上野・浅草・東京スカイツリー x 見どころ・体験
「上野・浅草・東京スカイツリー×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上野・浅草・東京スカイツリー×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。都内で最も古いお寺「浅草寺」、下町を象徴する大ちょうちん「雷門」、浅草発着の隅田川クルージング「東京都観光汽船」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:18 件
上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめエリア
上野・浅草・東京スカイツリーの新着記事
上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
浅草寺
都内で最も古いお寺
約1400年に及ぶ長い歴史を誇る名刹。隅田川下流から引き上げられた聖観世音菩薩像を、郷司の土師中知(はじのなかとも)が供養したことに始まる。数々の歴史的建造物も見ごたえあり。
![浅草寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002114_00198.jpg)
浅草寺
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目3-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂は6:00~17:00<閉門>、10~翌3月は6:30~)
雷門
下町を象徴する大ちょうちん
宮戸川(隅田川下流)から引き上げられた聖観世音菩薩像をまつっている浅草寺の総門。正式名を「風雷神門」といい、左右には風神と雷神が奉られている。大提灯は浅草のシンボルとしても有名だ。
![雷門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004789_00003.jpg)
東京都観光汽船
浅草発着の隅田川クルージング
浅草とお台場方面を結ぶ観光船。9種類の船が運航し、浅草、浜離宮、日の出桟橋、お台場海浜公園、東京ビッグサイト、豊洲などに発着所がある。移動手段としても便利。
![東京都観光汽船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016630_00005.jpg)
![東京都観光汽船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016630_3842_1.jpg)
東京都観光汽船
- 住所
- 東京都台東区東京都台東区花川戸1丁目1-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ(浅草乗船場)
- 料金
- 浅草~日の出桟橋=大人860円、小人430円 / 浅草~浜離宮=大人1040円、小人400円(入園料込) / 浅草~お台場海浜公園(日の出桟橋乗換)=大人1380円、小人690円 (大人12歳以上、小人6~12歳未満、幼児大人1人につき1名無料)他 / (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 運航時間はコースにより異なる
あみ清
おいしい料理とお酒で大人の船旅を楽しもう
浅草から乗船し、東京スカイツリー(R)を見上げながら川を下る屋形船。料理も豪華で、エビやイカ、穴子など揚げたての天ぷらは食べ放題だ。風情ある船遊びを体験しよう。
![あみ清の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010652_3462_1.jpg)
![あみ清の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010652_4027_1.jpg)
あみ清
- 住所
- 東京都台東区雷門2丁目20-12(浅草吾妻橋あみ清乗船場)
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 乗り合いコース(1人)=8640円/貸し切りコース(1人)=9720円(2時間コース)、10800円(2時間30分コース)、いずれもコース料理、飲み放題含む/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- コースにより異なる
赤塚べっ甲店(見学)
斑模様が特徴の江戸べっ甲の魅力に迫る
江戸べっ甲は、独特の光沢と自然な斑模様が魅力。体験はデザインと斑模様の位置を決め、甲羅に下描きするところから始まる。ひとつひとつ違う模様に仕上がる。
![赤塚べっ甲店(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016995_1767_2.jpg)
![赤塚べっ甲店(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016995_1767_5.jpg)
赤塚べっ甲店(見学)
- 住所
- 東京都台東区谷中7丁目6-7
- 交通
- JR山手線日暮里駅から徒歩7分
- 料金
- べっ甲作り体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉館)、土・日曜は~18:00(閉館)
産業観光プラザ すみだ まち処
墨田区の魅力を満喫
墨田区の観光や歴史をはじめとした魅力を発信するスポット。下町に根づく職人文化を伝える展示や実演は必見。職人が手がけたこだわりのグッズは、おみやげにぴったりだ。
![産業観光プラザ すみだ まち処の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023987_00004.jpg)
![産業観光プラザ すみだ まち処の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023987_00003.jpg)
産業観光プラザ すみだ まち処
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 5階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- ドリンク=280円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
旧安田楠雄邸庭園
大正時代の意匠を今に伝える近代和風建築
大正8(1919)年築。かつては旧安田財閥創始者の孫、安田楠雄氏の住居だった。書院造の和風住宅に建築意匠や調度品の多くが当時のまま残る。入館時は必ず靴下を着用。
![旧安田楠雄邸庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024151_3896_1.jpg)
![旧安田楠雄邸庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024151_3896_2.jpg)
旧安田楠雄邸庭園
- 住所
- 東京都文京区千駄木5丁目20-18
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩7分
