首都圏 x 祭り
首都圏のおすすめの祭りスポット
首都圏のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。徳川将軍も見物した別名“天下祭”「神田祭」、紅葉シーズンに行われ、郷土芸能や特産品市場も楽しめる「奥秩父大滝紅葉まつり」、江戸時代から続く念仏祭りで祖先の霊を慰めて鎮める意味がある「佃島の盆踊り」など情報満載。
- スポット:132 件
- 記事:10 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめの祭りスポット
61~80 件を表示 / 全 132 件
神田祭
徳川将軍も見物した別名“天下祭”
見どころは「鳳輦(ほうれん)」と呼ばれる豪華な3基の神輿を中心とした時代行列。きらびやかな衣装や白装束に身を包んだ氏子を従え、華々しく練り歩く。
神田祭
- 住所
- 東京都千代田区中央通り(秋葉原)ほか
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分(神田神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 隔年5月上旬~中旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
奥秩父大滝紅葉まつり
紅葉シーズンに行われ、郷土芸能や特産品市場も楽しめる
奥秩父の紅葉と源流の里の魅力を堪能できる郷土色豊かなイベント。屋台ばやし、黒潮太鼓、三峰の獅子舞などの郷土芸能が披露されるほか、特産市場も開催される。
奥秩父大滝紅葉まつり
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝滝沢ダム周辺
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス中津川行きで30分、滝沢ダム管理所前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:00
佃島の盆踊り
江戸時代から続く念仏祭りで祖先の霊を慰めて鎮める意味がある
江戸時代から300年続く祖先の霊を祀る念仏踊りで、都の無形文化財に指定されている。櫓太鼓に合わせ仮設の櫓の周りを踊る。唄も「秋の七草」「糸屋の娘」と情趣深い。
佃島の盆踊り
- 住所
- 東京都中央区佃1旧佃島渡船場前付近
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月13~15日
- 営業時間
- 子ども踊りは18:30~19:30、大人踊りは20:00~21:00
芝山はにわ祭
はにわで有名な芝山町に伝わる伝統行事
「はにわの里 しばやま」として知られる芝山町に伝わる伝統行事。復元された古代の衣装を身に纏って古代人に扮した人々が、移動しながらさまざまな儀式を執り行うユニークなお祭り。
芝山はにわ祭
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町芝山芝山公園、殿塚、姫塚、芝山仁王尊ほか
- 交通
- 芝山鉄道芝山千代田駅から芝山ふれあいバスJR松尾駅行きで24分、芝山仁王尊下車すぐ(芝山公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月第2日曜
- 営業時間
- 9:00~16:30
神幸祭
平安装束の200人が神輿を中心に行列を組んで進む春の祭り
氏子地域の人々約200人が平安時代さながらの装束に身を包み、神輿を中心に行列を組んで進む。香取神道流の奉納演舞やオランダ楽隊の演奏なども行われる。
ジャンボこいのぼり遊泳
利根川の大空を飛ぶ平和の象徴
こいのぼりの生産量が日本一の加須市。毎年行われる市民平和祭において、全長100mの「ジャンボこいのぼり」が大空を遊泳する。平成25年度に作られたジャンボこいのぼり4世は市民の手によって描かれた手書きこいのぼり。
ジャンボこいのぼり遊泳
- 住所
- 埼玉県加須市大越地先利根川河川敷緑地公園
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から無料送迎バスで25分、会場入口下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 10:00~14:30
銀座柳まつり
パレードやイベントが続々
西銀座通り沿いに植えられた柳にちなみ、毎年開催されるイベント。ハイライトは、ブラスバンドやバトントワラーによる壮大なパレード。あの人気キャラクターが登場するかも。
銀座柳まつり
- 住所
- 東京都中央区銀座5丁目西銀座通り、数寄屋橋公園
- 交通
- JR山手線有楽町駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月5日
- 営業時間
- 11:00~17:00
阿佐谷七夕まつり
阿佐ヶ谷パールセンターでの七夕まつり
JR阿佐ヶ谷駅前の商店街、阿佐ヶ谷パールセンターで開催される七夕まつりで、商店街で手作りされたくすだまや人気キャラクターなどの巨大なはりぼてが名物となっている。
大井どんたく夏まつり
500人超が参加する盆踊りは圧巻
大井町駅前で行なわれる恒例行事。メインステージでは、天狗に扮して太鼓を奏する地域の伝統芸能「大井権現太鼓」が披露されるほか、ダンスコンテストなどを開催。FC東京が参加するスポーツフェスも実施される。
