東京 x 記念館
「東京×記念館×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京×記念館×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東京裁判の法廷の復元施設などが見学できるツアーは1日2回「防衛省(市ヶ谷台ツアー)」、バラに囲まれたイギリス風の館「鳩山会館」、「芸術は爆発だ。」数々の名作を鑑賞「岡本太郎記念館」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:2 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
防衛省(市ヶ谷台ツアー)
東京裁判の法廷の復元施設などが見学できるツアーは1日2回
市ヶ谷記念館は、東京裁判の法廷として使用された建物を移設・復元したもの。記念館を中心に厚生棟、屋外ヘリ展示場(午前)、広報展示室(午後)などをスタッフが案内してくれる。
![防衛省(市ヶ谷台ツアー)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017307_3252_1.jpg)
防衛省(市ヶ谷台ツアー)
- 住所
- 東京都新宿区市谷本村町5-1
- 交通
- JR中央線市ヶ谷駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~11:45(閉館、受付は9:10~9:20)、13:30~15:40(閉館、受付は13:10~13:20、要予約)
鳩山会館
バラに囲まれたイギリス風の館
大正・昭和初期を代表する英国風洋館。鳩山一郎元総理大臣の邸宅で、戦後復興の政治の舞台になった。記念館として鳩山家4代の遺品や記念品を展示・公開。ステンドグラスとバラの庭園が注目。
![鳩山会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002622_3842_4.jpg)
![鳩山会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002622_3842_2.jpg)
鳩山会館
- 住所
- 東京都文京区音羽1丁目7-1
- 交通
- 地下鉄江戸川橋駅から徒歩8分
- 料金
- 大人600円、高・大学生400円、小・中学生300円 (20名以上の団体は100円引、65歳以上は500円、障がい者は400円)
- 営業期間
- 3~7・9~12月
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
岡本太郎記念館
「芸術は爆発だ。」数々の名作を鑑賞
『太陽の塔』などの作品で知られる、岡本太郎のアトリエ兼住居を公開。絵画やオブジェなどの芸術作品だけでなく、実際に使用していたアトリエも見学できる。
![岡本太郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002629_20220118-5.jpg)
![岡本太郎記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002629_20220118-1.jpg)
岡本太郎記念館
- 住所
- 東京都港区南青山6丁目1-19
- 交通
- 地下鉄表参道駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人650円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
台東区立一葉記念館
樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示
樋口一葉にゆかりの深い下谷龍泉寺町(現在は竜泉)に建てられ、日本初の女性作家の単独文学館。一葉直筆の「草稿」や「書簡」などを展示している。
![台東区立一葉記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010640_3665_1.jpg)
台東区立一葉記念館
- 住所
- 東京都台東区竜泉3丁目18-4
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人200円、小・中・高校生50円、障がい者と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
横山大観記念館
日本画の巨匠の半生を知る
近代日本画の巨匠、横山大観が明治42(1909)年から居住、制作活動を行った邸宅。昭和29(1954)年に再建し、美術館として公開。国史跡及び名勝にも指定されている。床の間に展示されている掛け軸、客間から望める大観作品の画題ともなった庭園は必見だ。
横山大観記念館
- 住所
- 東京都台東区池之端1丁目4-24
- 交通
- 地下鉄湯島駅から徒歩7分
- 料金
- 大人800円、中・高校生650円、小人300円 (20名以上の団体は150円引、障がい者150円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:45(閉館16:00)
江東区芭蕉記念館
松尾芭蕉ゆかりの地に建つ
松尾芭蕉の業績を顕彰するため、ゆかりの地、江東区に開館。芭蕉直筆書簡、芭蕉の肖像画などの俳文学関係資料を随時展示。句会などに利用できる有料貸出施設もある(要事前申込)。
![江東区芭蕉記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002601_3696_1.jpg)
![江東区芭蕉記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002601_1786_1.jpg)
江東区芭蕉記念館
- 住所
- 東京都江東区常盤1丁目6-3
- 交通
- 地下鉄森下駅から徒歩7分
- 料金
- 大人200円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人150円、小・中学生30円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人100円、小・中学生20円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)