トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 首都圏 x カップル・夫婦 > 東京 x カップル・夫婦 > 上野・浅草・東京スカイツリー x カップル・夫婦

上野・浅草・東京スカイツリー

「上野・浅草・東京スカイツリー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上野・浅草・東京スカイツリー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。和装で下町散歩「着物レンタルバサラ浅草店」、季節ごとに出る生菓子に注目「桃林堂」、店のフロアマネージャーはユニークなイケメン猫「コーヒー乱歩゜」など情報満載。

  • スポット:298 件
  • 記事:107 件

上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめエリア

上野・御徒町

桜の名所で知られる公園を歩き、アメ横では買い物三昧

浅草

東京下町の代表的な観光地で外国人にも人気抜群

上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめスポット

201~220 件を表示 / 全 298 件

着物レンタルバサラ浅草店

和装で下町散歩

着物や帯はもちろん、足袋や小物もレンタルできるので、手ぶらで着付け体験ができる。ウェブ予約でウェブ決済なら1000円引きとお得なうえ、事前に着物の柄を選ぶこともできる(当日変更可)。

着物レンタルバサラ浅草店の画像 1枚目
着物レンタルバサラ浅草店の画像 2枚目

着物レンタルバサラ浅草店

住所
東京都台東区浅草2丁目1-3
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分
料金
スタンダードプラン(着物、帯、バッグ、草履、足袋、かんざし)=4212円~/延長料金(17:30以降の返却)=980円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(着付け最終受付は~16:30、返却は~17:00、最終返却は~22:00)

桃林堂

季節ごとに出る生菓子に注目

昭和初期創業の菓子店。ナス、梨、ニンジン、ゴボウなど季節ごとに替わる果物や野菜を砂糖漬けにした五智果、上質の小豆で作る小鯛焼が名物。喫茶スペースもある。

桃林堂の画像 1枚目
桃林堂の画像 2枚目

桃林堂

住所
東京都台東区上野桜木1丁目5-7
交通
地下鉄根津駅から徒歩15分
料金
五智果=951円/小鯛焼=270円/生水ようかん=270円(小豆)、303円(抹茶)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

コーヒー乱歩゜

店のフロアマネージャーはユニークなイケメン猫

江戸川乱歩の大ファンというママが切り盛りする喫茶店。フロアマネージャーを担当する猫の良介くんは、甘えん坊でビールと女性客を好む茶目っ気たっぷりの人気者だ。

コーヒー乱歩゜

住所
東京都台東区谷中2丁目9-14
交通
地下鉄千駄木駅から徒歩3分
料金
ブレンドとレアチーズケーキのセット=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(L.O.)

月島名物もんじゃ だるま 浅草店

東京下町の味!自慢のもんじゃを堪能

月島で人気のもんじゃ店「だるま」の浅草店。厳選した食材とこだわりのだし汁を使用した、ボリューム満点のもんじゃを味わえる。

月島名物もんじゃ だるま 浅草店の画像 1枚目

月島名物もんじゃ だるま 浅草店

住所
東京都台東区浅草1丁目20-12
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
プレミアムもち明太子チーズもんじゃ=2189円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30(ドリンクは~22:00、閉店22:30)

チーズガーデン 東京ソラマチ店

カフェも併設。チーズ菓子専門店『チーズガーデン』

ゆったりとしたカフェスペースでは『チーズパンデュ』や『チーズドック』などのチーズを使ったメニューを中心に用意している。他にも、5種類のチーズケーキを一度に楽しめる『チーズケーキアソート』などスイーツも用意しており、ランチやティータイムなどゆっくりと過ごせる。また、『御用邸チーズケーキ』をはじめとしたチーズにこだわったお菓子なども豊富に取揃える。

チーズガーデン 東京ソラマチ店の画像 1枚目
チーズガーデン 東京ソラマチ店の画像 2枚目

チーズガーデン 東京ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・東京ソラマチ 2階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
御用邸チーズケーキ=1350円(1ホール)/御用邸チーズクッキー=230円~(2枚入~)/しらさぎ=3600円(1ホール)/チーズケーキアソート=1580円/チーズパンデュ=930円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、東京ソラマチの営業時間に準じる

