条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 首都圏 x 女子旅 > 東京 x 女子旅 > 渋谷・原宿 x 女子旅
渋谷・原宿
ガイドブック編集部が厳選した「渋谷・原宿×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。秘密基地のようなカジュアルイタリア料理店「Risotto Cafe 東京基地 渋谷店」、イスラエル発のバス&ボディケアブランド「SABON 表参道本店」、最新スイーツからユニークな雑貨までが手に入る「RAYARD MIYASHITA PARK」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 260 件
“大人が子どもに戻れる秘密基地”がコンセプトのイタリアンレストラン。看板メニューのリゾットはしっかりした味付けで女性にもうれしいサイズ。
死海のミネラルなどを配合した、世界中で愛されているイスラエル発のナチュラルコスメ。ボディケア、スキンケアのほか、アロマ製品も充実。
サクラ・フルール 青山
JR東日本ホテルメッツ渋谷
ドーミーインEXPRESS目黒青葉台(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
東急ステイ渋谷 (道玄坂上)
ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前(7月12日リニューアルオープン)
二子玉川エクセルホテル東急
プリンス スマート イン 恵比寿
ビジネスホテル経堂
ザ ミレニアルズ渋谷(THE MILLENNIALS)
バラエティ豊富な約90の店が集まる商業施設。多様な価値観にこたえるカルチャー性の高い店舗が並ぶ。全国の名物が楽しめる「渋谷横丁」も必見。
万年筆専門店の中にあるカフェ。店内は椅子やテーブルなど、こだわりの調度品が並ぶ。古い雑誌や週刊誌などが置いてあり、読書をしながらゆったりとしたティータイムが楽しめる。
「ライフスタイルから生まれる、今の気分を大切にしたセレクション」。ハイエンド、デザイナーズクローズ、着心地やクオリティに定評のあるオリジナル等幅広いラインナップが特徴。
喧騒から離れてゆったりできるカフェのようなホームケアプロダクトが並ぶビューティーストア。美容に関するカウンセリングも行う。
アメリカで誕生したインターナショナルブランドの日本初旗艦店。デニムを中心としたカジュアルウエアなど、旬のアイテムを提案する。
『太陽の塔』などの作品で知られる、岡本太郎のアトリエ兼住居を公開。絵画やオブジェなどの芸術作品だけでなく、実際に使用していたアトリエも見学できる。
原宿系女子の交流場所となっている、エンターテインメントフードコート。人気アーティストのライブやトークショーなどのイベントも開催。
イタリア本場の味を楽しめるレストランのほか、マーケット、クイックサービスの3つのエリアで構成。ハムやチーズの量り売りも行う。
一戸建てで青い屋根のジュエリーショップ。“儚く無垢な美しさ”を追い求め、描き続けるというコンセプトどおり、華奢で女性らしいラインが揃う。婚約指輪なども注文できる。
「アロマフレスカ」原田慎次シェフが監修するカジュアル・イタリアン・ダイニング。素材の持ち味を最大限に引き出した、シーンに合わせて選べるメニューが豊富。
原宿・表参道のランドマークとして有名な、玩具やキャラクターグッズの専門店。スヌーピータウンショップ、リラックマストアなどの店舗が入る。原宿店限定商品も販売。
昭和57(1982)年オープンのライブハウス。ミュージシャンのライブに限らず、演劇やコントなど様々なイベントに利用されている。ジャンルにこだわらないライブスポット。
アートディレクターである増田セバスチャンが平成7年に開店した、原宿カルチャーを代表するショップ。世界が注目する、ガーリーでセンセーショナルなアイテムがいっぱい。
「A館」・「B館」・「パーキング館」・「モヴィーダ館」に分かれており、メンズ、レディース、インテリア、ハイブランドからモードのファッションをそろえる。FreeWi-Fiのほか、訪日外国人に向け「自動外貨両替機」や「多言語対応の自動免税器」を完備。ワールドワイドのデパートを目指す。
スタジオジブリグッズを展開する「どんぐり共和国」が大人向けアメカジブランドの常設店。作品のキャラクターなどがあしらわれたアイテムが多数。
ヨーロッパのタイルを使った浴室のお湯はすべて軟水を使用。浴槽は4種類あり高濃度炭酸泉、シルク風呂が人気。ジャグジーバス、サウナも好評な美容と健康にとてもよいお風呂だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション