千葉・幕張
「千葉・幕張×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「千葉・幕張×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。池泉回遊式の日本庭園。茶室もあり、抹茶と和菓子が味わえる「日本庭園「見浜園」」、園内のブドウの種類は10種類以上「千葉中央観光農園」、手焼きせんべいの専門店「田子作煎餅」など情報満載。
- スポット:52 件
- 記事:66 件
千葉・幕張のおすすめエリア
千葉・幕張の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
千葉・幕張のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 52 件
日本庭園「見浜園」
池泉回遊式の日本庭園。茶室もあり、抹茶と和菓子が味わえる
広大な県立幕張海浜公園内にある、山紫水明の美を表現した池泉回遊式の日本庭園。茶室「松籟亭(しょうらいてい)」では、抹茶と和菓子も味わえ、日本情緒に触れることができる。


日本庭園「見浜園」
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目116
- 交通
- JR京葉線海浜幕張駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人100円・小・中・高校生50円/呈茶(抹茶・和菓子)サービス=600円(一服)/ (65歳以上は身分証明書提示で入園無料、障がい者本人とその介護者は障がい者手帳またはミライロID提示で入園無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00)、呈茶(抹茶・和菓子)サービスは9:00~16:30(券売は~16:00)
千葉中央観光農園
園内のブドウの種類は10種類以上
春はフキやタケノコ掘り、夏からはブドウ、梨、栗、サツマイモ掘りを体験できる。ブドウ園は屋根付で雨天でも楽しめる。
千葉中央観光農園
- 住所
- 千葉県千葉市若葉区小倉町471
- 交通
- JR千葉駅から京成バスほおじろ台経由千城台車庫行きで20分、西小倉下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=芋(5株付)850円、ぶどう(1kg付)800~2200円、栗(1kg付)1000円~、梨(1kg付)800円~/
- 営業期間
- 4月上旬~5月上旬、8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~収穫物がなくなるまで
田子作煎餅
手焼きせんべいの専門店
昭和30(1955)年創業。毎日店内で焼いた煎餅を販売している。自宅用から贈答用まで品ぞろえが豊富。


田子作煎餅
- 住所
- 千葉県千葉市中央区新宿1丁目20-5
- 交通
- 京成千葉線千葉中央駅から徒歩7分
- 料金
- 田子作煎餅うす焼き=540円(16枚)、1080円(35枚)/選良=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
極楽湯 千葉稲毛店
地元の人で賑わうスーパー銭湯
深夜まで営業していて、地元の人で賑わうスーパー銭湯。露天風呂やサウナ、炭酸温泉を再現した炭酸風呂もある。


極楽湯 千葉稲毛店
- 住所
- 千葉県千葉市稲毛区園生町380-1
- 交通
- JR総武線稲毛駅から京成バス山王町行きで10分、オーツーパーク下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人790円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人890円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌2:20(閉館翌3:00)、土・日曜、祝日は7:00~
手賀沼観光リゾート 天然温泉満天の湯
地域最大級の源泉掛け流し露天風呂、岩盤浴、足湯などが充実
四季折々の自然が楽しめる手賀沼のほとりに湧いた天然温泉が楽しめる満天の湯。保温性・保湿性に優れた「熱の湯」と呼ばれる温泉。高濃度炭酸泉やさまざまな浴槽で湯浴みを堪能できる。3種類の岩盤浴をフリータイムで利用できる(別料金)。

手賀沼観光リゾート 天然温泉満天の湯
- 住所
- 千葉県柏市箕輪新田68-1
- 交通
- JR常磐線我孫子駅から阪東バス手賀の杜ニュータウン行きで8分、道の駅沼南前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)780円、小人(3歳以上)430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人880円、小人480円/岩盤浴=大人500円/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:30(閉館24:00)
松戸市戸定歴史館
徳川家の幕末明治に触れる博物館
最後の水戸藩主である徳川昭武の屋敷「戸定邸」に隣接する博物館。幕末明治の写真や遺愛の品など徳川家ゆかりの品や、昭武が慶応3(1867)年パリ万博を訪れた際の記念の品も展示している。


