エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 首都圏 x 見どころ・レジャー > 秩父 x 見どころ・レジャー > 秩父 x 見どころ・レジャー

秩父 x 見どころ・レジャー

秩父のおすすめの見どころ・レジャースポット

秩父のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。じっくり染みわたる確かな温泉効果で身体をケア「美やま温泉」、札所27番の古刹。本尊は弘法大師作と伝えられる聖観世音「竜河山大渕寺(札所27番)」、自家製ジェラートは必食「おきうね農園」など情報満載。

  • スポット:105 件
  • 記事:18 件

秩父のおすすめエリア

秩父市街

夜祭と芝桜、そしてたくさんの名物料理がある

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

秩父のおすすめの見どころ・レジャースポット

61~80 件を表示 / 全 105 件

美やま温泉

じっくり染みわたる確かな温泉効果で身体をケア

静かな川沿いになむなみと溢れる無色透明、無味無臭のたおやかな温泉。成分にメタホウ酸が含まれており、神経痛や筋肉痛、関節痛に高い効果を持つ。湯上がりは肌もつるつるに。

美やま温泉の画像 1枚目
美やま温泉の画像 2枚目

美やま温泉

住所
埼玉県秩父市山田1294
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで18分、山田下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

竜河山大渕寺(札所27番)

札所27番の古刹。本尊は弘法大師作と伝えられる聖観世音

札所27番の古刹。弘法大師作といわれる聖観世音が本尊。背山の中腹には見晴らしのよい観音堂がある。裏山には、国を守るため左手に剣をもった護国観音が立っている。

竜河山大渕寺(札所27番)

住所
埼玉県秩父市上影森411
交通
秩父鉄道影森駅から徒歩10分
秩父の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

長瀞温泉 花のおもてなし 長生館

秩父・長瀞
長瀞温泉 創業大正元年 長瀞渓谷と岩畳の絶景を望む眺望自慢のおもてなしの温泉宿
4.58
[最安料金]10,080円〜

ちちぶ温泉 はなのや

秩父・長瀞
「露天風呂付客室の宿」としてオープン!本物の癒しを求める大人の宿として、新たな時を刻み始めます。
4.18
[最安料金]15,950円〜

おきなとおうなの住むところ 御宿 竹取物語

秩父・長瀞
★楽天トラベルアワード9年連続受賞★全室オールインクルーシブ/三峯神社への通り道にある大人限定宿
4.8
[最安料金]19,000円〜

秩父小鹿野温泉旅館 梁山泊

秩父・長瀞
【埼玉おもてなし大賞☆特別賞】2年連続受賞★露天風呂付き客室☆美人の湯と呼ばれる温泉☆懐石料理が人気
4.15
[最安料金]14,300円〜

秩父温泉郷 囲炉裏の宿 小鹿荘

秩父・長瀞
懐かしい囲炉裏にほっこり、ぽっかぽかの温泉でゆったり。地元食材を使った囲炉裏料理と温泉の宿
4.71
[最安料金]13,900円〜

奥秩父 谷津川館

秩父・長瀞
【無料:貸切風呂】 大自然に囲まれ、露天風呂を満喫”当館自慢の手作り料理はお部屋で♪
4.83
[最安料金]18,800円〜

秩父長瀞温泉 大人の隠れ癒し宿 花湯別邸

秩父・長瀞
全室露天風呂付き/オールインクルーシブ/長瀞で貴重な岩盤浴&天然温泉
4.6
[最安料金]19,000円〜

いこいの村ヘリテイジ美の山

秩父・長瀞
【秩父雲海】標高417メートル!眺望自慢の宿★展望風呂・地産食材のお料理が自慢
4.14
[最安料金]10,890円〜

二百年の農家屋敷 宮本家

秩父・長瀞
幕末の面影を残す限定7組の隠れ宿☆全風呂貸切で大人の贅沢♪
4.74
[最安料金]19,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

おきうね農園

自家製ジェラートは必食

3種類のイチゴの食べ比べができる。農園で採れたフルーツや野菜を使った無添加の自家製ジェラートは、食材のおいしさがたっぷり詰まった絶品だ。

おきうね農園

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬3126
交通
西武秩父線横瀬駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り30分食べ放題=小学生以上1200円~、未就学児600円~/ (時期により異なる)
営業期間
12~翌6月
営業時間
10:00~イチゴがなくなるまで

番場通り

レトロな空気に包まれて情緒あふれる通りをそぞろ歩く

秩父神社の表参道である番場通りには大正後期から昭和初期に建てられたモダンな建物が残され、レトロな雰囲気が漂う。その西側に延びる黒門通りは、かつて秩父織物の取引所が集まっていた場所。木造の商業建築が建ち並び、往時の雰囲気が味わえる。

番場通り

住所
埼玉県秩父市番場町
交通
秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

岩本山常泉寺(札所3番)

札所3番の古刹。子授けのご利益がある寺宝の子持石が安置される

現在の観音堂は、秩父神社境内にあった蔵福寺の薬師堂を譲り受け移築されたもの。向拝の意匠などの建築彫刻が楽しめる。子宝に恵まれるという寺宝の子持石も安置されている。

岩本山常泉寺(札所3番)の画像 1枚目
岩本山常泉寺(札所3番)の画像 2枚目

岩本山常泉寺(札所3番)

住所
埼玉県秩父市山田1392
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで18分、山田下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

飛渕山龍石寺(札所19番)

札所19番の古刹。地獄をあらわす閻魔王や十五王像などを祀る

札所19番の古刹。秩父霊場観音のうちでは最古級の本堂をもつ。堂内には本尊のほか、閻魔王をはじめ十五王像など地獄をあらわすものも祀られている。三途の川の奪衣婆を祀る堂もある。

飛渕山龍石寺(札所19番)の画像 1枚目
飛渕山龍石寺(札所19番)の画像 2枚目

飛渕山龍石寺(札所19番)

住所
埼玉県秩父市大畑町15-31
交通
秩父鉄道大野原駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

武川岳

秩父

埼玉県飯能市と秩父郡横瀬町の境界にある山

標高1051.7m、荒川の支流、横瀬側の源頭の山。山頂部には数個のベンチが置かれており、南側の名栗・奥多摩方面に展望が広がる。

武川岳

住所
埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保
交通
西武池袋線飯能駅から国際興業バス湯の沢行きで55分、名郷下車、徒歩2時間15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

武甲オートキャンプ場

清流の側でゆったりキャンプ

横瀬川の川原と林間にテントサイトが広がり、キャンプ場の入口付近に管理棟、炊事場、トイレがまとまっている。武甲の湯別館(旅館)や武甲温泉(入浴施設)も隣接している。料金、情報などについては変更の可能性があるので、事前に確認して利用しよう。

武甲オートキャンプ場の画像 1枚目
武甲オートキャンプ場の画像 2枚目

武甲オートキャンプ場

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4606-3
交通
関越自動車道花園ICから国道140号を秩父市へ。秩父市街に入り、上野町交差点を国道299号へ左折し飯能方面へ進み、案内板に従い左折して現地へ。花園ICから34km
料金
サイト使用料=オート車1台4人まで5500円(車なしは4400円)、追加1人1000円、車1台1100円、オートバイ1台500円、ソロキャンプは車1台3300円、オートバイ1台2200円、デイキャンプは1区画1500円(車なしは1000円)、大人750円、小人500円※すべてテント・タープ各1張りまで、すべての料金について変更の可能性あり、要確認/
営業期間
4~11月中旬
営業時間
イン11:00、アウト11:00

秩父観光情報館

自転車はここで借りよう

秩父地域の観光情報や宿泊案内、受付予約を受け付けている。レンタサイクルは2時間から利用できる。

秩父観光情報館の画像 1枚目
秩父観光情報館の画像 2枚目

秩父観光情報館

住所
埼玉県秩父市埼玉県秩父市野坂町1丁目16-15
交通
西武秩父線西武秩父駅からすぐ
料金
レンタサイクル=300円~(2時間)、1000円~(1日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

西善寺(札所8番)

八番始め。末広がりの観音霊場

一年を通して花の咲く寺。東国花の寺百ヶ寺、埼玉1番。観音霊場であるが阿弥陀如来によるご利益を説く。県指定天然記念物で樹齢約600年の巨木「コミネモミジ(カエデ)」がある。

西善寺(札所8番)の画像 1枚目
西善寺(札所8番)の画像 2枚目

西善寺(札所8番)

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598
交通
西武秩父線横瀬駅からタクシーで5分
料金
無料 (紅葉シーズンは協力金別、拝観目的100円、撮影目的200円、三脚使用300円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

松風山音楽寺(札所23番)

札所23番の古刹。寺の名前から多くの歌手がヒット祈願に訪れる

札所23番の古刹。秩父市内が一望できるところに位置している。明治17(1884)年の秩父事件はこの寺の梵鐘が合図で始まったという。音楽寺の名前から歌手がヒット祈願でとしても有名。

松風山音楽寺(札所23番)の画像 1枚目
松風山音楽寺(札所23番)の画像 2枚目

松風山音楽寺(札所23番)

住所
埼玉県秩父市寺尾3773
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環音楽寺先回りで32分、音楽寺下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

蕎麦粒山

秩父

秩父市と奥多摩町の境にある、標高1473mの山

秩父市と奥多摩町の境にある、標高1473mの山。ほかの山々に囲まれ奥まった場所になるため登山客は少なく静かな登山を楽しめる。

蕎麦粒山

住所
埼玉県秩父市浦山
交通
西武秩父線西武秩父駅から秩父市営バス裏山線で24分、終点下車、徒歩3時間45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ナチュラルファームシティ農園ホテル

秩父一望のバイキングホテル

秩父市内の丘の上にある自然と健康をテーマにしたホテル。夏期は自社農園での収穫と宿泊のセットプランが人気。提携農園では一年を通じてシイタケ狩りやイチゴ狩りなどが体験できる。

