPGROUND BREEZE TATEYAMAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012755_20231215-4.jpg)
![CAMPGROUND BREEZE TATEYAMAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012755_20231215-6.jpg)
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
- 住所
- 千葉県館山市那古1672-6
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号で館山方面へ。那古交差点で右折して県道296号へ進み一般道を経由して現地へ。富浦ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプサイト1人4950円~、ソロ&デュオサイト1人3850円~、RVサイト1人3850円~、グリーンサイト持ち込みプラン1人3850円~、グリーンサイト手ぶら2ルームテントプラン1人9350円~/宿泊施設=ウッドデッキサイト(常設テント)1人10450円~※すべて2人で利用の場合(ソロ&デュオサイトのみ1人で利用の場合)の料金、料金は利用日・人数などにより変動あり、要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00(アーリーチェックインは前日までに要相談)、アウト12:00(常設テントはアウト11:00)
北条海水浴場
美しい夕景でも名高い
遠浅で波静かな館山湾に位置し、市内の海水浴場の中で一番長い海岸線を持つ。館山湾は海面が鏡のように穏やかなところから、「鏡ヶ浦」とも呼ばれ、時には帆船が停泊する姿も見られる。湾に沈む夕日は「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景。館山駅のすぐ近くというアクセスの良さも魅力だ。
![北条海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000433_3462_1.jpg)
![北条海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000433_3462_2.jpg)