上野・浅草・東京スカイツリー x 文化施設
「上野・浅草・東京スカイツリー×文化施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上野・浅草・東京スカイツリー×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。幻想的な光と映像で宇宙空間へ「コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)」、明治時代の酒屋を移築して公開「台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)」、明治の文学発信の場所となった正岡子規旧居「子規庵」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:15 件
上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめエリア
上野・浅草・東京スカイツリーの新着記事
上野・浅草・東京スカイツリーのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
幻想的な光と映像で宇宙空間へ
リアルな星空と臨場感あふれるダイナミックな映像、そして43台のスピーカーと4台のウーハーにより、きめ細かな音像移動を表現した「SOUND DOME」を体感。プログラムは1日に複数の作品をローテーションで上映。ゆったりと横になることができる三日月型のシートもある。
![コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023902_20220426-1.jpg)
コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン イーストヤード 7階
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- プラネタリウム=大人(中学生以上)1500円、小人(4歳以上)900円、三日月シート一律4000円/ヒーリングプラネタリウム(小学生未満は入場不可)=1700円、三日月シート一律4400円/ (障がい者手帳持参者と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00、チケット販売・ショップ販売時間~21:00、土・日曜、祝日は9:30~
台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
明治時代の酒屋を移築して公開
昭和61(1986)年まで谷中で酒屋を営んでいた吉田屋の店舗を公開。1階は商品陳列や帳場がある販売スペースで、枡や棹秤などの商売道具やポスター、看板なども展示している。
![台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005609_3696_1.jpg)
![台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005609_3665_1.jpg)
台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
- 住所
- 東京都台東区上野桜木2丁目10-6
- 交通
- 地下鉄根津駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
子規庵
明治の文学発信の場所となった正岡子規旧居
正岡子規が明治27(1894)年に移り住み、病室兼書斎とし旬会歌会の場として近代俳句、短歌革新の場となった。昭和25(1950)年に再建。昭和27(1952)年東京都史跡に指定。
![子規庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010883_3895_1.jpg)
![子規庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010883_3861_1.jpg)
子規庵
- 住所
- 東京都台東区根岸2丁目5-11
- 交通
- JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、中学生以下無料 (20名以上団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
アノニマ・スタジオ
「ごはんとくらし」をテーマにした本を作る出版社
暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を制作しているほか、「ごはんとくらし」をテーマにした展示やイベントなどを書店や雑貨店で開催している。
アノニマ・スタジオ
- 住所
- 東京都台東区蔵前2丁目14-142階
- 交通
- 地下鉄蔵前駅から徒歩4分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
台東区立一葉記念館
樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示
樋口一葉にゆかりの深い下谷龍泉寺町(現在は竜泉)に建てられ、日本初の女性作家の単独文学館。一葉直筆の「草稿」や「書簡」などを展示している。
![台東区立一葉記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010640_3665_1.jpg)
台東区立一葉記念館
- 住所
- 東京都台東区竜泉3丁目18-4
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人200円、小・中・高校生50円、障がい者と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
世界のカバン博物館
世界中のカバンが大集合。歴史や文化にも触れられる
約550点ものカバンを所蔵する博物館。世界五大陸、50ヵ国以上から収集されたコレクションを見ていると、まるで世界旅行をしている気分に。カバンの歴史や文化にも触れられる。
![世界のカバン博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023851_00000.jpg)
![世界のカバン博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023851_3899_1.jpg)
世界のカバン博物館
- 住所
- 東京都台東区駒形1丁目8-10エース株式会社 東京店
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
横山大観記念館
日本画の巨匠の半生を知る
近代日本画の巨匠、横山大観が明治42(1909)年から居住、制作活動を行った邸宅。昭和29(1954)年に再建し、美術館として公開。国史跡及び名勝にも指定されている。床の間に展示されている掛け軸、客間から望める大観作品の画題ともなった庭園は必見だ。
横山大観記念館
- 住所
- 東京都台東区池之端1丁目4-24
- 交通
- 地下鉄湯島駅から徒歩7分
- 料金
- 大人800円、中・高校生650円、小人300円 (20名以上の団体は150円引、障がい者150円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:45(閉館16:00)
有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリ
九州各地の焼き物が並ぶ。スカイツリーが眺められるカフェ併設
有田、伊万里の器をはじめ、九州各地の焼き物が数多くそろう。隅田川の桜並木沿いに、東京スカイツリーをながめられるカフェも併設している。小さな旅気分でくつろげる空間だ。
![有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023370_4027_1.jpg)
![有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023370_3290_1.jpg)
有田 伊万里の器時間 ギャラリー&カフェ シノワズリ
- 住所
- 東京都台東区花川戸1丁目3-5
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 入場料=無料/有田焼マグカップ=1000円/小石原焼ご飯茶碗=700円/匠の器のオリジナルカレー(サラダ、ドリンク付き)=950円/コーヒーほかドリンクすべて=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
ルーサイトギャラリー
レトロな雰囲気のなか骨董を愛でる
瓦屋根の建物は、昭和初期から40年代に活躍した流行歌手市丸さんの屋敷だったもの。屋内はレトロな調度品で彩られ、展示物の工芸品も販売している。夜は「lucite cafe & bar」としても営業。サイフォンで淹れたコーヒーやこだわりのお酒を、隅田川を眺めながらゆっくり堪能できる。
![ルーサイトギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024181_00000.jpg)
![ルーサイトギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024181_3896_1.jpg)
ルーサイトギャラリー
- 住所
- 東京都台東区柳橋1丁目28-8
- 交通
- JR総武線浅草橋駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/お抹茶セット=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 展覧会11:00~18:00、最終日は展示により異なる
すみだ郷土文化資料館
すみだの歴史、伝統工芸などを紹介。ジオラマで当時の様子も再現
古代から現代までのすみだの歴史や文化を展示で紹介。明治末期の花見の様子を再現したジオラマも見られる。さまざまなテーマに基づき、年に数回、企画展を開催。
![すみだ郷土文化資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018936_00000.jpg)
![すみだ郷土文化資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018936_00001.jpg)
すみだ郷土文化資料館
- 住所
- 東京都墨田区向島2丁目3-5
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩7分
- 料金
- 大人100円、小人(中学生以下)無料 (20名以上の団体は80円、各種障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)