浅草 酒膳 一文 本店

風情のある一軒家で江戸ねぎま鍋を

昭和初期に建てられた古民家風の一軒家で、伝統の江戸ねぎま鍋が味わえる。ねぎま鍋は、脂ののったトロや、甘くとろける千寿ネギや有機野菜がたっぷり。野菜は主人が毎日仕入れる厳選素材を使用する。

浅草 酒膳 一文 本店の画像 1枚目
浅草 酒膳 一文 本店の画像 2枚目

浅草 酒膳 一文 本店

住所
東京都台東区浅草3丁目12-6
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
料金
江戸ねぎま鍋(2人前)=3600円/ねぎましゃぶしゃぶ(夏期限定、2人前)=3600円/くじら盛り合わせ=3500円/自家製ざる豆腐=500円/久保田千寿=700円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:00(閉店23:00)、土・日曜、祝日は17:00~21:00(閉店22:00)

上野精養軒 グリル フクシマ

上野の森を眺めながら伝統の味を味わう

明治5(1872)年に創業したフランス料理の老舗で、明治の文豪が足繁く通った店として知られている。創業から愛され続ける本格フランス料理を、落ち着いた雰囲気で楽しめる。

上野精養軒 グリル フクシマの画像 1枚目

上野精養軒 グリル フクシマ

住所
東京都台東区上野公園4-58
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
平日限定ランチコース=5500円~/土日祝限定ランチコース=8800円/ランチコース=8800円~/ディナーコース=12000円~/ (別途サービス料10%)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00、夜は前日16時までに要予約)、土・日曜、祝日は11:00~15:00(閉店16:00)、17:00~20:00(閉店21:00、夜は前日16時までに要予約)

KONCENT TOKYO mizumachi

日常に彩りを加えるアイデア商品が満載

ものづくりの街、蔵前で創業したデザインプロダクトショップ。革小物から文具、キッチンツールまで、使いやすさにこだわった遊び心あふれる品々を扱う。アイデアとデザイン性の高さに驚くはず。

KONCENT TOKYO mizumachiの画像 1枚目
KONCENT TOKYO mizumachiの画像 2枚目

KONCENT TOKYO mizumachi

住所
東京都墨田区向島1丁目東京ミズマチ(R) ウエストゾーン
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩3分
料金
コンパクト財布=6600円/ハッピーバード=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

オオムラパン

昔懐かしいカレーパンが名物

懐かしい味のカレーパンが人気の店。ほかにあんドーナツやコロッケパンなども好評。三ノ輪商店街のなかでも人気のあるパン屋で、夕方には売り切れになってしまうことも。

オオムラパンの画像 1枚目

オオムラパン

住所
東京都荒川区南千住1丁目29-6
交通
都電荒川線三ノ輪橋駅からすぐ
料金
コロッケパン=135円/カレーパン=135円/あんドーナツ=135円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、売り切れ次第閉店

さくらほりきり東京本店

手作り手芸キットの専門店

手作り手芸キットの専門店。きめこみパッチワークや和紙・ちりめん布で作る和風小物キットなどが盛りだくさん。店内講習も開催しているので、気軽に挑戦できる。

さくらほりきり東京本店の画像 1枚目

さくらほりきり東京本店

住所
東京都台東区柳橋1丁目25-3
交通
JR総武線浅草橋駅からすぐ
料金
らくらくネックレス=788円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

レストラン吾妻

当り前のメニューを、当り前でないレベルで提供する店

大正2(1913)年創業の老舗。1階がオープンキッチンとカウンター席。おすすめは看板の元祖オムライス、じっくり煮込んだ黒毛和牛のタンシチューやビーフシチュー。前菜の自家製ハムも逸品。

レストラン吾妻の画像 1枚目
レストラン吾妻の画像 2枚目

レストラン吾妻

住所
東京都墨田区吾妻橋2丁目7-8
交通
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩3分
料金
元祖オムライス=3240円/厚焼きポークソテー=3780円/和牛ビーフシチュー=4320円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~20:00(L.O.)

