東京 x 公園・庭園
東京のおすすめの公園・庭園スポット
東京のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季折々の美しい公園が楽しめる「洗足池公園」、水と緑のなかでリフレッシュ「浮間公園」、都心なのに園内の池でカワセミを見かける桜の名所「都立和田堀公園」など情報満載。
- スポット:122 件
- 記事:24 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめの公園・庭園スポット
81~100 件を表示 / 全 122 件
浮間公園
水と緑のなかでリフレッシュ
まるでプールのように大きなじゃぶじゃぶ池がトレードマーク。木陰が多く、屋根付のベンチもあり、ママやパパも過ごしやすいつくりになっている。駅から近いのも魅力のひとつ。
浮間公園
- 住所
- 東京都板橋区舟渡2丁目、北区浮間2丁目
- 交通
- JR埼京線浮間舟渡駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(じゃぶじゃぶ池は7月下旬~8月)
- 営業時間
- 入園自由(じゃぶじゃぶ池は10:00~16:00)
都立和田堀公園
都心なのに園内の池でカワセミを見かける桜の名所
和田掘公園は善福寺川緑地とともに、善福寺川沿いに連なる桜の名所。公園内にある和田堀池は、都心では珍しいカワセミの姿を見ることができる。さらに南には大宮八幡宮がある。
![都立和田堀公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005369_00000.jpg)
![都立和田堀公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005369_00001.jpg)
井の頭恩賜公園
桜と紅葉がきれいな都市公園
日本初の郊外公園として大正6(1917)年に開園。約42万平方メートルの広大な敷地を誇る。井の頭池を中心に園路が巡らされ、池畔には約200本の桜が植えられている。秋の紅葉も見ごたえ抜群。
![井の頭恩賜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005347_00000.jpg)
![井の頭恩賜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005347_1842_1.jpg)
甘泉園公園
かつての徳川御三卿の下屋敷
かつての徳川御三卿の下屋敷である。園内には、区立有数の回遊式日本庭園が整備されている。甘泉園という名は、園内から湧き出る水が茶に適していることから名付けられた。
![甘泉園公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010680_3665_4.jpg)
![甘泉園公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010680_3665_3.jpg)
甘泉園公園
- 住所
- 東京都新宿区西早稲田3丁目5
- 交通
- 都電荒川線面影橋駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉門)、11~翌2月は~17:00(閉門)
都立横網町公園
関東大震災について学ぶ
陸軍被服廠跡地に平和を祈って造られた公園。関東大震災などの資料を保存する復興記念館や、日本式庭園、さまざまな碑などがある。
![都立横網町公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005795_3896_1.jpg)
![都立横網町公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005795_3896_2.jpg)
都立横網町公園
- 住所
- 東京都墨田区横網2丁目3-25
- 交通
- JR総武線両国駅からすぐ
- 料金
- 復興記念館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(復興記念館は9:00~16:30<最終入館>)
旧芝離宮恩賜庭園
江戸の面影を残す庭園のお勧めは入口近くの藤棚。国指定名勝
江戸の風情を今に残す庭園。小田原藩主大久保家の上屋敷跡。大正13(1924)年より一般公開されている。見どころは入口付近の藤棚や、池と中島を結ぶ西湖の堤など。国指定名勝。
![旧芝離宮恩賜庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004763_00000.jpg)
![旧芝離宮恩賜庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004763_20230905-1.jpg)
旧芝離宮恩賜庭園
- 住所
- 東京都港区海岸1丁目4-1
- 交通
- JR山手線浜松町駅からすぐ
- 料金
- 大人150円、小学生以下無料 (65歳以上70円、都内在住・在学中学生は無料、20名以上の団体は大人120円、65歳以上50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
衾町公園 児童交通施設
交通ルールが楽しく学べる児童交通公園
信号や横断歩道のあるコースで楽しみながら交通ルールを身につけることができ、中学生以下であれば無料で自転車を借りることができる。
衾町公園 児童交通施設
- 住所
- 東京都目黒区八雲5丁目7-2
- 交通
- 東急東横線都立大学駅から徒歩17分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、交通施設は9:00~16:30(閉園)
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
約2万平方メートルの雅な日本庭園
ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪の敷地内に広がる広大な日本庭園。17種約210本の桜をはじめ、四季を通してさまざまな花が色づく。由緒ある史跡も点在。
