トップ > 日本 x 自然地形 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 自然地形 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 自然地形 x 子連れ・ファミリー > 鎌倉・三浦・湘南 x 自然地形 x 子連れ・ファミリー

鎌倉・三浦・湘南 x 自然地形

「鎌倉・三浦・湘南×自然地形×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉・三浦・湘南×自然地形×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江の島の太平洋側にある神秘的な洞窟「江の島岩屋」、「日本の渚百選」に選ばれた海岸「七里ヶ浜海岸」、干潮時に現れる干潟ではさまざまな生物を見ることができる「江奈湾」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:9 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア

鎌倉・江の島

歴史ある寺社と魅力的なスポットが共存する古都と景勝の地

横須賀

軍都として長い歴史があり、海の景観が美しい街

三崎・城ヶ島

日本有数のマグロ漁の基地として知られる港町と絶景の小島

鎌倉・三浦・湘南のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

江の島岩屋

江の島の太平洋側にある神秘的な洞窟

岩屋は波の浸食でできた洞窟。古くから信仰の対象にもなっていて、弘法大師や源頼朝も訪れたといわれている。洞内は、神秘的な照明や音響などで演出され、江の島の浮世絵や龍神伝説に関する展示なども行われている。

江の島岩屋の画像 1枚目
江の島岩屋の画像 2枚目

江の島岩屋

住所
神奈川県藤沢市江の島2
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩45分
料金
高校生以上500円、小・中学生200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場、時期により異なる、GW・夏休み期間、イベント時は延長あり)

七里ヶ浜海岸

「日本の渚百選」に選ばれた海岸

稲村ヶ崎と小動岬の間に広がり、小説の舞台にもなった海岸。最寄りの七里ヶ浜駅の横には、ウインドサーフィンのオブジェがあり、マリンスポーツも盛んなエリア。鎌倉屈指の観光スポット。

七里ヶ浜海岸の画像 1枚目
七里ヶ浜海岸の画像 2枚目

七里ヶ浜海岸

住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜
交通
江ノ島電鉄七里ヶ浜駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

江奈湾

干潮時に現れる干潟ではさまざまな生物を見ることができる

三浦半島の南端に位置する、小さな漁港が点在するのどかな港。干潮時に現れる湾内の干潟では、四季を通じてさまざまな生物を見ることができ、特にカニの種類が豊富だ。

江奈湾

住所
神奈川県三浦市南下浦町松輪
交通
京急久里浜線三浦海岸駅から京急バス三崎東岡行きで22分、松輪海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

馬堀海岸

海岸通りから観音崎へ至る護岸にはアートペイントが見られる

よこすか海岸通りを東に向かい、観音崎へと至る途中にある海岸。ヤシの木が立ち並ぶ海岸道路の護岸には約1.5kmにわたってカラフルなアートペイントが施されている。

馬堀海岸の画像 1枚目
馬堀海岸の画像 2枚目

馬堀海岸

住所
神奈川県横須賀市馬堀海岸
交通
京急本線馬堀海岸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

森戸海岸

マリンスポーツで賑わう。伊豆半島や富士山などが見られる景勝地

葉山で最も有名な森戸海水浴場があり、マリンスポーツでも賑わっている。伊豆半島や、空気が澄んだ冬場には富士山も見える景勝地。近くには裕次郎灯台がある。

森戸海岸の画像 1枚目

森戸海岸

住所
神奈川県三浦郡葉山町堀内
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで10分、森戸海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

安房崎

海の向こうに見える房総半島の景色を満喫

城ヶ島の東端にある岬で、その名は安房の国と呼ばれた千葉を見渡せることに由来する。釣りスポットの岩礁を歩いて行くと安房埼灯台にたどり着く。

安房崎の画像 1枚目
安房崎の画像 2枚目

安房崎

住所
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで30分、白秋碑前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

江の島

小山のような島を歩け、歩け

湘南でも定番の観光スポット。長い歴史を誇る江島神社をはじめ、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル、恋人の丘、海蝕洞窟の江の島岩屋など、見どころがいっぱいだ。

江の島の画像 1枚目
江の島の画像 2枚目

江の島

住所
神奈川県藤沢市江の島
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三浦海岸

夏期は海水浴客や観光客で賑わう。夜の花火大会も人気

広い砂浜と遠浅の静かな海を持つ三浦海岸。夏には海水浴で訪れる観光客で賑わい、花火大会等のイベントも開催される。

三浦海岸

住所
神奈川県三浦市上宮田
交通
京急久里浜線三浦海岸駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

稲村ヶ崎

映画の舞台にもなった景勝地。かながわ景勝50選のひとつ

かながわ景勝50選のひとつで、周辺の海はサーフィンの若者で賑わう。富士山をバックに江の島を望める県内随一の絶景ポイント。映画『稲村ジェーン』の舞台にもなった。

稲村ヶ崎の画像 1枚目
稲村ヶ崎の画像 2枚目

稲村ヶ崎

住所
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1
交通
江ノ島電鉄稲村ヶ崎駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

馬の背洞門

自然がつくり出した海蝕洞穴

島の南に広がる岩礁地帯にある洞門は、波浪や風雨によって今も海蝕が進んでいる。高さ8m、横6mにも及ぶ自然の造形は圧巻。

馬の背洞門の画像 1枚目
馬の背洞門の画像 2枚目

馬の背洞門

住所
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで約30分、白秋碑前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

太平山

山頂に草原が広がる

視界の開けた岩場に出ると、そこが太平山の頂。標高は159m、鎌倉アルプスの最高峰だ。草原にシートを広げてお弁当を食べる人たちも。

太平山

住所
神奈川県鎌倉市

烏帽子岩

岩礁で正式名称は姥島。茅ヶ崎の海岸から約1kmの沖合

茅ヶ崎の海岸から約1km沖合に浮かぶ岩礁で、正式名称は姥島。烏帽子に似たユニークな形は、湘南のシンボルとなっている。周辺は絶好の漁場として人気。

烏帽子岩の画像 1枚目
烏帽子岩の画像 2枚目

烏帽子岩

住所
神奈川県茅ヶ崎市沖
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

諸磯湾

波が穏やかな入り江。富士山や夕日を見に多くの人が集まる

京急油壷マリンパーク近くにある入り江。波が穏やかなため無数のヨットが停泊している。正面には富士山を望むこともでき、夕焼けが美しい日にはカメラを持った人たちが集まる。

諸磯湾の画像 1枚目

諸磯湾

住所
神奈川県三浦市三崎町諸磯
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス浜諸磯行きで20分、屋志倉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし