秩父
「秩父×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「秩父×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。知々夫国新一の宮「秩父神社」、老舗天然氷蔵元が作る絶品かき氷「阿左美冷蔵 寶登山道店」、宝登山山麓にある1900年の歴史を誇る古社「寳登山神社」など情報満載。
- スポット:121 件
- 記事:67 件
秩父のおすすめエリア
秩父の新着記事
秩父のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 121 件
秩父神社
知々夫国新一の宮
秩父の総社として柞(ははそ)の森で信仰を集め約2100年の歴史ある神社。現在の社殿は徳川家康が奉納したもので、名工・左甚五郎作の「つなぎの龍」、「子育ての虎」をはじめとする社殿を飾る彫刻が見事。また、例祭として行われる「秩父夜祭」も有名だ。
阿左美冷蔵 寶登山道店
老舗天然氷蔵元が作る絶品かき氷
明治23(1890)年創業の老舗天然氷蔵元。季節の恵みを用いたオリジナルシロップのかき氷が楽しめる。
阿左美冷蔵 寶登山道店
- 住所
- 埼玉県長瀞町埼玉県長瀞町長瀞781-4
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩6分
- 料金
- 蔵元秘伝みつ(白餡付き)=1000円/果汁スペシャル=1200円/ 平均予算(昼):1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
寳登山神社
宝登山山麓にある1900年の歴史を誇る古社
秩父三社のひとつで、宝登山の山麓に建つ1900年の歴史を持つ古社。日本武尊が東国平定の折にこの山の頂上をめざしていたところ山火事が発生、神犬がこの火事を消したことから(火を止めた)日本武尊が「火止山(ほどやま)」と名付け、神を祀ったのが名の由来とされている。その名は転じて「宝の山に登る」と言われ、開運や金運を願い、毎年100万人の参拝者が訪れる。極彩色の美しい彫刻が彫られた壮麗な拝殿は必見だ。
寳登山神社
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩10分
- 料金
- 吉祥寶守=1000円/縁結びまもり=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~16:00)
三峯神社
秩父の山中に鎮座する名刹
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)により約1900年前に創建された神社で、秩父三社のひとつ。御祭神の伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉册尊(イザナミノミコト)に、御祭神の使いとして、狼(お犬さま)が祀られている。
三峯神社
- 住所
- 埼玉県秩父市三峰298-1
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三峯神社行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 三峯博物館=大人300円、中学生以下100円/ (三峯博物館は障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(社務所受付)
阿左美冷蔵 金崎本店
かき氷ブームの火付け役はココ
明治23(1890)年から続く天然氷の製造元が作る絶品かき氷。種類も豊富なオリジナルシロップが、天然氷の魅力をさらに引き出す。感動の味を体験しよう。
阿左美冷蔵 金崎本店
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1
- 交通
- 秩父鉄道上長瀞駅からすぐ
- 料金
- 蔵元秘伝みつのかき氷 白あん=1300円/果汁スペシャル もも&ぶどう=1300円/オリジナルシロップ=1000円~/ミニチュア版の氷旗=500円/日本手ぬぐい=各1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(L.O.)
やなぎや
濃厚なクルミだれ(クルミのたれ)でいただくそば
秩父のそば処で多く出されるくるみそばの元祖として知られる。国産の粉を使った細めのそばは香り高く、こくのあるクルミだれとの相性もいい。
やなぎや
- 住所
- 埼玉県秩父市相生町7-10
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩15分
- 料金
- くるみ天ざる=1150円/もり=700円(小)・800円(大)/くるみもり=800円(小)・900円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00、そばがなくなり次第閉店)
埼玉県立自然の博物館
約1500万年前の海獣とご対面
長瀞の豊かな自然に囲まれた博物館。埼玉の自然とその変遷を高さ8mの大ジオラマで紹介している。太古の巨大ザメの復元や、海獣パレオパラドキシアの骨格復元群像がある。
埼玉県立自然の博物館
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
- 交通
- 秩父鉄道上長瀞駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30、7・8月は~16:30<閉館17:00>)※要HP確認
秩父温泉 満願の湯
効能抜群の湯は飲泉もOK
奥長瀞にひっそりと佇む日帰り温泉施設。天然温泉100%の大浴場、滝を眺める絶景の露天風呂がある。高アルカリ性の湯は滑らかで美肌効果あり。郷土色豊かな和食中心の料理が評判で種類も豊富。
秩父温泉 満願の湯
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス西立沢行きで18分、秩父温泉前下車すぐ(長瀞駅・皆野駅から無料送迎あり、要相談)
- 料金
- 入館料=大人850円、小人(3歳~小学生)500円/入館料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人600円/入館料(平日17:00~)=大人650円、小人350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
道の駅 ちちぶ
「ちちぶの水」の無料飲水所や黒ごまソフトクリームが人気の駅
国道140号沿いにあり、秩父のグルメと土産を提供する。特に「秩父そばの会」のそば、「ぽっぽ」の手作りパンが人気なので訪れた時は忘れずに味わいたい。
道の駅 ちちぶ
- 住所
- 埼玉県秩父市大宮4625
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を秩父方面へ車で約24km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~18:00
元祖「打込そば」とらや
新そばの季節には十割そばが味わえる
