トップ > 日本 x 自然地形 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 自然地形 x ひとり旅 > 首都圏 x 自然地形 x ひとり旅 > 鎌倉・三浦・湘南 x 自然地形 x ひとり旅

鎌倉・三浦・湘南 x 自然地形

「鎌倉・三浦・湘南×自然地形×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉・三浦・湘南×自然地形×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「日本の渚百選」に選ばれた海岸「七里ヶ浜海岸」、マリンスポーツで賑わう。伊豆半島や富士山などが見られる景勝地「森戸海岸」、海の向こうに見える房総半島の景色を満喫「安房崎」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:9 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア

鎌倉・江の島

歴史ある寺社と魅力的なスポットが共存する古都と景勝の地

横須賀

軍都として長い歴史があり、海の景観が美しい街

三崎・城ヶ島

日本有数のマグロ漁の基地として知られる港町と絶景の小島

鎌倉・三浦・湘南のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 12 件

七里ヶ浜海岸

「日本の渚百選」に選ばれた海岸

稲村ヶ崎と小動岬の間に広がり、小説の舞台にもなった海岸。最寄りの七里ヶ浜駅の横には、ウインドサーフィンのオブジェがあり、マリンスポーツも盛んなエリア。鎌倉屈指の観光スポット。

七里ヶ浜海岸の画像 1枚目
七里ヶ浜海岸の画像 2枚目

七里ヶ浜海岸

住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜
交通
江ノ島電鉄七里ヶ浜駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

森戸海岸

マリンスポーツで賑わう。伊豆半島や富士山などが見られる景勝地

葉山で最も有名な森戸海水浴場があり、マリンスポーツでも賑わっている。伊豆半島や、空気が澄んだ冬場には富士山も見える景勝地。近くには裕次郎灯台がある。

森戸海岸の画像 1枚目

森戸海岸

住所
神奈川県三浦郡葉山町堀内
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで10分、森戸海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

安房崎

海の向こうに見える房総半島の景色を満喫

城ヶ島の東端にある岬で、その名は安房の国と呼ばれた千葉を見渡せることに由来する。釣りスポットの岩礁を歩いて行くと安房埼灯台にたどり着く。

安房崎の画像 1枚目
安房崎の画像 2枚目

安房崎

住所
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで30分、白秋碑前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

江の島

小山のような島を歩け、歩け

湘南でも定番の観光スポット。長い歴史を誇る江島神社をはじめ、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル、恋人の丘、海蝕洞窟の江の島岩屋など、見どころがいっぱいだ。

江の島の画像 1枚目
江の島の画像 2枚目

江の島

住所
神奈川県藤沢市江の島
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鶴岡八幡宮 源平池

源氏池と平家池がありハスの名所。純白や真紅の花が魅惑的に咲く

鶴岡八幡宮境内にある源平池は、本宮に向かって右側が源氏池、左側が平家池で、ハスの名所。純白や真紅のハスが妖艶な花を咲かせ、美しく水面を彩る。

鶴岡八幡宮 源平池の画像 1枚目
鶴岡八幡宮 源平池の画像 2枚目

鶴岡八幡宮 源平池

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

長者ヶ崎

天気がよい日没前には多くの人が集まる有名な景勝地

葉山町と横須賀市秋谷の境にある景勝地。ここから望むことができる、水平線に浮かぶ夕日はとてもロマンチック。良く晴れた日には日没前に多くの車が集まってくる。

長者ヶ崎の画像 1枚目

長者ヶ崎

住所
神奈川県三浦郡葉山町下山口
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス長井方面行きで18分、長者ヶ崎下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三浦海岸

夏期は海水浴客や観光客で賑わう。夜の花火大会も人気

広い砂浜と遠浅の静かな海を持つ三浦海岸。夏には海水浴で訪れる観光客で賑わい、花火大会等のイベントも開催される。

三浦海岸

住所
神奈川県三浦市上宮田
交通
京急久里浜線三浦海岸駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

稲村ヶ崎

映画の舞台にもなった景勝地。かながわ景勝50選のひとつ

かながわ景勝50選のひとつで、周辺の海はサーフィンの若者で賑わう。富士山をバックに江の島を望める県内随一の絶景ポイント。映画『稲村ジェーン』の舞台にもなった。

稲村ヶ崎の画像 1枚目
稲村ヶ崎の画像 2枚目

稲村ヶ崎

住所
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1
交通
江ノ島電鉄稲村ヶ崎駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

馬の背洞門

自然がつくり出した海蝕洞穴

島の南に広がる岩礁地帯にある洞門は、波浪や風雨によって今も海蝕が進んでいる。高さ8m、横6mにも及ぶ自然の造形は圧巻。

馬の背洞門の画像 1枚目
馬の背洞門の画像 2枚目

馬の背洞門

住所
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで約30分、白秋碑前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

太平山

山頂に草原が広がる

視界の開けた岩場に出ると、そこが太平山の頂。標高は159m、鎌倉アルプスの最高峰だ。草原にシートを広げてお弁当を食べる人たちも。

太平山

住所
神奈川県鎌倉市

烏帽子岩

岩礁で正式名称は姥島。茅ヶ崎の海岸から約1kmの沖合

茅ヶ崎の海岸から約1km沖合に浮かぶ岩礁で、正式名称は姥島。烏帽子に似たユニークな形は、湘南のシンボルとなっている。周辺は絶好の漁場として人気。

烏帽子岩の画像 1枚目
烏帽子岩の画像 2枚目

烏帽子岩

住所
神奈川県茅ヶ崎市沖
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

秋谷の立石

江戸時代の浮世絵にも描かれた名勝。夕日が美しいことでも有名

江戸後期の浮世絵師・安藤広重も描いた名勝。海上に立つ巨大岩礁、その奥に突き出た岬「梵天鼻」と松。その絶妙なバランスは必見。ここから見る夕日の美しさも有名だ。

秋谷の立石の画像 1枚目

秋谷の立石

住所
神奈川県横須賀市秋谷3丁目
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス芦名方面行きで25分、立石下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし