東京駅・銀座・日本橋 x 食品・お酒
「東京駅・銀座・日本橋×食品・お酒×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京駅・銀座・日本橋×食品・お酒×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鹿児島自慢の唐芋スイーツ「フェスティバロ 大丸東京店」、日本で生まれたバームクーヘンの専門店「ねんりん家銀座本店」、種類豊富なパンの中から自分のお気に入りを見つけてみよう「ビゴの店 ドゥースフランス」など情報満載。
- スポット:44 件
- 記事:34 件
東京駅・銀座・日本橋のおすすめエリア
東京駅・銀座・日本橋の新着記事
東京駅・銀座・日本橋のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 44 件
フェスティバロ 大丸東京店
鹿児島自慢の唐芋スイーツ
唐芋を使ったお菓子が並ぶ。以前は鹿児島空港でしか買えなかった「唐芋のレアケーキ」は、自然の甘味料を使っているため甘すぎず、しっとりなめらかな口あたりで美味。ヤエスは大丸東京店限定。
![フェスティバロ 大丸東京店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012040_3696_1.jpg)
![フェスティバロ 大丸東京店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012040_1.jpg)
フェスティバロ 大丸東京店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目9-1大丸東京店 1階
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- 唐芋レアケーキリンド=783円(5個)、1566円(10個)/スイートポテト=926円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、土・日曜、祝日は~20:00
ねんりん家銀座本店
日本で生まれたバームクーヘンの専門店
真っ白なのれんが印象的な、日本生まれのバームクーヘン専門店。皮はカリッと香ばしく中はしっとりとして独創的な食感で知られる、雪の山脈のような姿の「マウントバーム」はこの店の代名詞。
![ねんりん家銀座本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027010_3896_2.jpg)
![ねんりん家銀座本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027010_3896_3.jpg)
ねんりん家銀座本店
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目6-15座STONE 1階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- マウントバームしっかり芽=756~8100円/ストレートバームやわらか芽=1080~2808円/結び芽(詰合せ)=1566~5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00、日曜・祝日は~19:00
ビゴの店 ドゥースフランス
種類豊富なパンの中から自分のお気に入りを見つけてみよう
フランス人オーナーのフィリップ・ビゴ氏が日本の気候を考慮した素材と製法で上質の味わいを実現。フランスパンやクロワッサンなど沢山の種類のパンの中から、自分のとっておきのお気に入りを見つけてみて。
![ビゴの店 ドゥースフランスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003977_1.jpg)
![ビゴの店 ドゥースフランスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003977_3.jpg)
ビゴの店 ドゥースフランス
- 住所
- 東京都中央区銀座3丁目2-1マロニエゲート銀座2 B2階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- シュー ア ラ クレーム=108円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
マリアージュ フレール 銀座本店
紅茶専門のカフェでケーキは10種類以上。食事も出来る
旬の素材を生かして毎日焼かれるケーキは10種類以上。ケーキには様々なお茶が使われ、その香り高い繊細な味わいが人気だ。店内は、パリを感じる落ち着いた雰囲気。
![マリアージュ フレール 銀座本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017803_4024_1.jpg)
![マリアージュ フレール 銀座本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017803_20220921-3.jpg)
マリアージュ フレール 銀座本店
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目6-6マリアージュ フレール ビル B1~3階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- お茶のシブスト=1296円/タルト フリュイ=1296円/クドソレイユ=1296円/厳選銘柄クラシック缶=2052円~(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、サロン ド テは11:30~19:30(L.O.)
