条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 道の駅 > 関東・甲信越 x 道の駅 > 首都圏 x 道の駅
首都圏 x 道の駅
首都圏のおすすめの道の駅ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。季節の野菜や米、鉢花が並ぶ。秋の収穫祭や感謝祭を開催「道の駅 かわもと」、ふわふわドームや公園、バーベキュー広場もある「道の駅 アグリパークゆめすぎと」、都内で唯一の道の駅。特に農産物直売所が人気「道の駅 八王子滝山」など情報満載。
自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい
秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里
開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市
首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里
アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア
太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア
獲れたての地魚が美味しい港町と遥かにつづく海岸線
日本の空の玄関口には、成田山新勝寺が。名物のウナギも楽しみ
埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町
埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 58 件
道の駅として登録される以前から農産物直売所として営業。現在も地場産の新鮮な季節の野菜や花の直売所がメインになっている。こぢんまりとして落ち着いた駅。
総面積は10.2ha。施設内では、地元生産者の新鮮野菜・商工品を提供する農産物直売所、地域食材を使用した食堂などがあり、屋外では収穫体験ができる農園などが設けられている。
中央自動車道八王子IC近く、新滝山街道沿いにある道の駅。地元食材を使った料理が味わえるフードコートやアイスクリーム工房、農産物直売所、惣菜店などがある。
地元の新鮮野菜、米、地酒などが並ぶ直売所「クラフト」や酪農家が作る牛乳アイスが人気の「プチシャンテリー」がある。地元食材を使用したレストランも好評。
埼玉県では第1号の道の駅として、平成5(1993)年に登録された。建物は緑と清流の自然の中にマッチした山小屋風の造り。自然や動植物に関する展示、諸行事の情報も提供。
名物は捕鯨基地・和田浦らしくクジラ料理。のどかな風景にたたずむ建物内ではクジラのモニュメント「万祝(まいわい)くじら」がお出迎え。
渡良瀬遊水地に近く、北川辺産こしひかりやブランドトマト「木甘坊」など地元特産品を販売。農村レストランもある。自転車の貸し出しを行なうスポーツ遊学館が併設。
農産物直売、食堂、休憩・情報提供コーナー、体験交流室があり、屋外には四季折々の花を楽しめる交流広場もある。すぐ脇を流れる横瀬川の河原も散策できる。
地域振興施設「めぬぱる」を中心に、バラの公園「アグリパーク」や地元野菜などを扱う物産センターがある。めぬぱるにはギャラリーや食堂があり、手作りのジェラートも楽しめる。
酒や味噌など醸造業が盛んな神埼町の特産品をはじめ、全国の発酵食品を取り揃えた「発酵市場」は必見。地元の野菜を中心に取り扱う「新鮮市場」やカフェレストラン「オリゼ」、コンビニも併設する。
野菜と花卉の生産で栄える深谷市の道の駅。農産物センターの新鮮な野菜・切花の品揃えは圧巻だ。物産センターでは地元野菜を使った漬物や、ジェラートなども味わえる。
東金市の新鮮な農産物や特産品の直売、植木の販売のほか、地元の新鮮な食材を使ったレストラン、イベントも盛りだくさんの「ウレシイ・オイシイ・タノシイがいっぱい!」のリフレッシュ空間だ。
道の駅 ちくら・潮風王国の商業施設から1kmほど野島崎方面に向かったところに位置する。周辺の花畑や磯遊びの際に利用できる。トイレも完備している。
数々の童謡を作った音楽家、下總皖一氏の生誕の地である加須市大利根地区にある。売店施設を中心に農村レストラン、休憩施設等、オーソドックスな施設群がそろっている。
直売所には周辺の畑で採れた野菜や地元工芸品などが豊富に並ぶ。芝生広場からは成田空港を離着陸する飛行機が大きく見える。ジャンボジェット機の模型は子どもに人気。
西丹沢の玄関口に位置する、緑豊かな道の駅。売店では地元産新鮮野菜や特産品、手作りパンを販売。川魚料理も好評だ。周辺ではオートキャンプや釣り、ハイキングも楽しめる。
新鮮な農産物や加工品の直売所、手作り工芸品の展示販売、地場産品を使ったレストランなど、三芳の産物を堪能できる施設。無料の足湯、足ツボロードもある。
地元の土産物が揃った「うるおい館」、新鮮野菜が並ぶ「伊太郎」、どら焼きなどの菓子を扱う「虹工房」がある。後方にある関東屈指全芝20ホールのグラウンドゴルフ場も人気。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション