エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 資料館・文学館など x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 資料館・文学館など x 雨の日OK > 首都圏 x 資料館・文学館など x 雨の日OK > 鎌倉・三浦・湘南 x 資料館・文学館など x 雨の日OK > 鎌倉・江の島 x 資料館・文学館など x 雨の日OK

鎌倉・江の島 x 資料館・文学館など

「鎌倉・江の島×資料館・文学館など×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉・江の島×資料館・文学館など×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鎌倉をテーマに歴史や文化を紹介「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」、鎌倉の歴史を学べる「鎌倉歴史文化交流館」、体験しながら鎌倉彫の魅力に触れる「鎌倉彫資料館」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:5 件

鎌倉・江の島のおすすめエリア

鎌倉・江の島の新着記事

鎌倉【長谷・由比ヶ浜】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

長谷には高徳院や長谷寺などの名刹が集まり、周辺に魅力的なレストランやカフェが点在。由比ヶ浜の大通り沿...

鎌倉の紅葉人気スポットはこちら!おすすめ寺社4選

鎌倉の紅葉は遅く、少しずつ色づき空気が冷たくなる12月に最盛期を迎えます。そんな鎌倉の紅葉が美しくて...

小町通りのおすすめ土産はコレ!鎌倉で人気の観光スポットでショッピング♪

みやげ店がひしめく小町通りで鎌倉の最旬みやげのオススメを一挙公開!鎌倉を代表するストリート・小町通り...

鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴

歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さ...

鎌倉【金沢街道】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

鎌倉時代、三浦半島から海産物や塩を運ぶために使われていた金沢街道。現在は、閑静な住宅街が広がり、ひっ...

由比ヶ浜・長谷の観光スポット&基本情報 めぐり方のコツもチェックしよう

鎌倉の由比ヶ浜・長谷エリアには、鎌倉大仏の高徳院と長谷寺の2大寺院がある。周辺には、雰囲気の良い古民...

【北鎌倉】やすらぎの甘味処&レトロカフェでひと休み♪

格式のある寺社が建ち並ぶ北鎌倉には、本格的な和菓子を提供する甘味処も多い。寺めぐりの合間に足を運んで...

鎌倉カフェ14選 鎌倉散策の途中でほっとひと息♪おすすめカフェはこちら!

たくさんの人でにぎわう観光地でありながら、三方を山に囲まれ、南には海が広がる自然の恵みいっぱいの街・...

鶴岡八幡宮の見どころをチェック!源頼朝ゆかりの神社を参拝しよう

鎌倉に行ったらぜひとも参拝したい鶴岡八幡宮。その歴史やおすすめの参拝コース、四季折々に咲く花々などを...

鎌倉名物 しらすを味わうならココ!多彩なスタイルで楽しめる店7選

腰越港などに揚がるしらすは鎌倉・江の島エリアきっての名物。定番の食べ方や、料理人によって個性豊かな方...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

鎌倉・江の島のおすすめスポット

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

鎌倉をテーマに歴史や文化を紹介

鶴岡八幡宮の境内にあるミュージアム。鎌倉の歴史や文化、ゆかりのある文士や美術家などを紹介し鎌倉の魅力を発信する。ミュージアムショップではオリジナルグッズも販売。

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-53
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
展覧会により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
月曜(展示替え期間休)

鎌倉歴史文化交流館

鎌倉の歴史を学べる

鎌倉の歴史・文化を通史的に紹介し、鎌倉で発掘された出土品などを公開する。イギリスの著名な建築家ノーマン・フォスター氏が設計を手がけた個人住居を活用した建物や、谷戸の自然に囲まれながら海を一望できる風景も見どころ。

鎌倉歴史文化交流館

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目5-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
日曜、祝日(展示替え期間休)

鎌倉彫資料館

体験しながら鎌倉彫の魅力に触れる

力強さと繊細さを併せ持つ独特の彫りと、漆の重ね塗りによる深みある光沢が特徴の鎌倉彫の資料館。館内では、古典~現代までの作品や資料約50点を展示、製作工程のビデオ上映も行う。体験教室も設けられ、実際に鎌倉彫を作ることができる。

鎌倉彫資料館
鎌倉彫資料館

鎌倉彫資料館

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目15-13鎌倉彫会館 3階
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
料金
常設展入館料=大人300円、小・中学生150円、未就学児無料(企画展・特別展は料金が異なる)/鎌倉彫2時間彫刻体験教室=大人3800円、小・中学生1700円~(要事前予約、材料費・入館料込み、小学4年生から体験可、第1・3日曜、第2・4土曜、10:00~12:00)/ (20名以上の団体は入館料50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(※13:00~14:00は一時閉館)
休業日
月・火曜(年末年始休、夏期休、臨時休あり)

鎌倉彫工芸館

鎌倉彫の作品を展示販売

木地や漆、彫刻刀など鎌倉彫に必要な諸材料の販売をはじめ、作家の作品を展示・販売している。鎌倉彫の紹介をしたビデオ上映や道具の貸出し、体験教室・カルチャー教室なども開催している。

鎌倉彫工芸館
鎌倉彫工芸館

鎌倉彫工芸館

住所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜3丁目4-7
交通
江ノ島電鉄和田塚駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、日曜、祝日は11:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(夏・冬期は臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

鎌倉国宝館

鎌倉の国宝や重要文化財を展示

鎌倉の社寺に伝わる国宝や重要文化財など約6000点を収蔵。鎌倉~室町期の彫刻や絵画など、貴重な品々を数多く展示する。十二神将立像をはじめとする写実的な仏像は特に必見。

鎌倉国宝館
鎌倉国宝館

鎌倉国宝館

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-1鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩12分
料金
大人400~700円、小・中学生150~300円、展覧会により異なる (団体割引あり、鎌倉市民及び鎌倉市に通学する小学生~大学院生無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名鑑賞料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(展示替え期間休、点検期間休、年末年始休)