首都圏 x 祭り
首都圏のおすすめの祭りスポット
首都圏のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。秩父の人々の一年を締めくくる荘厳華麗な大祭「秩父夜祭」、山車同士が囃子で競演する「曳っかわせ」に感嘆「川越まつり」、多彩な山車や神輿が練り歩き、佐倉囃子の笛や太鼓と共に賑わう「佐倉の秋祭り」など情報満載。
- スポット:132 件
- 記事:10 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 132 件
秩父夜祭
秩父の人々の一年を締めくくる荘厳華麗な大祭
300年以上の歴史を誇る秩父の総社・秩父神社の例大祭。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている。江戸時代に秩父を潤した秩父絹の市がその起源とされ、お蚕祭りとも呼ばれた。2日間にわたり、山車の曳き廻しや秩父歌舞伎などが行なわれる。
秩父夜祭
- 住所
- 埼玉県秩父市秩父神社ほか市内一円
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩3分(秩父神社)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 12月2~3日
- 営業時間
- 午前中~20:00、12月3日は早朝~翌朝まで(要確認)
佐倉の秋祭り
多彩な山車や神輿が練り歩き、佐倉囃子の笛や太鼓と共に賑わう
佐倉市の旧城下町が大賑わいとなる秋祭り。人形を乗せた豪華な山車や、御神酒所、麻賀多神社大神輿、町神輿が練り歩き、佐倉囃子の笛や太鼓に合わせて踊り手が舞う。
佐倉の秋祭り
- 住所
- 千葉県佐倉市新町通り一帯
- 交通
- 京成本線京成佐倉駅から徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月中旬の金~日曜
- 営業時間
- 13:30~21:40、土曜は17:00~21:00、日曜は16:20~
原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい
原宿から世界へ元氣を発信
本場の高知をはじめ、全国から約6000人が参加。伝統的なよさこいの魅力を受け継ぎながらも、趣向を凝らした個性あふれる演舞に観客の目は釘付け。
原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい
- 住所
- 東京都渋谷区原宿・表参道・代々木周辺
- 交通
- JR山手線原宿駅からすぐ(表参道・本祭)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月下旬の土・日曜
- 営業時間
- 10:00~20:00、日曜は~17:30(要確認)
南越谷阿波踊り
全国から約70連が集結しのべ5000人が踊る。飛び入りも歓迎
全国から約70連が集結し、踊り手はのべ5000人にものぼる。初心者のための阿波踊り教室もあり、「にわか連」として飛び入り参加も歓迎している。
荏原神社天王祭
都内唯一の御神面を神輿につけての海中渡御が行われ、出店も多い
神輿を船でお台場海浜公園まで運び、波打ち際で勇壮に担ぐ、都内唯一の海中渡御が行われる。町内神輿の勇壮な宮入りも見応え満点で、境内にはたくさんの露店が立ち並ぶ。
鳥越まつり
都内随一のスケールを誇る千貫神輿の渡御が有名
都内随一のスケールを誇る千貫神輿の渡御が有名。百数十個の高張提灯をかかげた神輿が神社に帰ってくる夜の宮入りの美しさは一見の価値あり。約300軒の夜店も出店する。
鳥越まつり
- 住所
- 東京都台東区鳥越2丁目4-1鳥越神社周辺一帯
- 交通
- JR総武線浅草橋駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月9日前後の数日間
- 営業時間
- 6:30~21:00
東京高円寺阿波おどり
太鼓、三味線に合わせて高円寺の街を踊り歩く
参加する踊り手はのべ1万人。笛や太鼓、三味線の賑やかな鳴り物に合わせ、高円寺の街を老若男女が踊り歩く。本場徳島からの参加もあり、熱気は夏の暑さをしのぐほど。
東京高円寺阿波おどり
- 住所
- 東京都杉並区JR高円寺駅南北商店街・高南大通り
- 交通
- JR中央線高円寺駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月下旬の土・日曜
- 営業時間
- 17:00~20:00
小動神社天王祭
山車が腰越にある江ノ電の電車道に集まり神輿が一帯をめぐる
山車が腰越にある江ノ電の電車道に集まり、神輿が一帯をめぐる。同時に江の島の八坂神社天王祭が開催され、神輿が龍口寺前で行合渡御する。
桜山まつり
紅葉と共に見ごろを迎える可憐な冬桜を観に、大勢が訪れる
寒い冬に花をつける冬桜。紅葉と共に見ごろを迎える可憐な花を観に、大勢が訪れる。期間中は、名物「とっちゃなげ汁」が振る舞われ、寒い季節に嬉しいイベント満載。
桜山まつり
- 住所
- 群馬県藤岡市三波川2166-1桜山公園
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで35分、鬼石郵便局下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12月1日
- 営業時間
- 桜山まつり12:00~、とっちゃなげ汁サービス11:30~(先着1000名)、歌謡ショー13:00~13:45、他イベントにより異なる
寄居北條まつり
戦国時代を再現。鎧武者が出陣し、練り歩く勇壮なまつり
戦国時代を再現する鎧武者が出陣し、市街地を練り歩く勇壮なまつり。並行して剣舞や太鼓の披露もある。午後からは攻防戦が繰り広げられ、合戦の模様を楽しめる。
寄居北條まつり
- 住所
- 埼玉県大里郡寄居町玉淀河原ほか
- 交通
- JR八高線寄居駅から徒歩10分(玉淀河原)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月中旬の日曜
- 営業時間
- アトラクションは9:00~(玉淀河原)、武者隊パレードは11:15~(市街地)、攻防戦は14:00~(玉淀河原)、詳細は要問合せ
よこぜまつり
郷土芸能の披露やバザー、歌謡ショーなど豊富なイベントが開催
横瀬町のさまざまな郷土芸能を披露する町主催の祭り。埼玉県無形民俗文化財の「横瀬の人形芝居」をはじめ、バザーや歌謡ショーなどの楽しいイベントがいっぱい。
よこぜまつり
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬町民会館駐車場ほか
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅から徒歩10分(町民会館駐車場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9月下旬
- 営業時間
- 9:30~15:30
つきじ獅子祭
巨大な獅子頭が町内を練り歩く
築地の波除稲荷神社で行われる祭り。巨大な獅子頭が町内を練り歩き、露店が多数出て賑わう。女性だけで担ぐ雌の大獅子「お歯黒獅子」は、築地の名物として親しまれている。
自由が丘 熊野神社例大祭
迫力ある神輿渡御が見どころ
800年以上の歴史を誇る熊野神社で五穀豊穣を祈って行なわれる祭り。地元の商店会などが参加し、鮮やかな約10基の神輿が街をめぐる。子供神輿や外国人担ぎ手の国際親善神輿なども登場。
酉の市
商売繁盛の熊手を求め人々が集まる。威勢のいい掛け声は風物詩
派手に飾りつけされた熊手が並び、威勢のいい掛け声が飛ぶにぎやかな境内は、師走を迎える東京の町に欠かせない風物詩。鷲神社と並んで際立つにぎわいを見せる。
牛嶋神社例祭
5年に一度、古式豊かな行列が行われる
舞楽や神楽が奉納され、各町会の神輿が街を練り歩く牛嶋神社の祭り。5年に一度の大祭では、稚児や大勢の神官、氏子、実際の牛が引く鳳凰を抱く豪華な鳳輦(ほうれん・牛車)が並ぶ、古式豊かな行列が行われる。