エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園 x 秋 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 公園 x 秋 x カップル・夫婦 > 首都圏 x 公園 x 秋 x カップル・夫婦

首都圏 x 公園

「首都圏×公園×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×公園×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。潮風を感じられる緑豊かなスポット「山下公園」、サクラをはじめヤマツツジやアジサイなど四季折々の花が楽しめる「県立美の山公園」、シバザクラのじゅうたんが美しい「羊山公園」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:56 件

首都圏のおすすめエリア

首都圏の新着記事

東京おすすめスイーツ大集合! 今話題のスイーツ店10選

新しいお菓子やデザートが次々と登場する東京。食べ歩きにぴったりのキュートなデザートから、専門店の本格...

【銀座】アップデートを続ける大人の街!基本情報をチェック!

東京・銀座エリアは、ブランドの旗艦店や名だたる有名店が一堂に会する洗練された街。2017年には「GI...

【千葉】マザー牧場の見どころ&おすすめプラン! 楽しみ方完全ガイド!

房総半島の丘陵地帯に広がるマザー牧場。自然に囲まれた環境でキュートな動物たちとふれあえる、関東屈指の...

【横浜港大さん橋】国際客船ターミナルのビュースポット!

山下公園と赤レンガ倉庫の2大観光スポットの間に位置する、横浜有数のビュースポット。港に突き出している...

香取神宮 香取神社の総本社を参拝しよう ご利益スポットとアイテムも要チェック!

全国に約400社ある香取神社の総本社である香取神宮。家内安全や産業指導、海上守護、武道必勝、交通安全...

【吉祥寺】おしゃれカフェ&かわいい雑貨店5選!

吉祥寺といえば、住みたい街上位に毎年ランキングする誰もが住みたい人気タウン。吉祥寺巡りの際、立ち寄っ...

【青梅・御岳】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

曲がりくねった多摩川に沿うように延びるJR青梅線沿線に見どころ、食事処が点在する。

東京のおすすめスペイン料理店14選 本場の味と雰囲気を満喫しよう!!

東京でおすすめのスペイン料理を食べに行きましょう!今回は本場さながらの料理や雰囲気を味わえる、東京の...

【千葉・房総で猫に会える】ドリプレ・ローズガーデンの猫たち

房総半島の森の中に広がるプライベートガーデンで迎えてくれるのは、自然の中でゆったり暮らすねこたち。ロ...

越谷をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

埼玉県の越谷(こしがや)市は、「越谷レイクタウン」など親子で楽しめる施設が充実しています。交通の便に...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 24 件

首都圏のおすすめスポット

山下公園

潮風を感じられる緑豊かなスポット

横浜港沿いに造られた公園。日本郵船氷川丸や大さん橋、みなとみらいなどの景色を楽しめる憩いの場。広い芝生広場もあり、ピクニックをする人などでにぎわっている。さまざまなイベントも開催。

山下公園
山下公園

山下公園

住所
神奈川県横浜市中区山下町279
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

県立美の山公園

サクラをはじめヤマツツジやアジサイなど四季折々の花が楽しめる

簑山山頂一帯に広がる美の山公園では、8000本のサクラをはじめ、ヤマツツジ、アジサイが咲き、四季折々の花が楽しめる。園内には展望台やインフォメーションセンターがある。秩父には珍しい独立峰のため、展望台から360度のパノラマを楽しめる。春、秋の早朝に発生する雲海や夜景が見られる。

県立美の山公園
県立美の山公園

県立美の山公園

住所
埼玉県秩父郡皆野町皆野、秩父市黒谷
交通
秩父鉄道皆野駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

羊山公園

シバザクラのじゅうたんが美しい

4月上旬には、広大な敷地にある約1000本のソメイヨシノが咲き乱れる。芝桜の見頃は4月中旬~5月上旬で、40万株以上が植えられている。牧場では羊も育てられている。

羊山公園
羊山公園

羊山公園

住所
埼玉県秩父市大宮6360
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩20分
料金
芝桜の丘入園料(見頃の期間4月中旬~5月上旬のみ)=大人300円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(4月中旬~5月上旬の芝桜の丘は8:00~17:00)
休業日
無休

