トップ > 日本 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 奥多摩 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー

奥多摩 x レジャー施設

「奥多摩×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奥多摩×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広い河原はBBQ&川遊びの人気スポット「川井キャンプ場」、天狗岩からの沢登りが人気の山頂には武蔵御嶽神社や展望台がある「御岳山ハイキングコース」、調理器具貸し出しで食材持参のみで気軽にバーベキューを楽しめる「秋川橋河川公園バーベキューランド」など情報満載。

  • スポット:26 件
  • 記事:5 件

奥多摩のおすすめエリア

奥多摩のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 26 件

川井キャンプ場

広い河原はBBQ&川遊びの人気スポット

広々とした河原がテントサイトになっていて、週末は日帰りでバーベキューを楽しむ人でにぎわう。林間には予約制のテントサイトやバンガロー、ロッジが建ち並び、さまざまなスタイルでキャンプを楽しめる。

川井キャンプ場の画像 1枚目
川井キャンプ場の画像 2枚目

川井キャンプ場

住所
東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187
交通
圏央道青梅ICから都道5号、国道411号で奥多摩方面へ。川井交差点を左折して、奥多摩大橋を渡り現地へ。青梅ICから20km
料金
サイト使用料=フリーサイト1人(小学生以上)1500円(GW・夏休みは1800円)、林間サイト4500円~/駐車料=普通車1日1000円(1泊1500円)/宿泊施設=バンガロー5500~16000円、ログハウス14000~25800円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00(河原フリーサイトはイン8:30、アウト12:00、デイキャンプは8:30~16:00)

御岳山ハイキングコース

天狗岩からの沢登りが人気の山頂には武蔵御嶽神社や展望台がある

関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社やレンゲショウマウマ群生地、巨木、ロックガーデンなど見どころが多い。

御岳山ハイキングコースの画像 1枚目
御岳山ハイキングコースの画像 2枚目

御岳山ハイキングコース

住所
東京都青梅市御岳山
交通
JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
ケーブルカーは7:30~18:30

秋川橋河川公園バーベキューランド

調理器具貸し出しで食材持参のみで気軽にバーベキューを楽しめる

武蔵五日市駅より徒歩5分。かまどや鉄板など必要な器材の貸し出しがあり、食材を持参すれば大自然の中でバーベキューを楽しめる。調理場の使用は無料。炭や薪、調理器具の持ち込みはできない。

秋川橋河川公園バーベキューランドの画像 1枚目
秋川橋河川公園バーベキューランドの画像 2枚目

秋川橋河川公園バーベキューランド

住所
東京都あきる野市留原813
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩5分
料金
鉄板=800円(小)、1300円(大)/薪=400円/炭=1500円/かまど=500円/焼き網=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉園、時期により異なる)

クラインガルテン野良坊

体験農園や川遊びなどが楽しめるログハウス群。家族連れに人気

御岳山ルート、十里木近くにある農作物の収穫体験ができる施設。ログハウスが10棟、その前には農園が広がっている。家族で体験農園や川遊びなどが楽しめる。

クラインガルテン野良坊

住所
東京都あきる野市乙津2470
交通
圏央道あきる野ICから国道411号、都道33号で檜原方面へ。十里木交差点を右折して都道201号で養沢方面へ進み約5kmで現地。あきる野ICから12km
料金
宿泊施設=ログハウス(5人用)21000円~/ (ハイシーズン、5月・7月・8月の祝前日、年末は26000円)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

秋川ふれあいランド

デイキャンプ専用ですべての道具のレンタルがある

通年営業のデイキャンプ場で宿泊はできない。炊事場、自販機、トイレがあり、テントなどのキャンプ用具の持ち込みは不可。鉄板セット(薪・炭付き)、鍋、網などのレンタルあり。

秋川ふれあいランドの画像 1枚目

秋川ふれあいランド

住所
東京都あきる野市小川1343-101
交通
JR五日市線東秋留駅から徒歩20分
料金
常設テント=3000円(小)、5000円(大)/鉄板セット=3000円(4~8人用)、3500円(9~13人用)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉園)

山のふるさと村キャンプ場

奥多摩湖畔の自然豊かなロケーション

奥多摩湖畔公園山のふるさと村にあるキャンプ場。オートキャンプはできないが、荷物の積み降ろしの時は車の乗り入れが可能。サイトはやや狭くタープの使用は難しいが、ピクニックテーブルが設置されている。ログ造りのケビンも人気だ。

山のふるさと村キャンプ場の画像 1枚目
山のふるさと村キャンプ場の画像 2枚目

山のふるさと村キャンプ場

住所
東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
交通
圏央道青梅ICを出たら直進し、都道5号・国道411号で奥多摩湖へ。深山橋を左折し、すぐに三頭橋へ左折。奥多摩周遊道路を進み現地へ。青梅ICから45km
料金
サイト使用料=大人(高校生以上)200円、小人(小・中学生)100円/宿泊施設=ケビン10000円・20000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~16:00、アウト10:00