立川・福生 x 見どころ・体験
「立川・福生×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「立川・福生×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しい紅葉の見どころが広大な園内に点在「国営昭和記念公園」、かたつむりの巻形に似た通路のついた井戸「まいまいず井戸」、製造工程を「見る」だけでなく、「体験」もできる「森永乳業 東京多摩工場(見学)」など情報満載。
- スポット:5 件
立川・福生のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
国営昭和記念公園
美しい紅葉の見どころが広大な園内に点在
園内は水のゾーン・広場ゾーン・森のゾーンなどに分かれており、とにかく広大で自然景観、レジャー施設など見どころはいっぱい。紅葉や、イチョウの並木道が美しい。
![国営昭和記念公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018837_3696_1.jpg)
![国営昭和記念公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018837_2164_1.jpg)
国営昭和記念公園
- 住所
- 東京都立川市東京都立川市緑町3173
- 交通
- JR青梅線西立川駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人450円、小人(中学生以下)無料/ (65歳以上210円)
- 営業期間
- 11月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:30、秋の夜散歩16:30~21:00
まいまいず井戸
かたつむりの巻形に似た通路のついた井戸
五ノ神社の境内にある、らせん状の通路をつけて掘りくぼめた井戸で、形がまいまいず(かたつむり)に似ていることからこの名で呼ばれている。鎌倉時代に造られたものともいわれ、東京都の指定史跡になっている。
![まいまいず井戸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003929_1407_1.jpg)
森永乳業 東京多摩工場(見学)
製造工程を「見る」だけでなく、「体験」もできる
東京多摩工場では乳製品など約60品目を造っている。製造工程を「見る」だけでなく、希望者はチーズ作り「体験」などもできる。ただし、予約時に申込みが必要。
![森永乳業 東京多摩工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019493_3897_2.jpg)
![森永乳業 東京多摩工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019493_3897_3.jpg)
森永乳業 東京多摩工場(見学)
- 住所
- 東京都東大和市立野4丁目515
- 交通
- 多摩モノレール桜街道駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:00~(所要時間約1時間30分)
羽村の堰の桜
近くでチューリップも楽しめる、玉川上水の桜の名所
玉川上水の起点である羽村堰は、上水沿いに約200本の桜が咲き誇り、たくさんの花見客でにぎわう。例年3月下旬から4月下旬まで、羽村の春の一大イベント「はむら花と水のまつり」が開催され、前期には「さくらまつり」が行われる。また、後期の「チューリップまつり」では、羽村堰から徒歩5分ほど上流の根がらみ前水田にて約35万本の色とりどりのチューリップを楽しむことができる。
国営昭和記念公園の桜
広大な園内には桜をはじめ、春の花々が咲き競う
東京ドームの39倍という広さがなんといっても魅力。みんなの原っぱの北側にある「桜の園」では青空の下、ゆったりとお花見ができる。園内の約1500本、約30品種の桜はどれも見事。中でも緑色の花をつける珍しいウコンやギョイコウの見頃は4月中旬となる。
国営昭和記念公園の桜
- 住所
- 東京都立川市緑町3173
- 交通
- JR青梅線西立川駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人450円、小人(中学生以下)無料/ (65歳以上210円)
- 営業期間
- 3月中旬~4月下旬
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)