代々木公園

イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される

東京オリンピックの選手村だった歴史を持つ広大な公園。都心で一番広い空が見え、約1万2000本の木々が茂る都会のオアシスだ。イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催されている。

代々木公園
代々木公園

代々木公園

住所
東京都渋谷区代々木神園町2-1
交通
JR山手線原宿駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(事務所は8:30~17:15<閉所>)
休業日
無休

あけぼの山農業公園

16万本のチューリップが咲く

園内ではバーベキューが楽しめる。自然あふれる風車の前の畑、園内では、四季を通じて咲き乱れる美しい花が見ものだ。

あけぼの山農業公園
あけぼの山農業公園

あけぼの山農業公園

住所
千葉県柏市布施2005-2
交通
JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

夕やけ小やけふれあいの里

豊かな自然に触れ合い、いろいろな体験ができる施設

観光を目的とした山間の豊かな自然に触れることが出来る。ミツバツツジの開花時に行う「花まつり」をはじめとしてホタルの夕べやクリスマスイルミネーションなどイベントも行われる。

夕やけ小やけふれあいの里
夕やけ小やけふれあいの里

夕やけ小やけふれあいの里

住所
東京都八王子市上恩方町2030
交通
JR中央線高尾駅から西東京バス陣馬高原下行きで30分、夕焼小焼下車すぐ
料金
大人200円、小人100円、4歳未満無料 (20名以上の団体は大人160円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園、11~翌3月は9:00~16:00)
休業日
無休(年1回点検期間休)

清水公園

桜にツツジ、花の名所としても有名な公園

明治27(1894)年に開園した自然公園。花の名所として知られ、2000本のソメイヨシノ、2万株のつつじが咲き乱れる。色とりどりの700種の花々が咲くエリア「花ファンタジア」は春期と秋期に開場。ほかに、フィールドアスレチックやポニー牧場もある。

清水公園
清水公園

清水公園

住所
千葉県野田市清水906
交通
東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
料金
施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
入園自由(有料施設は施設により異なる)
休業日
無休、有料施設は施設により異なる(12月30日~翌1月1日休)

けやきひろば

さいたま新都心の中心に位置する賑わいと憩いの空間

人工地盤にけやき林が広がり、散策や展望レストランでの食事、ショッピングなどが楽しめる。地区を結ぶデッキの交差点には、「空の森」がテーマの憩いのスペースがある。

けやきひろば

けやきひろば

住所
埼玉県さいたま市中央区新都心10
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

肥後細川庭園

細川家屋敷の広大な跡地を利用した公園

細川家の広大な屋敷跡を利用した公園。池を中心に石畳の遊歩道が巡り、あらゆる角度から庭園の美しい景観を眺めることができる。池畔を彩る四季折々の花も見事。

肥後細川庭園
肥後細川庭園

肥後細川庭園

住所
東京都文京区目白台1丁目1
交通
地下鉄江戸川橋駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、11~翌1月は~16:30(閉園)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

葛西臨海公園

東京湾を望む広場や水族園がある都立公園

都立公園として最大級規模の敷地をもつ。園内には芝地が広がる汐風の広場や、ガラスドームが目印の葛西臨海水族園などがある。

葛西臨海公園
葛西臨海公園

葛西臨海公園

住所
東京都江戸川区臨海町6
交通
JR京葉線葛西臨海公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
無休、水族園・パークトレインは水曜、水上バスは月曜(観覧車は水曜臨時休あり)

竹間沢こぶしの里

春を伝える情景に心癒される

柳瀬川に臨む竹間沢の崖線にあるこぶしの里。緑深い散策道のそばを湧き水の小川が流れ、真っ白なこぶしが咲く。5月下旬~6月上旬にはホタル観賞もできる。

竹間沢こぶしの里
竹間沢こぶしの里

竹間沢こぶしの里

住所
埼玉県入間郡三芳町竹間沢1081
交通
東武東上線志木駅から西武バス跡見女子大行き(休校日は運休)で15分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