- 料金
- 大人500円、中・高校生200円、小学生以下無料 (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(閉館16:00)
上野恩賜公園の桜
上野山は東京きっての桜の名所
花見のメッカといえば、真っ先に浮かぶのがこの場所。西郷さんの銅像から噴水池あたりまでの桜は圧巻。園内には1500個のぼんぼりが灯され、夜桜も堪能できる。
![上野恩賜公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018887_1896_1.jpg)
宇宙船のような「ヒミコ」
宇宙船みたいな観光船に乗ろう
下町浅草とお台場を結ぶ遊覧船。「銀河鉄道999」で有名な松本零士氏がデザインした船体は、近未来的なシルバーメタリックの流線型。海抜0mからいつもと違う東京が楽しめる。
![宇宙船のような「ヒミコ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016884_1760_1.jpg)
宇宙船のような「ヒミコ」
- 住所
- 東京都台東区花川戸1丁目1-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 乗船料(お台場→浅草)=1560円/ (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(受付)、運航時間は要問合せ
江戸切子 浅草おじま
グラスを削って模様を彫る江戸切子の工房
浅草寺から徒歩5分の場所にある工房で、研磨機に透明なグラスを押し当てて模様を彫る江戸切子を体験できる。浅草観光の途中で、江戸末期に生まれたガラス工芸の世界に触れてみよう。電話で事前に予約が必要。
江戸切子 浅草おじま
- 住所
- 東京都台東区浅草4丁目49-7
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩12分
- 料金
- 伝統工芸・江戸切子の体験(予約制)=大人4860円、小・中・高校生2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店、要予約)
えびす屋 浅草店
名所を人力車で粋にまわろう
浅草を極めた俥夫が、客の要望に応じて人力車で浅草をガイド。俥夫との会話を楽しみながらまわれば、より浅草の魅力がわかるはず。東京スカイツリーまで行くコースも人気。
![えびす屋 浅草店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022163_00003.jpg)
えびす屋 浅草店
- 住所
- 東京都台東区浅草雷門前
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 1区間(2名)=5000円/30分コース(2名)=10000円/1時間コース(2名)=20000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00まで(シーズンにより変動アリ)
都電荒川線
下町の風景になじむワンマン電車
早稲田と三ノ輪橋の間を約1時間で結ぶ。明治44(1911)年に開業し、1日に約4万6千人の乗客が利用。下町散策には、乗り降り自由な都電一日乗車券がおすすめ。春は車窓から桜やバラも楽しめる。
![都電荒川線の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006136_00005.jpg)
![都電荒川線の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006136_3895_1.jpg)
都電荒川線
- 住所
- 東京都荒川区西尾久8丁目33-7(荒川電車営業所)
- 交通
- JR山手線大塚駅からすぐほか
- 料金
- 運賃=大人170円、小人90円/運賃(ICカード)=大人165円、小人82円/都電一日乗車券=400円/都営まるごときっぷ(一日乗車券)=700円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で、本人と同伴者1名割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:25(始発)~23:34(終着)
隅田公園(台東区側)の桜
イベント満載、昼も夜も風情あふれるお花見が楽しめる
隅田川をまたぎ両岸に広がる隅田公園。桜の帯が約1kmにわたって川面をにぎやかに彩る。また、近くにはお台場などを結ぶ水上バスの発着所があり、水上バスから風情ある桜並木を眺めるのもおすすめだ。
![隅田公園(台東区側)の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018886_4027_1.jpg)
隅田公園(墨田区側)の桜
川沿いを彩る桜並木にうららかな春風がそよぐ
枕橋から桜橋の約1kmにわたり、ソメイヨシノやサトザクラなど、早咲きから遅咲きまで多品種の桜を楽しむことができ、「墨堤の桜」として親しまれている。屋形船や水上バスから眺める桜並木は見事だ。
![隅田公園(墨田区側)の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018888_4027_1.jpg)
東京力車
観光案内を聞きながらレトロ気分
情緒たっぷりの人力車で浅草めぐりを楽しめる。コースと時間を自由に選び、心ゆくまでお江戸気分を満喫しよう。受付は銀座線1番出口正面の人力車チケット売場で。
![東京力車の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002126_3665_1.jpg)
東京力車
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目2-1浅草タウンホテル 1階
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 1区間(2名)=4000円/1時間コース(2名)=17500円/30分コース(2名)=9000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~日没まで(要問合せ)
木目込人形工房一葉堂(見学)
残片で作ったのが起源の木目込人形。初心者用手まり教室も開催
元文年間、京都上賀茂神社で奉納箱を作った職人が、残片であつらえたのが始まりとされる木目込人形。ここでは、初心者でも簡単な木目込の手まり作りを体験できる。
![木目込人形工房一葉堂(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016979_1767_2.jpg)
![木目込人形工房一葉堂(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016979_1767_1.jpg)
木目込人形工房一葉堂(見学)
- 住所
- 東京都台東区竜泉3丁目19-9
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩8分
- 料金
- 一般教室(4回分)=5000円/体験教室=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)