![グランドプリンスホテル高輪 日本庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028054_00002.jpg)
![グランドプリンスホテル高輪 日本庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028054_00007.jpg)
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
- 住所
- 東京都港区高輪3丁目13-1
- 交通
- JR東海道新幹線品川駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大田黒公園
閑静な住宅街の自宅跡地を公園に開放
音楽評論家であり、NHKのラジオ番組でも活躍した大田黒元雄氏の屋敷跡地に、昭和56(1981)年に回遊式日本庭園として整備した区立公園。11月下旬、日没とともに入口から続くイチョウ並木と池付近の紅葉がライトアップされ、幻想的な風景になる。
![大田黒公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017659_00016.jpg)
![大田黒公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017659_00020.jpg)
大田黒公園
- 住所
- 東京都杉並区荻窪3丁目33-12
- 交通
- JR中央線荻窪駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、ライトアップ期間中は~20:00(閉園)
羽根木公園
スポーツ施設を備えた梅が有名な公園
閑静な住宅街にある公園。小高い丘になった園内には有名な梅林があり、2月上旬から3月上旬にかけては梅まつりも行う。約650本の梅の香りに誘われて、園内をのんびり散歩するのも楽しい。
![羽根木公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005359_3896_1.jpg)
![羽根木公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005359_3896_2.jpg)
有明ガーデンパーク
自然豊かな都会のオアシス
約6800平方メートルの面積を誇る広大な敷地は「芝生エリア」と「森エリア」に分かれていて、ランチをテイクアウトしてピクニックを楽しんだり、自然を感じながら散歩をしたりと思い思いにリラックスできる。
有明ガーデンパーク
- 住所
- 東京都江東区有明2丁目1-8住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン
- 交通
- ゆりかもめ有明テニスの森駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
六義園
特別名勝に指定された日本庭園
五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって作られた庭園。万葉集や古今和歌集、中国古典などの文学趣味を基調とする回遊式築山泉水庭園で、和歌の歌枕に多く歌われた紀州和歌の浦の景勝などを表現。春にはツツジ、サツキ、初夏にはアジサイなど四季を通じて美しく、春のしだれ桜や秋の紅葉の時期にはライトアップも行われる。
![六義園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_00001.jpg)
![六義園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_3896_5.jpg)
六義園
- 住所
- 東京都文京区本駒込6丁目16-3
- 交通
- JR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分
- 料金
- 大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
八芳園
四方八方から眺めたい洗練された庭園美
江戸時代から続く広大な日本庭園は、池を中心とした回遊式庭園。樹齢500年を超える盆栽をはじめ、歴史的な建造物や茶室などがバランスよく調和し、四季折々の美しい庭園を形成している。館内にあるレストランのみの利用も可能。
![八芳園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028046_00000.jpg)
![八芳園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028046_20230202-1.jpg)
等々力渓谷公園
東京都指定の名勝地
武蔵野台地の南端を谷沢川が浸食することによってできた等々力渓谷。渓谷周辺の河川と斜面地は世田谷区立の公園として整備されている。散策道には史跡や茶屋もある。
![等々力渓谷公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005351_3463_6.jpg)
![等々力渓谷公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005351_3463_2.jpg)
等々力渓谷公園
- 住所
- 東京都世田谷区等々力1丁目22-26
- 交通
- 東急大井町線等々力駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、日本庭園は9:00~17:00、11~翌2月は~16:30
日テレタワーゼロスタ広場
日テレ・イベントのメイン玄関
日テレタワー内地下2階にあるスケルトンタイプのスタジオ前にあるイベントスペース。「日テレマルシェ」などで利用されている。公共デッキからは生放送中の番組を見学することができる。
![日テレタワーゼロスタ広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13025567_00001.jpg)