和田倉噴水公園

夜もきれいな噴水公園

皇居外苑の北端に位置する噴水公園。高さ8.5mに吹き上げる大噴水があり、夜は水中からライトアップされ幻想的な光景が広がる。併設のレストランでは噴水を眺めながら食事を楽しめる。

和田倉噴水公園
和田倉噴水公園

和田倉噴水公園

住所
東京都千代田区皇居外苑3-1
交通
地下鉄大手町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ゴリラ公園

大きなゴリラ像がお出迎え

入口にあるゴリラ像がシンボル。人工芝によるバナナスクエア、自転車のモトクロスコース、せせらぎ水路などのユニークな施設で、子供から大人まで楽しめる公園だ。

ゴリラ公園

ゴリラ公園

住所
埼玉県川口市芝4341
交通
JR京浜東北線南浦和駅から徒歩16分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池

池がある和風庭園の様な園内では桜や梅、紅葉など四季が楽しめる

雑木林に囲まれた、池を中心とする落ち着いた雰囲気の和風庭園。春には200~300本もの梅や桜が咲き、初夏には花ショウブ、真夏にはハス、秋には紅葉と四季を通じて楽しめる。

町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池
町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池

町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池

住所
東京都町田市野津田町3270
交通
JR横浜線町田駅から神奈中バス鶴川駅行きまたは野津田車庫行きで30分、薬師池下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

都立武蔵野公園

草原や雑木林、4月は桜のトンネルが見事な公園

雑木林や草原の多い野趣に富んだ公園。4月にはヤマザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラなどが美しい花のトンネルを形作る。秋はイロハモミジの紅葉が美しい。また「はけ」と呼ばれる国分寺崖線の風景も見ることができる。

都立武蔵野公園

住所
東京都府中市多磨町2丁目24-1
交通
JR中央線武蔵小金井駅から京王バス調布駅北口行きで12分、武蔵野公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
無休(年末年始休)

戸田公園

ボート競技が盛んな水辺の公園

桜と日本一の漕艇場で人気の公園。静水コースを誇る漕艇場は、企業、大学の合宿所が集まるボート競技のメッカ。水辺に映る緑と花がとても美しい公園。

戸田公園
戸田公園

戸田公園

住所
埼玉県戸田市戸田公園5-27
交通
JR埼京線戸田公園駅から戸田市コミュニティバスtoco南西循環で7分、県営戸田公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

見沼自然公園

見沼の自然を観察できる公園

見沼の自然を観察できる公園。のびのび広場、池や湿地帯が広がり、水生植物や昆虫、野鳥などの動植物に出会える。さぎ山記念公園に隣接している。

見沼自然公園

見沼自然公園

住所
埼玉県さいたま市緑区南部領辻地内
交通
JR東北新幹線大宮駅から国際興業バスさいたま東営業所行きで23分、締切橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

平成の森公園

さまざまな遊具が揃い、幅広い年代の子供が遊べる公園

「川に囲まれた島」がイメージの公園。ちびっ子広場では、さまざまな年代の子供たちが楽しめる大型複合遊具があり、日本一長いバラのトンネルや花菖蒲園、芝生の多目的広場等がある。

平成の森公園
平成の森公園

平成の森公園

住所
埼玉県比企郡川島町下八ツ林920
交通
JR川越線川越駅から東武バス鴻巣免許センター行きで30分、八ツ林(川島町役場入口)下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

県立相模湖公園

相模湖畔の北側に位置し、四季折々の風物が楽しめる公園

相模湖畔の北側に位置し、芝生広場や噴水広場などがあり開放的。桜、花火、紅葉、水鳥と、季節の風物が盛りだくさんの公園だ。

県立相模湖公園
県立相模湖公園

県立相模湖公園

住所
神奈川県相模原市緑区与瀬317-1
交通
JR中央本線相模湖駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

京浜島つばさ公園

旅客機の離着陸が見られる羽田空港の対岸にある公園

羽田空港の対岸に位置する護岸沿いの細長い公園。公園のある京浜島は22時から翌日6時まで一般車両の乗り入れ禁止となっている。

京浜島つばさ公園

住所
東京都大田区京浜島2
交通
JR京浜東北線大森駅から京浜急行バス京浜島循環で20分、京浜島海上公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休