キャプテンスイーツバーガー
スイーツバーガー
見た目だけじゃない、おいしさも抜群のスイーツバーガー。ストロベリーバーガーは、サクサククッキーにいちごショコラとホイップショコラをイン。フルーティーな味わい。
![キャプテンスイーツバーガーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13030044_20220426-1.jpg)
![キャプテンスイーツバーガーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13030044_00001.jpg)
キャプテンスイーツバーガー
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅改札内 グランスタ
- 交通
- JR東京駅構内
- 料金
- ストロベリーバーガー=1188円(6個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00、日曜、祝日は~21:00、祝前日は~22:00
壽堂
一見焼き芋の中身は驚きの味
創業は明治17(1884)年。まるで焼き芋のような形をした銘菓・黄金芋は、白インゲン豆ベースの黄身餡の外側にニッキをまぶしたもの。爽やかで上品な味わいだ。
![壽堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002323_1242_1.jpg)
![壽堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002323_4045_51.jpg)
壽堂
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町2丁目1-4
- 交通
- 地下鉄水天宮前駅からすぐ
- 料金
- 黄金芋=200円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、日曜、祝日は~17:00
銀座ウエスト本店
添加物や香料を控えるなど素材に配慮した優しいスイーツの店
昭和22(1947)年にレストランとして創業。ケーキは人工の香料や添加物をできるかぎり使用せず、バターや卵など、材料の持ち味を最大限に生かすよう作られている。
![銀座ウエスト本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017802_3895_1.jpg)
![銀座ウエスト本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017802_3462_1.jpg)
銀座ウエスト本店
- 住所
- 東京都中央区銀座7丁目3-6
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩5分
- 料金
- シュークリーム=432円/プリン=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00、土・日曜、祝日は11:00~20:00
玉英堂
伝統と驚きを感じさせる味
天正4(1576)年、京都で創業以来、さまざまな銘菓を手がけている和菓子店。やわらかい食感が自慢の虎家喜と、中身がカラフルで美しい玉饅は代表作。
![玉英堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024168_3555_2.jpg)
![玉英堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024168_3555_1.jpg)
玉英堂
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町2丁目3-2玉英堂ビル 1階
- 交通
- 地下鉄人形町駅からすぐ
- 料金
- 玉饅=680円/虎家喜=280円/玉餡=680円/すはま団子=1300円(12本入)/氷石=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、土曜は~20:00、日曜、祝日は9:30~17:00
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
ジョエル・ロブションのブーランジュリー
三つ星シェフ監修による、独創的でフランスの伝統に基づいた、菓子類とパンを販売する。定番商品の「マカロン」もそろう。
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目6-1丸の内ブリックスクエア 1階
- 交通
- JR東京駅から徒歩5分
- 料金
- マカロンセット=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
ピエール マルコリーニ 銀座本店
宝石のようなチョコレートパフェ
カカオ豆の買い付けから選別、精錬に至るまで、あらゆる工程をピエールマルコリーニ自身が手がける珠玉のショコラは、カカオの風味と繊細な口どけが特徴。
![ピエール マルコリーニ 銀座本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017850_3842_2.jpg)
![ピエール マルコリーニ 銀座本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017850_00003.jpg)
ピエール マルコリーニ 銀座本店
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目5-8
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- マルコリーニエクレア バニラ=756円/マルコリーニセレクション=2268円(6個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
東京洋菓子倶楽部
こだわりのモンブランが絶品
一番人気のモンブランは、やわらかなロールケーキの上に、軽い食感のクリームを上品な甘さのマロンペーストで包んだ絶妙なバランス。口溶けがよくあとをひくおいしさだ。
![東京洋菓子倶楽部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003986_1.jpg)
![東京洋菓子倶楽部の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003986_3665_1.jpg)
東京洋菓子倶楽部
- 住所
- 東京都中央区日本橋浜町1丁目1-12プラザANSビル 1階
- 交通
- 地下鉄浜町駅から徒歩3分
- 料金
- モンブラン=450円(1個)/ショコラ=430円/シュー=320円/アップルパイ=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00
