トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 子連れ・ファミリー > 鎌倉・三浦・湘南 x 子連れ・ファミリー > 鎌倉・江の島 x 子連れ・ファミリー

鎌倉・江の島

「鎌倉・江の島×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉・江の島×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。走る江ノ電を眺めながら洗練されたイタリアンを「clarita da marittima」、ふわふわのロールケーキが評判「atelier VANILLE」、「鉢の木 新館」など情報満載。

  • スポット:179 件
  • 記事:99 件

鎌倉・江の島のおすすめエリア

北鎌倉

鎌倉を代表する名刹と落ち着いた雰囲気の店が集まる閑静なエリア

大町・材木座

四季折々の花が魅力の寺が点在する、華やかな寺町

江の島

岩礁の景勝地と古社がある江戸時代からの観光地

鎌倉・江の島のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 179 件

clarita da marittima

走る江ノ電を眺めながら洗練されたイタリアンを

魚は近隣の漁港から、野菜は湘南野菜と地の素材を生かし、シェフの繊細な感性が美しいひと皿に仕上げる。予約客の名前入りメニューなど、細かな心遣いもうれしい。

clarita da marittimaの画像 1枚目
clarita da marittimaの画像 2枚目

clarita da marittima

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目6-111階
交通
江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩5分
料金
ランチコース=2500円~/ディナーコース=5800円/ (夜はチャージ・サービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店22:00、昼夜要予約)

atelier VANILLE

ふわふわのロールケーキが評判

ロールケーキが評判の店。厳選した卵とバターでしっとりと焼き上げたカラメルのスポンジで特製のカラメルクリームを巻いた、コクのある味わいのカラメルロールケーキがおすすめ。

atelier VANILLEの画像 1枚目
atelier VANILLEの画像 2枚目

atelier VANILLE

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目11-2雪ノ下ビル 1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩8分
料金
ロールケーキ=1080円~/カラメルロール=1080円/バニラロール=160円(1カット)、1230円(1本)/鎌倉ビールケーキ=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

鉢の木 新館

鉢の木 新館

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内350
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩4分

こまめ

あんみつ&おむすびでほっこり

伊豆や四国産の天草を煮て、黒糖と生姜を加えた黒寒天や北海道産の大納言小豆のあんこを使ったあんみつ、おむすびなどがメニューに並ぶ。

こまめの画像 1枚目
こまめの画像 2枚目

こまめ

住所
神奈川県鎌倉市佐助1丁目13-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
料金
白玉クリーム黒かん=820円/豆腐白玉黒白あんみつ=770円/こまめ黒かん=650円/ご利益ぜんざい=750円/おむすびセット=880円/ランチ(月~金曜)=700円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:45(閉店18:00)

鎌倉オヴァール

こだわり卵を使ったスイーツ

目や肌にいいといわれる、ルテイン卵を使用したランチやスイーツが食べられるカフェ。テラス風の店内は開放的で明るい。

鎌倉オヴァール

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9-22
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩8分
料金
こだわりのバウムクーヘンセット=1188円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店18:30)、冬期は~17:30(閉店18:00)

ALOHA CUBE

材木座海岸近くのカフェ&レストラン

タコライスといったハワイアンメニューやしらす丼のような和食など、幅広いメニューが自慢。水着やウェットスーツでの入店もOKなので、海で遊んだあとの休憩や食事におすすめだ。

ALOHA CUBEの画像 1枚目
ALOHA CUBEの画像 2枚目

ALOHA CUBE

住所
神奈川県鎌倉市材木座5丁目15-20
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで8分、材木座下車すぐ
料金
オムライス=1200円/ロコモコ=1200円/タコライス=1200円/しらす丼=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店22:00)

八雲神社

鎌倉最古の厄除け神社

鎌倉に疫病が蔓延した平安時代末期、永保3(1083)年頃に源義光が京都の祇園社を勧請して開いたとされる。鎌倉最古の厄除け神社として知られ、7月の例祭は多くの人で賑わう。

八雲神社の画像 1枚目
八雲神社の画像 2枚目

八雲神社

住所
神奈川県鎌倉市大町1丁目11-22
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

段葛

一段高い参道で桜並木となっている

若宮大路の二ノ鳥居から三ノ鳥居までの約480mは盛り土されて一段高い参道になっており、段葛と呼ばれている。桜並木となっているので、春に訪れたら花のトンネルの中を歩くことができる。

段葛の画像 1枚目
段葛の画像 2枚目

段葛

住所
神奈川県鎌倉市小町、雪ノ下
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

明月院のアジサイ

あじさい寺として親しまれ数千株のヒメアジサイが色彩豊かに咲く

あじさい寺の別名にふさわしく、数千株のヒメアジサイが咲き乱れる。6月ともなれば人でいっぱいになり、記念撮影も順番待ちとなる。門前の通りに咲くアジサイも見事だ。

明月院のアジサイの画像 1枚目
明月院のアジサイの画像 2枚目

明月院のアジサイ

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内189明月院
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩10分
料金
拝観料=300円/拝観料(6月)=高校生以上500円、小・中学生300円/
営業期間
6月上旬~下旬
営業時間
9:00~16:00(閉門、時期により異なる)

華正樓 鎌倉店

洗練された本場の北京料理をいただく

庭園に囲まれた、和風建築3階建ての北京料理店。1階は中国の調度品を配した豪奢な待合室。食事は2~3階の和洋個室で楽しめる。中国人シェフが作る本場の北京料理は洗練された味わいだ。

