東京駅・銀座・日本橋 x 食品・お酒
「東京駅・銀座・日本橋×食品・お酒×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京駅・銀座・日本橋×食品・お酒×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治27(1894)年創業の果実専門店「銀座千疋屋 銀座本店フルーツショップ」、薄皮にたっぷり餡が人気の秘訣「柳屋」、路地に名店アリ。お手軽うまいもの探し「築地場外市場」など情報満載。
- スポット:64 件
- 記事:34 件
東京駅・銀座・日本橋のおすすめエリア
東京駅・銀座・日本橋の新着記事
東京駅・銀座・日本橋のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 64 件
銀座千疋屋 銀座本店フルーツショップ
明治27(1894)年創業の果実専門店
目利きのプロが厳選したいちご、マスクメロンなど全5種類のフルーツと、甘さひかえめの生クリームが使われている定番商品の「フルーツサンド」はおすすめの逸品。
![銀座千疋屋 銀座本店フルーツショップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017826_00004.jpg)
銀座千疋屋 銀座本店フルーツショップ
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目5-1
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- フルーツサンド=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、日曜、祝日は11:00~18:00
築地場外市場
路地に名店アリ。お手軽うまいもの探し
魚介類や青果類を扱う東京都の卸売り市場。場外市場では一般の人も買物ができる。鮮魚や乾物、野菜・肉類などを場外価格で販売するほか、さまざまな加工食品やプロ用調理用具も充実。
![築地場外市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004775_1.jpg)
![築地場外市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004775_4027_1.jpg)
資生堂パーラー 銀座本店ショップ
創業120年を超える銀座の老舗が手掛ける洋菓子店
銀座の資生堂パーラーのフラッグシップショップ。定番のチーズケーキからレトルトまで資生堂パーラー商品をフルライン取りそろえている。
![資生堂パーラー 銀座本店ショップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010522_00016.jpg)
![資生堂パーラー 銀座本店ショップの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010522_20220215-2.jpg)
資生堂パーラー 銀座本店ショップ
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目8-3東京銀座資生堂ビル 1階
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩5分
- 料金
- スペシャルチーズケーキ(銀座本店ショップ限定・数量限定)=3456円/手焼き花椿ビスケット(銀座本店ショップ限定)=5184円(40枚入)/チーズケーキ=1998円(6個入)/ビスキュイ=1809円(20枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30
銀座木村家
明治天皇に献上されたあんぱん
明治2(1869)年創業、明治天皇にもあんぱんを献上した老舗。ヘソに塩づけ桜がある桜あんぱん、うぐいすあんぱんなどが名物。2階はカフェ、3階はグリルになっている。
![銀座木村家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002905_2.jpg)
![銀座木村家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002905_3.jpg)
銀座木村家
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目5-7
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 桜あんぱん=162円(1個)/うぐいすあんぱん=162円/けしあんぱん=162円/白あんぱん=162円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(喫茶は10:00~20:00<閉店21:00>)
エシレ・メゾン デュ ブール
世界初の「エシレ」専門店
A.O.P.認定フランス産発酵バター「エシレ」の世界初となる専門店。世界中の三ツ星シェフや一流パティシエにも愛される「エシレバター」や、そのバターを100%使った洋菓子やパンを販売する。人気の「ガトー・エシレ ナチュール」には開店前から行列ができる。
![エシレ・メゾン デュ ブールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022636_00012.jpg)
![エシレ・メゾン デュ ブールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022636_3462_1.jpg)
エシレ・メゾン デュ ブール
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目6-1丸の内ブリックスクエア 1階
- 交通
- JR東京駅から徒歩5分
- 料金
- フィナンシェ・エシレ&マドレーヌ・エシレ=1782円(バスケット5個入)/フィナンシェ・エシレ=324円/マドレーヌ・エシレ=324円/クロワッサン・エシレ トラディシォン=378円/クロワッサン・エシレ 50%ブール=486円/ガトー・エシレ ナチュール=5400円/サブレ・エシレ=3240円(12枚入)/ガレット・エシレ=3240円(12枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
榮太樓總本鋪
江戸時代から愛され続ける和菓子
江戸菓子の元祖として知られる名店。砂糖の比率が高い榮太樓飴や、甘納豆の元祖とされる「甘名納糖」は、創業から現在まで続く人気商品。
![榮太樓總本鋪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016980_1723_1.jpg)
![榮太樓總本鋪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016980_00012.jpg)
榮太樓總本鋪
- 住所
- 東京都中央区日本橋1丁目2-5
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- 缶入り・梅ぼ志飴=540円(1缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
紀文 築地総本店
お好み焼きを魚のすり身で再現
加工食品で有名な「紀文」の本店。店頭にはここでしか買えないさつま揚げや、人気のかまぼこ、はんぺんなどの練り物が並んでいる。築地ならではの創作商品も豊富。
![紀文 築地総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022616_3752_1.jpg)
銀座 菊廼舎
有名人も御用達の華やかなお菓子
明治23(1890)年に創業した老舗の江戸和菓子店。職人の技が光る美しい和菓子の数々が手に入る。色とりどりの小さな江戸菓子が詰まった「冨貴寄」は見た目美しく、手みやげに人気。
銀座 菊廼舎
