エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園 x 秋 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 公園 x 秋 x 女子旅 > 首都圏 x 公園 x 秋 x 女子旅

首都圏 x 公園

「首都圏×公園×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×公園×秋(9,10,11月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。潮風を感じられる緑豊かなスポット「山下公園」、サクラをはじめヤマツツジやアジサイなど四季折々の花が楽しめる「県立美の山公園」、シバザクラのじゅうたんが美しい「羊山公園」など情報満載。

  • スポット:72 件
  • 記事:56 件

首都圏のおすすめエリア

首都圏の新着記事

横浜 赤レンガ倉庫の人気レストラン&カフェをチェック!

横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫は、港町の観光マストスポット。グルメ、ショッピング、季節のイベントが楽...

東京おすすめスイーツ大集合! 今話題のスイーツ店10選

新しいお菓子やデザートが次々と登場する東京。食べ歩きにぴったりのキュートなデザートから、専門店の本格...

鎌倉の大町から材木座をローカル散歩!モデルコースをチェックしよう

落ち着いた雰囲気の大町・材木座は、地元の人が散策する姿も目立つ、素敵なローカル感漂う街。閑静な住宅地...

新宿・新大久保でエンタメと韓流を満喫する3時間半の観光プラン

新宿・新大久保をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。新宿...

設備充実で安心!関東から行ける初心者におすすめのキャンプ場14

キャンプ場とひと言にいっても、多種多様で初心者にとってはキャンプ場選びで挫折してしまいそう。ですが、...

【奥多摩】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

JR青梅線の終着駅、奥多摩駅から奥多摩湖、日原鍾乳洞にかけて広がる東京の北西端エリア。

千葉の海鮮グルメ 人気&実力店をご紹介 東京湾の獲れたてが食べられる店はここ!

東京湾を望む千葉の内房は、あさりやあじ、「はかりめ」と呼ばれる穴子が名産です。新鮮なブランド食材を堪...

東京で食べたい!おすすめのチーズケーキ10選

甘いスイーツを食べたいけど、あまり甘すぎるものは苦手…という人は多いのではないでしょうか。しかし!そ...

春日部駅周辺をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

埼玉県春日部(かすかべ)市といえば、国民的な人気アニメ『クレヨンしんちゃん』の舞台としてご存じの方も...

東京近郊のおすすめドライブコース4選! 美しい絶景や海鮮を堪能しよう

季節も変わり過ごしやすい気候のもと、ドライブへでかけてみてはいかがですか。公共機関を使わないドライブ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 72 件

首都圏のおすすめスポット

山下公園

潮風を感じられる緑豊かなスポット

横浜港沿いに造られた公園。日本郵船氷川丸や大さん橋、みなとみらいなどの景色を楽しめる憩いの場。広い芝生広場もあり、ピクニックをする人などでにぎわっている。さまざまなイベントも開催。

山下公園
山下公園

山下公園

住所
神奈川県横浜市中区山下町279
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

県立美の山公園

サクラをはじめヤマツツジやアジサイなど四季折々の花が楽しめる

簑山山頂一帯に広がる美の山公園では、8000本のサクラをはじめ、ヤマツツジ、アジサイが咲き、四季折々の花が楽しめる。園内には展望台やインフォメーションセンターがある。秩父には珍しい独立峰のため、展望台から360度のパノラマを楽しめる。春、秋の早朝に発生する雲海や夜景が見られる。

県立美の山公園
県立美の山公園

県立美の山公園

住所
埼玉県秩父郡皆野町皆野、秩父市黒谷
交通
秩父鉄道皆野駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

羊山公園

シバザクラのじゅうたんが美しい

4月上旬には、広大な敷地にある約1000本のソメイヨシノが咲き乱れる。芝桜の見頃は4月中旬~5月上旬で、40万株以上が植えられている。牧場では羊も育てられている。

羊山公園
羊山公園

羊山公園

住所
埼玉県秩父市大宮6360
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩20分
料金
芝桜の丘入園料(見頃の期間4月中旬~5月上旬のみ)=大人300円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(4月中旬~5月上旬の芝桜の丘は8:00~17:00)
休業日
無休

代々木公園

イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される

東京オリンピックの選手村だった歴史を持つ広大な公園。都心で一番広い空が見え、約1万2000本の木々が茂る都会のオアシスだ。イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催されている。

代々木公園
代々木公園

代々木公園

住所
東京都渋谷区代々木神園町2-1
交通
JR山手線原宿駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(事務所は8:30~17:15<閉所>)
休業日
無休