木挽町 よしや
創業100年の和菓子屋。一番人気のどら焼きは上品な甘さが人気
小さな路地裏に佇む、大正22(1922)年創業の和菓子屋。名物どら焼きは、粒あんの食感がたまらない。おみやげやランチ後のスイーツにぜひ。
![木挽町 よしやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022315_00006.jpg)
木挽町 よしや
- 住所
- 東京都中央区銀座3丁目12-9
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- どら焼き=756円(5個入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
茂助だんご 場外市場店
100年以上の歴史を持つだんごと和菓子の店
明治31(1898)年創業の歴史を誇るだんごと和菓子の店。自家製の餡と上新粉は絶品。イートインもあるので、買ったその場で味わう事も出来る。
![茂助だんご 場外市場店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023551_4024_1.jpg)
茂助だんご 場外市場店
- 住所
- 東京都中央区築地4丁目14-18妙泉寺ビル 1階
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- だんご=160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00
シナグロ
香ばしい生地の中にはチーズがたっぷり
“オーガニックをもっとおいしく、もっと楽しく”をコンセプトに、体に優しいデリを販売。人気の「カルツォーネ」は、イタリア直輸入のチーズや有機小麦など素材にもこだわりが。
![シナグロの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13030566_20210525-2.jpg)
シナグロ
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越 B2階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- カルツォーネ(イタリアモッツァレラのマルゲリータ)=573円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
人形町志乃多寿司総本店
明治時代の味が楽しめる
いなり寿司が人気の店。明治初期に初代が考案したといういなり寿司は、昔ながらの味が楽しめると評判。3種類の砂糖、醤油とみりんで甘辛に煮る油揚げは、酢飯と抜群の相性だ。
![人形町志乃多寿司総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002312_3696_1.jpg)
![人形町志乃多寿司総本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002312_1767_1.jpg)
人形町志乃多寿司総本店
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町2丁目10-10
- 交通
- 地下鉄人形町駅からすぐ
- 料金
- のり巻き志乃多=594円(7個入り)/いなり寿司=87円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
森乃園
ほうじ茶にこだわり続ける老舗
煎りたてのほうじ茶が評判の茶屋。2階の甘味処では、香ばしさが特徴のほうじ茶パフェやクリームあんみつなどが味わえる。1階では全国有名産地直送の茶を各種取り揃える。
![森乃園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010285_00000.jpg)
森乃園
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町2丁目4-9
- 交通
- 地下鉄人形町駅からすぐ
- 料金
- クリームあんみつ=950円/ほうじ茶パフェ=1080円/特上パフェ=1250円/抹茶パフェ=1080円/ほうじ茶ソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、土・日曜、祝日は11:00~18:00、2F甘味処は12:00~17:00(閉店18:00)、土・日曜、祝日は11:30~
重盛永信堂
しっとりやわらかい人形焼
大正6(1917)年、当時は貴重品だった砂糖と卵をふんだんに使った人形焼を販売。職人が鉄製の枠型に流して焼く人形焼は、昔ながらの甘い餡がコクのある風味だ。
![重盛永信堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002322_00000.jpg)
重盛永信堂
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町2丁目1-1
- 交通
- 地下鉄人形町駅からすぐ
- 料金
- 人形焼=130円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00
二葉家
丹念に作った栗むし羊かん
明治元(1868)年創業の老舗和菓子店。ぽっくり栗むし羊かんは、北海道産の小豆をベースにした餡と栗を一緒に蒸したもの。干しアンズが入った佃もちはおみやげにもおすすめ。
![二葉家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010287_00000.jpg)
月島もんじゃ振興会協同組合
もんじゃのことならおまかせ
月島西仲通り商店街入口にあり、加盟店の案内や無料のもんじゃマップを配布している。もんじゃにちなんだユニークな月島みやげも販売しているので、ぜひ立ち寄ってみよう。
![月島もんじゃ振興会協同組合の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010481_20220118-1.jpg)
![月島もんじゃ振興会協同組合の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010481_4027_1.jpg)
月島もんじゃ振興会協同組合
- 住所
- 東京都中央区月島1丁目8-1アイマークタワー 103
- 交通
- 地下鉄月島駅からすぐ
- 料金
- もんじゃの焼き方Tシャツ=1350円/月島もんじゃ焼(もち明太子ソース味)=1200円/月島もんじゃ焼(ソース味)=1000円/月島もんじゃ焼(だし味)=1000円/月島もんじゃ焼そば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00