華正樓 鎌倉店の画像 1枚目
華正樓 鎌倉店の画像 2枚目

華正樓 鎌倉店

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目1-14
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩7分
料金
ランチコース(月~金曜)=3240円~/ディナーコース=5400円~/フカヒレスープ(1人前)=1944円/車エビのチリソース=3024円~/ (夏期は臨時休あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:30、要予約)

宗家 源吉兆庵 鎌倉本店

旬を楽しむ創作果実菓子

繊細な創作果実菓子に定評のある和菓子店。季節の果実を使った和菓子は、目でも舌でも楽しませてくれる。ふっくら焼きあげた生地で粒あんを挟んだ、関東地区限定の「鎌倉おやき」は、おみやげにぴったり。

宗家 源吉兆庵 鎌倉本店の画像 1枚目
宗家 源吉兆庵 鎌倉本店の画像 2枚目

宗家 源吉兆庵 鎌倉本店

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目9-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
鎌倉おやき=195円/鎌倉せんべい=141円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00

鎌倉の朝市

商店街と協力した朝市

鎌倉漁業組合主催による朝市で、しらすやさざえ、エビ、朝獲れた鮮魚が並ぶ。魚介類のほか、旬の鎌倉野菜の直売もある。旬の食材が新鮮なまま手に入れられると地元でも評判。

鎌倉の朝市の画像 1枚目
鎌倉の朝市の画像 2枚目

鎌倉の朝市

住所
神奈川県鎌倉市坂ノ下33-6鎌倉パークホテル正面玄関
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩12分
料金
時価
営業期間
4~12月の第1日曜
営業時間
10:00~売り切れまで

天園ハイキングコース

鎌倉アルプスを歩くコース、眺望スポットが点在

標高159.2mの最高峰大平山を中心とする通称「鎌倉アルプス」をめぐるコース。建長寺から瑞泉寺のそばまでのびており、天園(六国峠)からは鎌倉の町と海の眺めがすばらしい。

天園ハイキングコースの画像 1枚目
天園ハイキングコースの画像 2枚目

天園ハイキングコース

住所
神奈川県鎌倉市二階堂、山ノ内ほか
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩15分(瑞泉寺からのコース)
料金
建長寺を通る場合は拝観料500円
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ラ・メゾン・アンシェンヌ

高台の隠れ家カフェ自家製ケーキでほっこり

極楽寺切通からつづら折りの階段を上がった高台にある。窓から望める成就院周辺の緑が美しい。1階は洋服、アロマ、アンティーク雑貨のショップ、2階がカフェで、ハーブを使ったメニューを提供。

ラ・メゾン・アンシェンヌ

住所
神奈川県鎌倉市極楽寺2丁目1-13
交通
江ノ島電鉄極楽寺駅から徒歩3分

鎌倉くるり

キュートな和物雑貨がいっぱい

手ぬぐいと風呂敷の専門店。風呂敷を選んで持ち手を組み合わせ、オリジナルの風呂敷バッグを作ることができる。ガマ口や袋物、和雑貨なども各種そろっている。手ぬぐい屋が作るおしゃれなマスクの販売も開始。

鎌倉くるりの画像 1枚目
鎌倉くるりの画像 2枚目

鎌倉くるり

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目7-35第一小町ビル 1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
風呂敷バッグ=1296円~/手ぬぐい=908円~/風呂敷=1361円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

片瀬西浜・鵠沼海水浴場

湘南のビーチの中でも大人気

約1kmにおよぶロングビーチ。夏は湘南エリア屈指の人出となり、華やかな雰囲気に包まれる。夏のにぎわいを楽しみたい人にはおすすめだ。正面には江の島、西には富士山、箱根、伊豆の連山を望み、景色も抜群。隣接する鵠沼海岸にはビーチバレーコートが常設されていて、無料のボール貸し出しもある。

片瀬西浜・鵠沼海水浴場の画像 1枚目
片瀬西浜・鵠沼海水浴場の画像 2枚目

片瀬西浜・鵠沼海水浴場

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸~鵠沼海岸
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

オルゴール堂 鎌倉店

鎌倉初のオルゴール専門店

鎌倉に初めてできたオルゴールの専門店。ガラス製、木製、和物などさまざまなタイプが並び、その美しい音色と輝きを楽しむことができる。鎌倉彫を施した店舗限定のオルゴールも人気。

オルゴール堂 鎌倉店の画像 1枚目
オルゴール堂 鎌倉店の画像 2枚目

オルゴール堂 鎌倉店

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目10-33
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
料金
オルゴール=980円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

鶴岡八幡宮のハス

夏には源氏池と平家池にある紅白のハスの花が華麗に咲き誇り美景

三ノ鳥居から鶴岡八幡宮の境内に入ると右手に見えてくるのが源氏池、左手が平家池。夏が本番を迎えるころ池はハスで覆われ、紅白の花が見事に咲く。

鶴岡八幡宮のハスの画像 1枚目
鶴岡八幡宮のハスの画像 2枚目

鶴岡八幡宮のハス

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
見学自由

KIBIYAベーカリー come va?

地元名物のパン屋さん

天然酵母を使ったパンで知られるKIBIYAベーカリーの支店。同オーナーが経営するJAZZ CLUB DAPHNEのピザやキッシュも温めてもらえるので、散策途中の食事にもぴったり。

KIBIYAベーカリー come va?の画像 1枚目
KIBIYAベーカリー come va?の画像 2枚目

KIBIYAベーカリー come va?

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目13-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩6分
料金
キッシュ=300円/kibiyaのPizza=1180円/くるみぱん=320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00