世田谷区立世田谷公園

電動ミニSLが子どもたちに人気

噴水広場、ミニSL「ちびくろ号」、屋外プール(夏期のみ)、ゴーカートに乗れる交通広場など子どもたちに喜ばれる施設がいっぱい。

世田谷区立世田谷公園
世田谷区立世田谷公園

世田谷区立世田谷公園

住所
東京都世田谷区池尻1丁目5-27
交通
東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

夕やけ小やけふれあいの里

豊かな自然に触れ合い、いろいろな体験ができる施設

観光を目的とした山間の豊かな自然に触れることが出来る。ミツバツツジの開花時に行う「花まつり」をはじめとしてホタルの夕べやクリスマスイルミネーションなどイベントも行われる。

夕やけ小やけふれあいの里
夕やけ小やけふれあいの里

夕やけ小やけふれあいの里

住所
東京都八王子市上恩方町2030
交通
JR中央線高尾駅から西東京バス陣馬高原下行きで30分、夕焼小焼下車すぐ
料金
大人200円、小人100円、4歳未満無料 (20名以上の団体は大人160円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園、11~翌3月は9:00~16:00)
休業日
無休(年1回点検期間休)

都立東村山中央公園

武蔵野の雑木林と大きな原っぱが広がる公園

武蔵野の自然が色濃く残る園内には、野鳥の保護を目的としたバードサンクチュアリがある。野鳥の観察施設も整備されている。早春にはロウバイと桜、秋には菊の花が楽しめる。

都立東村山中央公園
都立東村山中央公園

都立東村山中央公園

住所
東京都東村山市富士見町5丁目4-67
交通
西武多摩湖線八坂駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

江戸川区立行船公園

無料自然動物園がある区立公園

3万平方メートルの広さがある園内は江戸川区自然動物園、平成庭園、遊具広場などがある。平成庭園は風情豊かで、併設の自然動物園は無料で楽しめ、遊具広場で様々な遊びができる。

江戸川区立行船公園

江戸川区立行船公園

住所
東京都江戸川区北葛西3丁目2-1
交通
地下鉄西葛西駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(自然動物園は10:00~16:30、土・日曜、祝日は9:30~、11~翌2月は~16:00)
休業日
無休、自然動物園は月曜、祝日の場合は翌日休(自然動物園は12月30日~翌1月1日休)

光が丘公園

春は桜、秋はイチョウの黄葉が美しい

広大な園内には芝生広場やバードサンクチュアリ、テニスコート、野球場などがある。光が丘駅からけやき広場にかけて、見事なイチョウ並木が続く。

光が丘公園
光が丘公園

光が丘公園

住所
東京都練馬区光が丘4丁目1-1
交通
地下鉄光が丘駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

木場公園

子供もペットも楽しめる広大な公園

23万8711平方メートルの広大な公園。木場の木材業者が移転した跡地を利用。ミドリアムや都市緑化植物園、冒険広場、バーベキュー広場、東京都現代美術館(現在休館中)などを併設する。登録制のドッグランもあり、ペットも楽しめる。

木場公園
木場公園

木場公園

住所
東京都江東区木場4丁目、平野4丁目
交通
地下鉄木場駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

都立 善福寺公園

水鳥がいる池では手こぎボートやサイクルボートをする事が出来る

緑に包まれた善福寺池を中心とした公園。善福寺池は道を挟んで上の池と下の池に分かれており、上の池では手こぎボートやサイクルボート(土・日曜、祝日のみ)も楽しめる。水鳥やスイレンの花も見られる。

都立 善福寺公園
都立 善福寺公園

都立 善福寺公園

住所
東京都杉並区善福寺2、3
交通
JR中央線荻窪駅から関東バス南善福寺行きで15分、善福寺公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

東京港野鳥公園

バードウォッチングの名所

約25万平方メートルの広さを誇る水辺の公園。年間120種前後の野鳥が観察されている。備え付け望遠鏡がある観察広場や、間近で野鳥が見られる観察小屋など設備も充実。

東京港野鳥公園
東京港野鳥公園

東京港野鳥公園

住所
東京都大田区東海3丁目1
交通
東京モノレール流通センター駅から徒歩15分
料金
大人300円、中学生150円、小学生以下無料 (20名以上で団体割引あり、65歳以上150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌1月は~16:00(閉園16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