松戸市戸定歴史館
- 住所
- 千葉県松戸市松戸714-1
- 交通
- JR常磐線松戸駅から徒歩10分
- 料金
- 歴史館入館料=大人150円、高・大学生100円/歴史館・戸定邸共通入館料=大人240円、高・大学生160円、小・中学生無料/ (団体割引あり、松戸市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
東武百貨店船橋店
食料品や婦人服飾雑貨フロア、多彩なレストランが好評
船橋駅に直結、デパ地下グルメ、物産展などのイベント、婦人服飾雑貨、レストランが魅力のデパート。7・8階にあるレストラン街「スパイス」は、和・洋・中、全17店舗を展開。便利なベビー休憩室も完備。

東武百貨店船橋店
- 住所
- 千葉県船橋市本町7丁目1-1
- 交通
- JR総武線船橋駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30、B1~3階(1・2番地)の月~土曜は~20:30
幕張温泉 湯楽の里
「スポーツリラクゼーションスパ」をコンセプトにした施設
サッカー日本代表のトレーニング拠点「JFA夢フィールド」に併設。東京湾が一望できる露天風呂からは、雄大な景色と共に天然温泉が楽しめる。
幕張温泉 湯楽の里
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区美浜26JFA夢フィールド
- 交通
- JR京葉線海浜幕張駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=大人1050円、小人(4歳~小学生)450円/入館料(土・日曜、特定日)=大人1300円、小人500円/プルガマ&岩盤浴「温熱房」=400円/プルガマ&岩盤浴「温熱房」(土・日曜、特定日)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00(閉館翌24:00)
我孫子市鳥の博物館
手賀沼周辺に生息する鳥をジオラマで展示。世界の鳥の標本もある
鳥だけを扱った専門博物館。展示は手賀沼周辺に生息する鳥を四季の情景に合わせてジオラマで展示。鳥の起源と進化、世界の鳥をいきいきとした美しい標本で展示している。


我孫子市鳥の博物館
- 住所
- 千葉県我孫子市高野山234-3
- 交通
- JR常磐線我孫子駅から阪東バス市役所経由東我孫子車庫行きで10分、市役所下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料 (20名以上の団体は2割引、70歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
鈴木貫太郎記念館
終戦時の首相鈴木貫太郎の遺品や当時の写真を展示
終戦時の内閣総理大臣として活躍した鈴木貫太郎の功績を讃えて建てられた記念館。軍服などの遺品や当時の写真など、歴史的価値の高い品が展示されている。
鈴木貫太郎記念館
- 住所
- 千葉県野田市関宿町1273
- 交通
- 東武スカイツリーライン東武動物公園駅から朝日バス境車庫行きで25分、関宿台町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
鎌ヶ谷 房の駅
都心に近くて便利な立地
千葉県産の食材を使った2000を超える加工品や菓子などを販売する。近郊や千葉県内産を中心とした朝採れ野菜も販売していて、観光客だけでなく地元の人にも愛されている。
三井アウトレットパーク 幕張
海浜幕張駅前にあるアーバンアウトレット
全137店舗の個性豊かなショップがそろうアウトレットモール。ファッションやカフェ、ドラッグストアなど女性向けのショップが充実している。


三井アウトレットパーク 幕張
- 住所
- 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目6-1
- 交通
- JR京葉線海浜幕張駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
菓匠 つる本
風味よく仕上げた手造りの和菓子が評判の店
吟味した材料のみを使い、風味よく仕上げた手造りの和菓子が評判の店。人気のドラ焼きはすぐに売り切れる。

