多摩 x 見どころ・レジャー
「多摩×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「多摩×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。5月の火渡り荒行・柴燈護摩や咲き誇るツツジなど見どころが多い「塩船観音寺」、ベリーの酸味と甘味を味わおう「スモールフルーツランド ベリーコテージ」、約400mにおよぶ光のファンタジーを満喫「多摩センターイルミネーション」など情報満載。
- スポット:62 件
- 記事:11 件
多摩のおすすめエリア
多摩の新着記事
多摩のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 62 件
塩船観音寺
5月の火渡り荒行・柴燈護摩や咲き誇るツツジなど見どころが多い
大化年間(645~650年)に開山された古刹で、本堂や仁王門、阿弥陀堂が国の重要文化財に指定されている。ツツジの名所としても有名。5月3日に行われる火渡り荒行・柴燈護摩は壮観。
![塩船観音寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003786_3696_1.jpg)
![塩船観音寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003786_3075_1.jpg)
塩船観音寺
- 住所
- 東京都青梅市塩船194
- 交通
- JR青梅線河辺駅から西東京バス西東京団地行きまたは小作駅東口行きで10分、塩船観音入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料(4月中旬~5月上旬のつつじ祭り期間中)=大人300円、小人100円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
スモールフルーツランド ベリーコテージ
ベリーの酸味と甘味を味わおう
名前のとおり、ベリー類の収穫が楽しめる農園。夏にはブルーベリーやラズベリー、ブラックベリーなどのベリー類、秋にはキウイフルーツ狩りもできる。カナディアンログハウスの喫茶室があり、自家栽培の果物をたっぷり使用した手作りのジュースやカモミールティー、ケーキやソフトクリームなどが食べられる。おみやげ用に自家製ジャムやブルーベリーワインの販売もある。フレッシュなフルーツを存分に味わおう。
スモールフルーツランド ベリーコテージ
- 住所
- 東京都青梅市新町2丁目11-5
- 交通
- JR青梅線小作駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人500円、小人300円/ブルーベリー持ち帰り100g=200円~/キウイフルーツ狩り入園料=無料/
- 営業期間
- 6~11月(作物により異なる)
- 営業時間
- 10:00~17:00、喫茶室は~16:30(閉店17:00)
多摩センターイルミネーション
約400mにおよぶ光のファンタジーを満喫
多摩センター駅から多摩中央公園を結ぶパルテノン大通りを中心に、約40万個のLEDライトでイルミネーションされる。高さ10m以上のもみの木のイルミネーションも迫力満点。開催は8月以降に決定。
多摩センターイルミネーション
- 住所
- 東京都多摩市落合1多摩センターパルテノン通り一円
- 交通
- 京王相模原線京王多摩センター駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 16:30~22:00、金~日曜、祝日は16:00~
むさし野深大寺窯
陶磁器・深大寺土鈴の製造販売と「陶芸体験」教室
陶芸体験「らくやきコース」ならオリジナル作品がわずか20分で焼きあがる。粘土から作る「手びねりコース」もある。深大寺焼陶磁器・深大寺鈴の製造販売も行っている。
![むさし野深大寺窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010893_3460_1.jpg)
![むさし野深大寺窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010893_3460_2.jpg)
むさし野深大寺窯
- 住所
- 東京都調布市深大寺元町5丁目13-6
- 交通
- 京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 楽焼(小皿)=350円~/深大寺土鈴=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、陶芸体験の受付は~16:00頃
町田リス園
リスたちが来園を待っているよ
「放し飼い広場」では約200匹のタイワンリスが、自由に駆け回っている。プレイリードッグやモルモット、ウサギやカメなどといった小動物にも会える。
![町田リス園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006122_00000.jpg)
![町田リス園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006122_00001.jpg)
町田リス園
- 住所
- 東京都町田市薬師台1-733-1
- 交通
- JR横浜線町田駅から神奈中バス鶴川駅行きまたは野津田車庫行きで15分、薬師池下車すぐ
- 料金
- 大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上)300円 (20名以上で団体割引あり、65歳以上100円引、障がい者100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:40(閉園16:00)、4~9月の日曜、祝日は~16:40(閉園17:00)
都立小宮公園
多彩な野花を眺めたり野鳥の声に耳をかたむけての散策が楽しめる
園内を覆うクヌギやコナラの雑木林には木道が巡らされており、その周囲にあるリンドウ、ウバユリなどの野の花が目を楽しませる。枕木の道を、野鳥の声を聞きながら散策ができる。
![都立小宮公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005360_3896_3.jpg)
![都立小宮公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005360_3896_2.jpg)
都立小宮公園
- 住所
- 東京都八王子市暁町2丁目41-6
- 交通
- JR中央線八王子駅から西東京バスバイパス経由宇津木台行きで5分、八王子郵便局前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(雑木林ホールは8:45~17:00<閉館>)
小平天然温泉 テルメ小川
琥珀色の天然温泉と種類豊富な風呂を堪能できる
南欧風のオレンジの瓦がおしゃれな建物。地下1600mから湧き出る琥珀色の湯が特徴。天然温泉と種類豊富な風呂が楽しめるほか、ボディケアやヒーリングサロンも完備。オムツ着用者の入浴は乳幼児のみ可。
![小平天然温泉 テルメ小川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016464_00003.jpg)
![小平天然温泉 テルメ小川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016464_00001.jpg)
小平天然温泉 テルメ小川
- 住所
- 東京都小平市小川町1丁目2494
- 交通
- JR武蔵野線新小平駅から西武バス小平営業所行きで11分、小川寺前下車すぐ
- 料金
- 入浴料(平日)=大人840円、小人520円/入浴料(土・日曜、祝日、年末年始、GW、夏期)=大人1050円、小人630円/ (回数券11枚綴8400円(土・日曜、祝日はプラス210円で利用可)、GW中の平日は平日料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:15(閉館23:00)
深大寺
だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名
調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれる。深大寺そばは、江戸時代からの名物。
![深大寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005091_4034_1.jpg)
![深大寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005091_00016.jpg)
深大寺
- 住所
- 東京都調布市深大寺元町5丁目15-1
- 交通
- 京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(寺務所は9:00~16:30<閉堂、時期により異なる>)
天然温泉 仙川 湯けむりの里
露天岩風呂、ジェットバスなど12種類の風呂と多彩な施設が揃う
自慢の天然温泉を露天岩風呂、ジェットバス、サウナなど12種類の風呂で堪能。手もみ処、アカスリ、エステ、岩盤浴など多彩な施設が揃う。
![天然温泉 仙川 湯けむりの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017900_00000.jpg)
![天然温泉 仙川 湯けむりの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017900_00006.jpg)
天然温泉 仙川 湯けむりの里
- 住所
- 東京都調布市若葉町2丁目11-2
- 交通
- 京王線仙川駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人850円、小人(0歳~小学生、0歳から入館料が必要)450円/入館料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人500円/岩盤浴(中学生以上)=700円/ (各種回数券の購入、リラクゼーション利用のみクレジットカード利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)
町田市立 野津田公園
園内はアスレチックやスポーツ施設、バラ広場やススキ草地等多彩
多摩丘陵に広がる公園。陸上競技場やテニスコートといったスポーツ施設のほか、中央には芝生の広場があり、380種約840株のバラ広場やススキ草地もある。
![町田市立 野津田公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017656_00000.jpg)
![町田市立 野津田公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017656_00001.jpg)
町田市立 野津田公園
- 住所
- 東京都町田市野津田町2035
- 交通
- JR横浜線町田駅から神奈中バス野津田車庫行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/陸上競技場(個人利用1回券)=大人300円、高校生300円、小人100円/ (65歳以上100円、障がい者100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉園)
こどもの国の桜
動物たちとも触れあえてチビッコも大喜び
多摩丘陵の自然を生かしたチビッコたちの天国。起伏のある自由広場や広い牧場、こども動物園やバーベキュー場などの施設がある。入口近くの中央広場に咲くシダレザクラや、内周道路沿いや白鳥湖脇の桜は見事で、春には一帯をピンクに染める。また、緑色の珍しい桜、ギョイコウは4月中旬頃に開花する。
![こどもの国の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011883_3462_1.jpg)
こどもの国の桜
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区奈良町700
- 交通
- 横浜高速鉄道こどもの国線こどもの国駅からすぐ
- 料金
- 大人600円、小・中学生200円、幼児100円
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉園16:30)
岩蔵温泉
東京の身近なオアシス
