東京 x 見どころ・体験
「東京×見どころ・体験×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京×見どころ・体験×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。深川めしとお台場の夜景を楽しめる「瀬川丸」、金色のカエル(無事カエル)のお守りが人気の弘法大師創建のお寺「幡ヶ谷不動尊」、経堂一の賑やかな通りで多彩な店が並ぶ。毎年7月にパレード開催「農大通り」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:65 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 29 件
瀬川丸
深川めしとお台場の夜景を楽しめる
お江戸下町伝統の深川めしとお台場の夜景を心ゆくまで楽しめる、約3時間の屋形船コース。特にライトアップされたレインボーブリッジ、スカイツリーは必見。冬場にはあつあつの鍋物も楽しめる。
瀬川丸
- 住所
- 東京都江東区古石場3丁目6-6
- 交通
- 地下鉄木場駅から徒歩7分
- 料金
- コース料金(15~19名)=9740円・10800円/コース料金(20名以上)=8640円・9740円・10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00
幡ヶ谷不動尊
金色のカエル(無事カエル)のお守りが人気の弘法大師創建のお寺
弘法大師が開いた真言宗の寺。振ると鳴き声のような鈍い音がするひょうきんな表情をした金色のカエルのお守りが人気だ。
![幡ヶ谷不動尊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020527_00001.jpg)
![幡ヶ谷不動尊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020527_00000.jpg)
幡ヶ谷不動尊
- 住所
- 東京都渋谷区本町2丁目44-3
- 交通
- 京王新線初台駅から徒歩7分
- 料金
- 無事カエル守り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂、お守り授与所は6:30~16:00)
農大通り
経堂一の賑やかな通りで多彩な店が並ぶ。毎年7月にパレード開催
経堂駅南口からのびる通り。経堂一の繁華街で、ショップやレストランなどで賑やか。毎年7月の経堂まつりでは、サンバパレードなどが行なわれる。
土支田農業公園
初心者も楽しめる農業教室を開催
農業教室を開催する公園。スタッフの指導により、初心者でも野菜作りが楽しめる。受講生は年に1回、区内在住者を対象に募集。受講生以外も見学可能で、農家から移築した古納屋では昔ながらの農具や水車の展示がある。
土支田農業公園
- 住所
- 東京都練馬区土支田3丁目34-26
- 交通
- 西武池袋線石神井公園駅から西武バス成増駅行きで10分、土支田二丁目下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園)
目黒川桜並木
目黒川沿いに雑貨店などと並ぶ約800本の桜が春の満開時は見事
閑静な住宅街に個性派ファッションブティックや雑貨店、カフェなど、高感度な店が点在する。川沿いに樹木が植えられているので、散歩するのも気持ちがいい。
![目黒川桜並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022022_00000.jpg)
![目黒川桜並木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022022_3462_1.jpg)
六義園
赤く染まったモミジが夜にはライトアップに浮かぶ
庭園様式は桂離宮を模しており、江戸時代を代表する二大庭園の一つである。園内は明るく、実際よりも広々とした印象で、いたるところに色づいた木々が見られる。
![六義園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018834_1896_3.jpg)
![六義園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018834_1896_2.jpg)
六義園
- 住所
- 東京都文京区本駒込6丁目16-3
- 交通
- JR山手線駒込駅から徒歩7分
- 料金
- 一般300円、65歳以上150円、小学生以下無料 (都内在住・在学の中学生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
砧公園
広々とした芝生を縁取る色鮮やかな並木を楽しむ
環八通り沿いに広がる砧公園は、広大な芝生があり家族連れに人気がある。芝生の上に際立って色づいた木や、レンガ色に染まったケヤキ並木など、様々な紅葉シーンが見られる。広大な園内をゆっくりと散歩できる。
![砧公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018835_1842_1.jpg)
![砧公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018835_1708_3.jpg)
浜離宮恩賜庭園
江戸時代の大名庭園の面影が残る
元々は徳川将軍家の鷹狩りの場。東京ドームの5.5倍の敷地を誇る園内には都内唯一の海水の池がある。江戸時代の典型的な大名庭園の面影が残っていて、紅葉が楽しめる。
![浜離宮恩賜庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018832_1875_2.jpg)
浜離宮恩賜庭園
- 住所
- 東京都中央区浜離宮庭園1-1
- 交通
- 地下鉄汐留駅から徒歩7分
- 料金
- 大人300円、小学生以下無料 (65歳以上150円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、都内在住または在学の中学生は無料)
- 営業期間
- 11月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)