菓匠 つる本
- 住所
- 千葉県千葉市中央区鶴沢町1-5
- 交通
- JR千葉駅から京成バス鶴沢町経由御成台車庫行き9分、鶴沢町下車すぐ
- 料金
- つる本の栗=184円/翔もなか=130円/特製どらやき=141円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(売り切れ次第閉店)
湯の郷ほのか 千葉蘇我店
多彩なお風呂と無料岩盤浴、1日ゆっくり過ごせるスパリゾート
多彩なお風呂と無料岩盤浴、お食事処にマッサージ・エステなど、休憩スペースも充実しているスパリゾート。


湯の郷ほのか 千葉蘇我店
- 住所
- 千葉県千葉市中央区川崎町51-1フェスティバルウォーク スパ棟
- 交通
- JR京葉線蘇我駅からタクシーで10分(無料シャトルバスハーバーシティ蘇我循環あり)
- 料金
- 入浴料=大人1400円、小人(3歳~小学生)600円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人1600円、小人(3歳~小学生)700円、幼児無料/ (深夜割増、早朝割引料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌7:30(閉館翌9:00)
鎌ケ谷大仏
鎌ケ谷宿の大国屋文右衛門が先祖供養のため鋳物師に造らせた大仏
安永5(1776)年、鎌ケ谷宿の大国屋文右衛門が先祖供養のために、江戸の鋳物師に造らせたもの。約1.8mの大仏様は穏やかな表情を浮かべている。
天然温泉 極楽湯 柏店
天然温泉利用のスーパー銭湯施設。露天風呂、岩盤浴等多様な浴槽
スーパー銭湯ながら天然温泉が利用できる施設。露天風呂をはじめ天然温泉の岩風呂や炭酸風呂、釜風呂など情緒あふれる浴槽が揃う。別料金で入れるヒーリングサウナ天照岩盤浴も注目。


天然温泉 極楽湯 柏店
- 住所
- 千葉県柏市大山台1丁目18
- 交通
- JR常磐線柏駅から東武バス若柴循環で6分、香取台下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人660円、小人(4歳~小学生)280円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人770円、小人340円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30(閉館20:00)
ゆープラザ若宮
訪れる人の美と健康を促進させる銭湯レジャー
約8種類のエステバスとサウナを完備した銭湯。人気は、多種のハーブ効果が楽しめるスーパージェットジャグジーの洋風露天風呂。ゲルマニウム風呂も男女日替わりで楽しめる。

ゆープラザ若宮
- 住所
- 千葉県市川市若宮3丁目35-3
- 交通
- JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人450円、中・高校生300円、小学生170円、幼児70円/入浴料(サウナ・バスタオル付)=大人650円/ (サウナカード10回分6200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~22:20(閉館23:00)
船橋温泉 湯楽の里
温泉の他、休憩スペース、お食事処、リラクゼーションなどが揃う
天然温泉を楽しめるのは露天スペースの「上の湯」と「下の湯」。その他滝風呂や壺湯などのさまざまな湯船も好評。さらに、塩サウナは肌がツルツルになると女性に人気だ。
船橋温泉 湯楽の里
- 住所
- 千葉県船橋市山手3丁目4-1
- 交通
- 東武アーバンパークライン新船橋駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人500円/岩盤浴=450円(フリータイム制)/ (入館回数券10枚綴7800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:00(最終受付24:00)
御菓子司 榎家
地元に愛される和菓子の老舗。名産の落花生を使った商品が人気
かつて浅草で和菓子店を営んでいた先々代が、戦後千葉へ来たことから名産の落花生を使ったものを手がけるように。千葉市花である大賀ハスにちなんだヘルシーな和菓子も好評。

御菓子司 榎家
- 住所
- 千葉県千葉市中央区中央1丁目10-6
- 交通
- JR千葉駅から徒歩10分
- 料金
- はすの実甘納豆=210円/落花生焼=172円/ちはなちゃん最中=151円/柚子羊羹=840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
還元される場合があります。