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目9-17あづまビル 1階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 冨貴寄 ありがとう=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、土・日曜、祝日は~17:30
築地 さのきや
“甘いマグロ”をパクリ
鯛ではなく、マグロをかたどったユニークな“まぐろ焼き”が看板メニュー。モチモチ生地の「中トロ」のほか、甘さ控えめのあんがぎっしり入った、サクサク生地の「本マグロ」がある。
![築地 さのきやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022519_20220210-3.jpg)
![築地 さのきやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022519_20220210-1.jpg)
築地 さのきや
- 住所
- 東京都中央区築地4丁目11-9
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩3分
- 料金
- 本マグロ=220円/中トロ=240円/キハダマグロ=240円/まぐろ最中小倉あん、ゆずあん=各240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~15:00(売り切れ次第閉店)
空也
予約をしないと買えない幻の味「空也最中」
夏目漱石の小説にも登場する老舗店。皮を焦がした香ばしい空也最中が看板商品。この最中の原形は、9代目市川団十郎ゆかりのものとか。数に限りがあるので早めに予約を。
![空也の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002267_3895_1.jpg)
空也
- 住所
- 東京都中央区銀座6丁目7-19空也ビル 1階
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩5分
- 料金
- 最中=1100円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、土曜は~16:00
大定
昔懐かしい味わいのプリン
大正13(1924)年創業。全国の寿司屋・料理店御用達の玉子焼を販売する店。厳選した卵を使用し、クリームを一切使わないプリンは素朴な味わいで、卵のコクを存分に感じられる人気商品。
![大定の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010823_00001.jpg)
![大定の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010823_00006.jpg)
大定
- 住所
- 東京都中央区築地4丁目13-11
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- たまごたっぷりプリン=300円/小粋なハニー=900円/玉子焼「つきじ野」=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4:00~14:30、土曜は~15:00
たちばな
かりんとうの専門店
商品は手作りのかりんとうのみで、太い「ころ」と細い「さえだ」の2種類。素朴で上品な甘さと軽い口あたりが好評。添加物を使用していないので子供でも安心して食べられる。
![たちばなの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010542_957_2.jpg)
![たちばなの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010542_3895_1.jpg)
たちばな
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目7-19
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩5分
- 料金
- かりんとう=900円(270g、袋入)、1600円(小、丸缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、土曜は~17:00
とうふの双葉
デザート感覚で豆腐を満喫
明治40(1907)年創業の豆腐屋。人気の竹豆腐は、竹筒の中に濃い豆乳をよせた豆の甘さが感じられる一品。中に栗、銀杏、野菜がぎっしり詰まったジャンボがんもも人気だ。
![とうふの双葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005832_00000.jpg)
![とうふの双葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005832_1767_2.jpg)
とうふの双葉
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町2丁目4-9
- 交通
- 地下鉄人形町駅からすぐ
- 料金
- ジャンボがんも=650円/胡麻竹豆腐=380円/竹豆腐=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00、日曜、祝日は10:00~18:00
Frederic・Cassel
「お菓子の天使」が届ける美味
食べる人の笑顔のために愛情を込めて作られるケーキやチョコレートは、やさしい味わいと心がときめくようなデザインが魅力。厳選素材由来の上質で上品な一粒を堪能しよう。
![Frederic・Casselの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023316_00002.jpg)
![Frederic・Casselの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023316_20230328-1.jpg)
Frederic・Cassel
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越 B2階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- ミルフイユヴァニーユ=864円/ショコラアソート=1664円(4個入)/マカロンアソート=1623円(5個入)/ケークオランジェ=1404円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
築地 丸武
だしが利いたふわふわ厚焼き玉子
エサから管理した契約農場から直送する、新鮮な卵を使った極上の玉子焼。添加物は一切加えず、卵本来のおいしさを生かす。秘伝のだしの旨みとやさしい甘さが絶妙な一品。
![築地 丸武の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019654_00001.jpg)
![築地 丸武の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019654_4027_1.jpg)
築地 丸武
- 住所
- 東京都中央区築地4丁目10-10
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩5分
- 料金
- 厚焼き玉子=620円(プレーン)、670円(ミツバ・エビ入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4:00~14:30、日曜は8:00~
銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
パリの香りが漂う洋菓子
「日常と切り離された夢のワンダーランド」がコンセプトの洋菓子店。改装を行い、以前よりさらにモダンになった。地下のサロン・ド・テではデザートやランチを楽しめる。