都立野山北・六道山公園

都内にありながら自然を満喫できる公園

狭山丘陵の西に広がる都市公園。雑木林に囲まれた園内では、江戸時代に実在した民家が復元され、里山での生活や文化を体験できる。様々な生き物や野草に出会えるハイキングもおすすめ。

都立野山北・六道山公園
都立野山北・六道山公園

都立野山北・六道山公園

住所
東京都武蔵村山市三ツ木4丁目2
交通
JR中央線立川駅から立川バス箱根ケ崎行きで50分、峰下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(年末年始休)

北の丸公園

旧江戸城北の丸に位置し緑豊かな公園

昭和44(1969)年に国民公園として一般公開された。皇居の北側に位置し、公園の中央部には開放的な芝生や池、花木が植えられた園地があり、都市とは思えない風景が広がる。公園内には東京国立近代美術館、国立公文書館、科学技術館、日本武道館など文化施設も併設されており、施設巡りとあわせて花さんぽやピクニックが楽しめる。

北の丸公園
北の丸公園

北の丸公園

住所
東京都千代田区北の丸公園1-1
交通
地下鉄九段下駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(国家行事による臨時休あり)

清水公園

桜にツツジ、花の名所としても有名な公園

明治27(1894)年に開園した自然公園。花の名所として知られ、2000本のソメイヨシノ、2万株のつつじが咲き乱れる。色とりどりの700種の花々が咲くエリア「花ファンタジア」は春期と秋期に開場。ほかに、フィールドアスレチックやポニー牧場もある。

清水公園
清水公園

清水公園

住所
千葉県野田市清水906
交通
東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
料金
施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
入園自由(有料施設は施設により異なる)
休業日
無休、有料施設は施設により異なる(12月30日~翌1月1日休)

大宮公園

住民憩いの県営公園

池や小動物園もある住民の憩いの場所。体育館、野球場、サッカー場、などの施設が、豊かな緑と四季折々の花とともに設置されている。

大宮公園
大宮公園

大宮公園

住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休、小動物園は月曜、祝日の場合は翌日休、児童遊園地の有料の乗り物は木・金曜(年末年始休)

大井ふ頭中央海浜公園

都内有数規模のスポーツ公園

各種スポーツ施設を備えたスポーツの森、自然観察や魚釣りが出来るなぎさの森の2つのエリアに分かれている公園。

大井ふ頭中央海浜公園

大井ふ頭中央海浜公園

住所
東京都品川区八潮4丁目1-19
交通
東京モノレール大井競馬場前駅から徒歩10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休(有料施設・管理事務所は12月31日~翌1月1日休、12月上旬は点検期間休)

梅若公園(榎本武揚像)

五稜郭で幕府軍を率いた榎本武揚の銅像がある。晩年は向島在住

幕末時代、新政府に対抗して独立政府を宣言して戦った榎本武揚の銅像が建つ公園。向島を愛した榎本は、晩年を向島で過ごし、墨堤で馬を走らせる姿も見られたという。

梅若公園(榎本武揚像)

梅若公園(榎本武揚像)

住所
東京都墨田区堤通2丁目6-10
交通
東武スカイツリーライン鐘ヶ淵駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

城南島海浜公園

多彩な楽しみ方ができる海浜公園

キャンプ場が整備されており気軽にアウトドアを楽しむことができる。東京湾を行き交う船や、羽田空港を離着陸する飛行機を間近で見ることもできる。

城南島海浜公園
城南島海浜公園

城南島海浜公園

住所
東京都大田区城南島4丁目2-2
交通
JR京浜東北線大森駅から京浜急行バス城南島循環で35分、城南島4丁目下車、徒歩3分
料金
キャンプ場日帰り=大人(高校生以上)300円、小・中学生150円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(第1キャンプ場はイン11:00、アウト10:00、デイキャンプは11:00~21:00、最終入場は~16:00、第2キャンプ場デイキャンプのみ10:00~17:00、最終入場は~13:00)
休業日
無休、キャンプ場、スケボー広場は水曜、祝日の場合は翌日休(3月26日~4月5日、7月21日~8月31日は無休、年末年始休)

みさと公園

海賊船をモチーフにした木製遊具が人気

東京都葛飾区の水元公園と小合溜を挟んで向かい合う、水と緑の公園。木製遊具で遊べる「子供の砦」や「自然観察ゾーン」、展望台などが揃っていて、自然を肌で感じられる。

みさと公園
みさと公園

みさと公園

住所
埼玉県三郷市高州3丁目362
交通
つくばエクスプレス三郷中央駅から京成タウンバス金町駅南口行きで16分、高州地区文化センター入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休