都心の喧騒とは無縁の自然豊かな温泉郷。岩蔵温泉の泉質はアルカリ単純温泉で、歴史は古く「岩蔵みそぎの湯」と知られ、湯治場として利用されてきた。また、ヤマトタケルノミコトが戦いの傷を癒したという伝説が残る温泉。
昭島温泉 湯楽の里
自然と調和したくつろぎの日帰り温泉施設
玉川上水沿いにあり、天然温泉掛け流しを楽しめる露天風呂には壺湯、うたた寝の湯、寝湯を設置。内湯も種類豊富な浴槽が充実している。岩盤浴(楽蒸洞)も好評。
![昭島温泉 湯楽の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024298_00000.jpg)
昭島温泉 湯楽の里
- 住所
- 東京都昭島市美堀町3丁目14-10
- 交通
- JR青梅線拝島駅・西武線西武拝島駅から徒歩15分またはJR青梅線昭島駅2番乗り場から立川バス西砂川循環行きで10分、拝島上水橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人420円/入浴料(土・日曜、特定日)=大人960円、小人470円/岩盤浴(要予約)=420円(フリータイム)/ (入浴回数券10枚綴6900円(会員限定・有効期限あり)、岩盤浴回数券5枚綴1800円(会員限定・有効期限あり)、会員は入浴料最大大人110円・小人50円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌0:30(閉館翌1:00)
高尾の森わくわくビレッジ
多彩多様な施設でワクワク体験をしよう
クラフト、野外クッキング、自然観察など、一年を通してさまざまな体験プログラムを実施。体育館や音楽室のほか、レストランや宿泊施設もあり、家族はもちろん団体での体験活動にも利用できる。
![高尾の森わくわくビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021969_3665_1.jpg)
高尾の森わくわくビレッジ
- 住所
- 東京都八王子市川町55
- 交通
- JR中央線高尾駅から西東京バス高尾の森わくわくビレッジ行きで14分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ラーメン作り=1296円/木のペンダント作り=324円/革の動物マスコット作り=432円/生きものオリエンテーリング=216円/ (プログラムにより料金は異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~22:00(閉館)
神代植物公園の桜
満開の桜、青空、緑の中で春を感じよう
深大寺の北に広がる花と緑のオアシス。園内に約4800種、10万本の植物が植えられ、桜の名所としても知られている。園内各所で58種・約750本の桜が見られ、さくら園と周囲のシダレザクラは人気スポット。芝生広場北側には神代植物公園由来の品種「神代曙(ジンダイアケボノ)」の原木が現存する。築山やばら園入口にはソメイヨシノが多く、枝を大きく広げた姿は迫力がある。
神代植物公園の桜
- 住所
- 東京都調布市深大寺元町5丁目31-10
- 交通
- 京王線調布駅から小田急バス三鷹駅行きまたは吉祥寺駅行きで15分、神代植物公園前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生200円、小学生以下無料 (都内在住・在学の中学生は無料、65歳以上250円)
- 営業期間
- 3月下旬~4月下旬
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)
町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池
池がある和風庭園の様な園内では桜や梅、紅葉など四季が楽しめる
雑木林に囲まれた、池を中心とする落ち着いた雰囲気の和風庭園。春には200~300本もの梅や桜が咲き、初夏には花ショウブ、真夏にはハス、秋には紅葉と四季を通じて楽しめる。
![町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017658_4024_1.jpg)
![町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017658_4024_2.jpg)
町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池
- 住所
- 東京都町田市野津田町3270
- 交通
- JR横浜線町田駅から神奈中バス鶴川駅行きまたは野津田車庫行きで30分、薬師池下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉園、時期により異なる)
都立府中の森公園
親子で楽しめるリクリエーションが充実。花のプロムナードが好評
大きな芝生広場や遊具広場があり、親子でピクニックなどを楽しめる公園。公園敷地内には運動施設が充実している他、中央の花のプロムナードの散策もおすすめ。
![都立府中の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005098_00000.jpg)
![都立府中の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005098_00001.jpg)
都立府中の森公園
- 住所
- 東京都府中市浅間町1丁目3-1
- 交通
- 京王線東府中駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(公園サービスセンターは8:30~17:30<閉館>)
FC東京小平グランド
FC東京の練習グランド。サポーター専用の見学エリアがある
連日たくさんのファンやサポーターが詰めかけるFC東京の練習グランド。ファン、サポーター専用の練習見学エリアがあり、臨場感たっぷりのプレーや選手たちとの触れ合いが楽しめる。
FC東京小平グランド
- 住所
- 東京都小平市大沼町3丁目14-1
- 交通
- 西武新宿線花小金井駅から西武バス21系統錦城高校・東久留米駅西口行きで5分、錦城高校前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 練習日により異なる(開門は練習開始30分前、練習試合時は1時間前)