ナチュラルファームシティ農園ホテルの画像 1枚目
ナチュラルファームシティ農園ホテルの画像 2枚目

ナチュラルファームシティ農園ホテル

住所
埼玉県秩父市大宮5911-1
交通
西武秩父線西武秩父駅からタクシーで10分(西武秩父駅から送迎あり、予約制)
料金
各種体験(宿泊者のみ)=要問合せ/1泊2食付=8400~28000円/
営業期間
通年
営業時間
体験内容により異なる(宿泊者のみ利用可)

長岳山今宮坊(札所14番)

札所14番の古刹。藤原時代後期の飛天像は秩父市文化財指定

札所14番の古刹。本来は長岳山正覚院といい、修験道の本山で有名な聖護院の直接の末寺。観音堂に納められた飛天像は藤原時代後期のもので、秩父市の文化財に指定されている。

長岳山今宮坊(札所14番)の画像 1枚目
長岳山今宮坊(札所14番)の画像 2枚目

長岳山今宮坊(札所14番)

住所
埼玉県秩父市中町25-12
交通
秩父鉄道御花畑駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

誦経山四萬部寺(札所1番)

札所1番の古刹。県の文化財・観音堂は元禄時代建築で美しい朱塗

札所1番の古刹。元禄時代に造営された美しい朱塗の観音堂は県の文化財に指定。寺名は4万部の仏典の供養のために経塚を築いたことに由来する。毎年8月24日には大施食会が行われる。

誦経山四萬部寺(札所1番)の画像 1枚目
誦経山四萬部寺(札所1番)の画像 2枚目

誦経山四萬部寺(札所1番)

住所
埼玉県秩父市栃谷418
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで23分、札所一番下車すぐ、または定峰行きで23分、栃谷下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

みかど農園

季節の果物の摘み取りが楽しめる

フツーツ狩りが楽しめる農園でバーベキュー施設を併設。イチゴ、ブドウ、イモ掘りなど季節ごとの味覚を摘み取ることができる。川魚のつかみ取りも可能。

みかど農園の画像 1枚目

みかど農園

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4909
交通
西武秩父線横瀬駅から徒歩15分
料金
バーベキュー(肉、野菜などの材料費込、1人前)=1500~2000円/
営業期間
12月中旬~5月下旬(イチゴ狩り)、8月中旬~11月初旬(ブドウ狩り)
営業時間
9:30~16:30(閉園)

万松山円融寺(札所26番)

札所26番の古刹。断崖に建つ奥の院・岩井堂は舞台造りの観音堂

札所26番の古刹。本堂は間口8間の広い伽藍が特徴。奥の院の岩井堂は見上げるような断崖に建てられた舞台造りの観音堂。舞台からは武甲山が間近に迫り、奥秩父の連峰まで遠望できる。

万松山円融寺(札所26番)の画像 1枚目
万松山円融寺(札所26番)の画像 2枚目

万松山円融寺(札所26番)

住所
埼玉県秩父市下影森348
交通
秩父鉄道影森駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

青苔山法長寺(札所7番)

平賀源内の原図と伝わる本堂の大伽藍

秩父札所中最大の伽藍をもつ。本堂は江戸時代に平賀源内の原図により設計されたといわれ、観音堂には十一面観世音像が安置されている。

青苔山法長寺(札所7番)の画像 1枚目
青苔山法長寺(札所7番)の画像 2枚目

青苔山法長寺(札所7番)

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1508
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武バス松枝行きで17分、横瀬橋下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

向陽山卜雲寺(札所6番)

札所6番の古刹。行基の作と伝えられる聖観音が本尊として安置

札所6番の古刹。境内から武甲山が望める。荻野堂縁起絵巻が寺宝で、本尊の聖観音は行基の作と伝わる。梅の古木があり、秋にはガマズミと南天の赤い実が見事。

向陽山卜雲寺(札所6番)

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1430
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武バス松枝行きで17分、横瀬橋下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

横瀬ファミリー農園村

横瀬町にある5軒の農園で季節ごとの収穫を体験

横瀬駅の東側と北側にみかど農園、小松沢レジャー農園など5軒ほどの農園が集まっていて、季節ごとにイチゴ、ブドウ、サツマイモ、シイタケ狩りなどが体験できる。

横瀬ファミリー農園村の画像 1枚目

横瀬ファミリー農園村

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬(町内に5軒の農園が点在)
交通
西武秩父線横瀬駅からタクシーで5分圏内に点在
料金
要問合せ
営業期間
通年(いちごは1~6月、ぶどうは8月中旬~10月、サツマイモは10月、マスのつかみ取りは5~10月)
営業時間
農園により異なる

まっぷる埼玉 川越・秩父・鉄道博物館

まっぷる埼玉 川越・秩父・鉄道博物館

メッツア、鉄道博物館、ところざわサクラタウンや西武園ゆうえんち、川越や深谷の話題スポットを掲載。魅力再発見の一冊です!

まっぷる秩父・奥多摩 高尾山

まっぷる秩父・奥多摩 高尾山

首都圏からほど近く、自然の中でハイキングをはじめとしてアウトドアレジャーを満喫できる秩父、奥多摩や高尾山で週末を楽しもう!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