そば殻ごと石臼で自家製粉した粗挽きの地粉に、さらに粉を加えて練り上げる独自の製法で作る打込そば。もちもちした太めのそばには、辛めのつゆがよく合う。
元祖「打込そば」とらや
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞804-3
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- せいろ=1485円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
秩父錦 酒づくりの森
伝統の銘酒「秩父錦」を学ぶ
260年以上の伝統を誇る銘酒・秩父錦の歴史を紹介しており、酒蔵資料館には500点を超える展示品がある。清酒、焼酎、ワイン、梅酒などのきき酒販売や、要予約で無料酒造見学案内も行う。
秩父錦 酒づくりの森
- 住所
- 埼玉県秩父市別所久保ノ入1432
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環秩父病院先回りで21分、酒づくりの森下車すぐ
- 料金
- 入館料(秩父錦観光物産館)=無料/入館料(秩父錦酒蔵資料館)=大人200円、中学生以下無料/秩父錦純米酒=1155円(720ml)/ (障がい者は酒蔵資料館入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、秩父錦観光物産館は~17:00(閉館)
秩父茶房レストラン 春夏秋冬
秩父の味を楽しむレストラン
秩父豚や野菜など、地元生産者の顔が間近に見える素材を取り入れた料理が好評な和食レストラン。サクッとしてもちもちの食感がおもしろいと人気のモッフルなど甘味も充実している。
秩父茶房レストラン 春夏秋冬
- 住所
- 埼玉県秩父市宮側町1-7地場産業センター 2階
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅からすぐ
- 料金
- わらじカツ丼=1100円/ソースカツ重御膳=1100円/朝採れ地野菜の二段せいろ膳=1600円/モッフル「雅」=650円/季節の旬御膳=1850円/ (65歳以上はシルバーカード持参で5%引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
ジェラート みやま
自然の恵みをまるごとジェラートに
搾りたての牛乳や旬のフルーツで、丹精込めて造り上げた手作りジェラートはさっぱりとした味わい。20種類のジェラートは見ているだけでワクワクする。
ジェラート みやま
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞456
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅からすぐ
- 料金
- いいとこどり(トリプル)焼きコーン=760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店17:30)
旧新井家住宅
昔の養蚕農家の暮らしを知る
江戸時代に名主を務めたといわれる新井家の旧宅を移築したもの。当時の養蚕農家の造りをとどめており、国の重要文化財に指定されている。板葺き屋根に大小の石を載せた造りが特徴的だ。
旧新井家住宅
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1164
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩7分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、10~翌3月は~16:00
道の駅 大滝温泉
個室休憩室や大広間のある日帰り温泉施設でのんびりと
イオン成分の含有量が高いことで知られている大滝温泉。眼下に流れる荒川や美しい山並みを望みながらゆっくりとお湯につかることができる。そば処や特産センターもある。
道の駅 大滝温泉
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝4277-2
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を塩山方面へ車で54km
- 料金
- 入浴料=大人750円、小学生400円、乳幼児200円/ (障がい者1~3級手帳持参で入浴料半額(18歳未満は無料))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~16:00、入浴施設は10:00~19:30(閉館20:00、12~翌3月は~18:30<閉館19:00>)
珈琲道ぢろばた
蔦のからまる古民家でいただく至福の一杯
古い民家を利用した自家焙煎珈琲専門店。初めてなのに懐かしい、時が経つのを忘れるなど、落ち着いたたたずまいが大好評だ。おすすめはブラジルベースの「ぢろばたブレンド」。客自ら豆を挽いて抽出することもでき、食べ物・飲み物(一部)の持ち込みは自由。
珈琲道ぢろばた
- 住所
- 埼玉県秩父市東町9-14
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅からすぐ
- 料金
- ぢろばたブレンド(ブラジルベース)=480円/ストレートコーヒー=500円/アンティーク・ブレンド=500円/自分で淹れるコーヒー=450円(1人分)・800円(2人分)/ (コーヒー2杯目は各250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉店21:00)、土・日曜、祝日は13:00~
秩父まつり会館
秩父夜祭の雰囲気が味わえる
毎年12月3日に行われる秩父夜祭を展示や実演で紹介する会館。館内では秩父音頭の流れる中、豪華な屋台や笠鉾を間近で見ることができる。秩父夜祭の実況映画も上映する。
秩父まつり会館
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町2-8
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (25名以上の団体は大人450円、小人200円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、12~翌3月は10:00~)
秩父こんにゃく村
厳選素材で作るこんにゃく
地元の素材と水で作るさまざまなこんにゃく製品が並ぶ。食べ放題のみそおでんも名物。豆乳入りのヘルシーラーメンなども人気。
秩父こんにゃく村
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄1036-3
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス日向大谷口行きで18分、薬師の湯で小鹿野町役場方面行きに乗り換えて6分、両神農協前下車すぐ
- 料金
- みそおでん(食べ放題)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30、土・日曜、祝日は~17:00、食べ放題、揚げ物は9:00~