豆舗 梅林堂

明治時代から続く豆菓子の老舗

明治9(1876)年創業、豆菓子の専門店。種類は30種以上。今ではあまり見かけない昔ながらの煎豆も多い。お茶請けや酒のつまみなら、煎ったはじき豆やかた豆がおすすめ。

豆舗 梅林堂の画像 1枚目
豆舗 梅林堂の画像 2枚目

豆舗 梅林堂

住所
東京都台東区浅草1丁目18-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
江戸好み=540円~(200g)/かた豆=460円~(200g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

珈琲の店 デン

散策途中に気軽に立ち寄りたい

昭和46(1971)年開店、自家製ソフトクリームが人気の喫茶店。オリジナルの軽食メニューも豊富で、散策の途中に立ち寄るのにぴったり。

珈琲の店 デンの画像 1枚目
珈琲の店 デンの画像 2枚目

珈琲の店 デン

住所
東京都台東区根岸3丁目3-18メゾン根岸 1階
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
料金
デン特製プリン=600円/エビグラパン=980円/バニラソフト=400円/コーヒーフロート=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店18:00)

御徒町吉池本店ビル

JR御徒町駅前のランドマーク

鮮魚で有名な「食料品吉池」が手がける食堂から、韓国料理やお好み焼など、バリエーション豊かなレストランが揃う。

御徒町吉池本店ビルの画像 1枚目

御徒町吉池本店ビル

住所
東京都台東区上野3丁目27-12
交通
JR山手線御徒町駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄

彫刻作品を扱うギャラリー。個性的な作品の中で根付が人気

現代作家の手による根付と帯留などの和小物を主に取り扱っているギャラリー。展示スケジュールはホームページで確認できる。

Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄の画像 1枚目
Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄の画像 2枚目

Gallery 花影抄・根津の根付屋・和こもの花影抄

住所
東京都文京区根津1丁目1-14らーいん根津 202
交通
地下鉄根津駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00(閉館、水曜は要予約)

焼肉 板門店

伝統の味噌風味のたれが自慢

昭和25(1950)年創業の老舗焼肉店。子袋刺やハラミなど、厳選された極上和牛のみを提供し、たれやスープも創業時から変わらぬ味を守り続ける。韓国風鍋など、メニューも豊富だ。

焼肉 板門店の画像 1枚目
焼肉 板門店の画像 2枚目

焼肉 板門店

住所
東京都台東区東上野2丁目15-5
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
上タン=2400円/特上カルビ=2980円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)、土曜は11:30~22:30(閉店23:00)、日曜、祝日は11:30~21:30(閉店22:00)

富士見堂

米の味を大切にした煎餅

国産のうるち米と黒米をブレンドした生地を油でさっくりと揚げた人気商品「黒米揚げ」のほか、花・鳥・ひょうたんの形の煎餅がセットになったソラマチ限定品もおすすめ。

富士見堂の画像 1枚目
富士見堂の画像 2枚目

富士見堂

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ タワーヤード 2階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
黒米揚げ=411円/胡麻沢山=442円/白ほおばり=598円/TOKYO小紋花鳥ひょうたん=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

中富商店

浅草の定番みやげ、雷おこしと人形焼の店

浅草の仲見世通りにある老舗の和菓子店。軽くてサクサクの香ばしい「雷おこし」や数種類ある人形焼がおすすめ。浅草土産としても人気がある。

中富商店の画像 1枚目
中富商店の画像 2枚目

中富商店

住所
東京都台東区浅草1丁目37-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
あげまんじゅう=70円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:30

初小川

備長炭で焼き上げ辛めのたれで

明治40(1907)年創業。うなぎは生きたまま仕入れ、注文後にさばいて備長炭で焼き上げる。うなぎによって焼き加減や蒸し加減を調整するので、つねに最高の味が楽しめる。

初小川

住所
東京都台東区雷門2丁目8-4
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分

アトレ 上野

多彩なショップやレストランが集結

JR上野駅中央改札を出てすぐの立地で、地下鉄やアメ横へのアクセスも便利。ベーカリーや雑貨からファッション、レストランまで、多彩なショップがそろう。

アトレ 上野の画像 1枚目
アトレ 上野の画像 2枚目

アトレ 上野

住所
東京都台東区上野7丁目1-1
交通
JR上野駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、レストラン・カフェは11:00~22:30(閉店、店舗により異なる)