大井どんたく夏まつり
- 住所
- 東京都品川区大井1丁目大井町駅前中央通り
- 交通
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩4分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月下旬の土~日曜
- 営業時間
- 12:00~20:30
湯島天神梅まつり
咲き誇る300本の梅を鑑賞
梅で有名な湯島天神に咲き誇る約300本の梅を見ながら、太鼓の奉納、茶会に奉納演芸など多くの催しが楽しめる。湯島の老舗による即売店も人気。
湯島天神梅まつり
- 住所
- 東京都文京区湯島3丁目30-1湯島天神
- 交通
- 地下鉄湯島駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/野点参加券=600円/カラオケコンクールエントリー料(応募期間は1月中旬~下旬)=3000円/
- 営業期間
- 2月上旬~3月上旬
- 営業時間
- 8:00~19:30
鎌倉まつり
見どころ満載で大勢が酔いしれる
昭和34(1959)年から行われている鎌倉の春の恒例行事。鶴岡八幡宮の舞殿で行われる静の舞や流やぶさめ鏑馬が特に見もの。市内の各所でもさまざまな催しが開かれる。
鎌倉まつり
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下鶴岡八幡宮周辺
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分(鶴岡八幡宮)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第2~3日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ、静の舞(第2日曜)は15:00~、流鏑馬(第3日曜)は13:00~
絵筆塚祭
漫画家が使った筆を供養するユニークなお祭り
漫画家の筆を供養するお祭りである。祭典、絵筆供養、漫画家による寄せ書き、似顔絵描きなどが行われる。漫画家による絵行灯掲揚も見もの。
絵筆塚祭
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂74荏柄天神社
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで7分、天神前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第2日曜
- 営業時間
- 13:00~
中目黒夏まつり
日本の2大踊りを1度に堪能
「目黒銀座商店街」で50年以上続く伝統の祭り。1日目は阿波おどり、2日目はよさこいが、各地で活躍の連とチームにより披露される。迫力ある踊りを見に2日間で約2万6000人が訪れ、会場は熱気に包まれる。
中目黒夏まつり
- 住所
- 東京都目黒区上目黒2丁目目黒銀座商店街ほか
- 交通
- 東急東横線中目黒駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月第1土・日曜
- 営業時間
- 阿波おどり(土曜)、よさこい(日曜)両日ともに18:00~20:30
越生梅林梅まつり
1000本の梅が一斉に咲く様が訪れる人々に春の到来を告げる
関東三大梅林のひとつに数えられる名勝・越生梅林。越生梅林梅まつり期間中は、紅白の梅花が見頃を迎え、可憐な姿で訪れる人々を楽しませてくれる。各種イベントも開催。
越生梅林梅まつり
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町堂山113越生梅林
- 交通
- JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで15分、梅林入口下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)300円/
- 営業期間
- 2月中旬~3月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
照姫まつり
照姫を筆頭に武士行列が町を歩き武道を披露。出店もあり賑やか
練馬に伝わる照姫伝説に因むまつり。照姫をはじめとする絢爛豪華な時代行列が街を練り歩く。石神井公園駅前では照姫の舞や武者による演技披露、会場には模擬店も出店する。
佐原の大祭・夏祭り
約300年の伝統佐原の大祭
7月10日直後の金~日曜と10月の第2土曜を中日とする金~日曜に、関東三大山車祭り「佐原の大祭」を開催。山車行事は国の重要無形民俗文化財に指定されている。
佐原の大祭・夏祭り
- 住所
- 千葉県香取市佐原区本宿地区(八坂神社周辺)
- 交通
- JR成田線佐原駅から徒歩15分(八坂神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月中旬の金~日曜
- 営業時間
- 10:00~22:00
浅草寺節分会
豆を撒いて福を呼び込む冬の伝統儀式
住職と年男たちが伝法院から本堂まで練行列を行ない、その後、本堂東側に設けられた舞台から災難・厄難退散を願って豆をまく。豆まきのほか、「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演や芸能人による豆まきが行なわれる。