首都圏 x 見どころ・体験
「首都圏×見どころ・体験×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×見どころ・体験×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約500万本のマンジュシャゲの大群生「巾着田」、都内で唯一残る渡し船「矢切の渡し」、東京駅丸の内口右にある徳川家康が架けた木橋。奥には噴水がある「和田倉橋」など情報満載。
- スポット:169 件
- 記事:219 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 169 件
巾着田
約500万本のマンジュシャゲの大群生
その昔、巾着形に蛇行する高麗川の内側に水田を造った地で、巾着田と呼ばれるようになった。9月中旬~10月上旬、雑木林の中を500万本ものマンジュシャゲが覆い尽くす景色は圧巻。秋はほかにコスモスも見られ、春は桜や菜の花の名所としても知られる。
巾着田
- 住所
- 埼玉県日高市高麗本郷125-2
- 交通
- 西武池袋線高麗駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料(マンジュシャゲの見頃の9月中旬~下旬)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
矢切の渡し
都内で唯一残る渡し船
東京観光の名物・矢切の渡しは江戸時代初期から続く伝統的交通手段。柴又帝釈天の裏手の河原から江戸川を挟んで千葉県松戸市下矢切を結ぶ。約5分間の船旅は情緒たっぷり。
矢切の渡し
- 住所
- 東京都葛飾区柴又江戸川河川敷
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩10分
- 料金
- 片道=大人200円、小人100円/ (障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
和田倉橋
東京駅丸の内口右にある徳川家康が架けた木橋。奥には噴水がある
東京駅丸の内口を出て直進すると右手に見える。徳川家康が入場の際に架けられた木橋。橋を渡ると噴水公園があり、四季折々の草花が見られる。
サッパ舟
小型漁船で巧みにくぐりぬけ、陸中海岸の断崖景観を楽しめる
潮来市から千葉県香取市の加藤洲までの水郷十二橋をサッパ舟と呼ばれる名物の小舟でめぐる。白や紫のあやめが咲き乱れる6月頃の眺めは特に情緒がある。
サッパ舟
- 住所
- 茨城県潮来市潮来109-14
- 交通
- JR鹿島線潮来駅から徒歩10分
- 料金
- 前川十二橋めぐり(30分)=1000円/加藤州十二橋めぐり(6月は70分)=1400円/前川=1000円(40分)、1200円(50分)、1400円(70分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
房総スカイライン
木々に囲まれ変化に富んだコース。気持ちのいい走りが楽しめる
房総半島の中央部、山の尾根を走る房総スカイライン。木々に囲まれ、変化があるドライブコースは、気持ちのいい走りが楽しめる。
房総スカイライン
- 住所
- 千葉県君津市東粟倉~笹片倉
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道92号を三島湖方面へ車で17km
- 料金
- 通行料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
権現山古墳群
古墳時代初期の前方後方墳1基と方墳11基から成る希少な古墳群
新河岸川を見下ろし蓮光寺を望む高台で、閑静な雑木林の中に位置している。3世紀後半に造られた前方後方墳1基(全長32m)と方墳11基で古墳時代初期の希少な古墳群。県指定文化財。
権現山古墳群
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市滝1丁目5、6
- 交通
- 東武東上線上福岡駅から西武バス大宮行きで5分、中福岡下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
いちご工房 木村屋
越谷市初のイチゴ狩り園
アクセスの良さが魅力の木村屋では、とちおとめ、章姫、紅ほっぺなどが30分食べ放題で味わえる。80cm以上の高さの2段ひな壇型で栽培されているので、楽な姿勢でイチゴ狩りができる。
いちご工房 木村屋
- 住所
- 埼玉県越谷市恩間320
- 交通
- 東武スカイツリーライン大袋駅から徒歩10分
- 料金
- イチゴ狩り(12月中旬~翌5月下旬、30分食べ放題、要予約)=大人(小学生以上)1200~1800円、幼児(3歳以上)1000~1200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月中旬~翌5月下旬(直売所は12月上旬~)
- 営業時間
- 10:00~イチゴがなくなるまで
静御前の墓
舞の名手だった静御前の墓
栗橋駅東口下車すぐにある源義経の内妻で知られる静御前の墓。静御前は義経のあとを追い奥州へ向かう途中、義経の討死を知り、病に倒れ、栗橋の地で帰らぬ人となったという。
本覚寺のサルスベリ
見どころは8月上旬から9月下旬。ピンク色の花が寺の庭を彩る
日蓮宗の寺院である本覚寺の境内の中にある。樹齢約200年のサルスベリは、8月上旬から9月下旬に見ごろをむかえ、大木にはピンク色の花が咲く。他には白い花をつける木もある。
本覚寺のサルスベリ
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町1丁目12-12本覚寺
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 8月上旬~9月下旬
- 営業時間
- 見学自由(受付は9:00~16:00)
太東海浜植物群落地
海浜植物が咲く国の天然記念物第1号に指定された場所
太東海岸沿いの一角に広がる、国の天然記念物第1号に指定された場所。ハマヒルガオ、スカシユリ、ガクアジサイ、ハマエンドウ、ヤブツバキなどの海浜植物が咲いている。
瀬川丸
深川めしとお台場の夜景を楽しめる
お江戸下町伝統の深川めしとお台場の夜景を心ゆくまで楽しめる、約3時間の屋形船コース。特にライトアップされたレインボーブリッジ、スカイツリーは必見。冬場にはあつあつの鍋物も楽しめる。
瀬川丸
- 住所
- 東京都江東区古石場3丁目6-6
- 交通
- 地下鉄木場駅から徒歩7分
- 料金
- コース料金(15~19名)=9740円・10800円/コース料金(20名以上)=8640円・9740円・10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00
水郷
多彩な水生植物が生息し、アヤメの季節には多くの観光客が訪れる
千葉県香取市から茨城県潮来市とその周辺一帯を水郷といい、水辺では水生植物などが見られ、6月のアヤメの季節には多くの観光客が訪れる。水郷随一の名勝とされる十二橋めぐりも楽しめる。
幡ヶ谷不動尊
金色のカエル(無事カエル)のお守りが人気の弘法大師創建のお寺
弘法大師が開いた真言宗の寺。振ると鳴き声のような鈍い音がするひょうきんな表情をした金色のカエルのお守りが人気だ。
幡ヶ谷不動尊
- 住所
- 東京都渋谷区本町2丁目44-3
- 交通
- 京王新線初台駅から徒歩7分
- 料金
- 無事カエル守り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂、お守り授与所は6:30~16:00)
農大通り
経堂一の賑やかな通りで多彩な店が並ぶ。毎年7月にパレード開催
経堂駅南口からのびる通り。経堂一の繁華街で、ショップやレストランなどで賑やか。毎年7月の経堂まつりでは、サンバパレードなどが行なわれる。
光厳寺
推定樹齢400年のヤマザクラが境内に繁る足利尊氏が建立した寺
建武元(1334)年に足利尊氏が創建し、名前の由来は南北朝の光厳天皇と伝えられる。4月には都指定の天然記念物でもある推定樹齢400年のヤマザクラが見事に咲き誇る。
光厳寺
- 住所
- 東京都あきる野市戸倉328
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きまたは上養沢行きで7分、戸倉下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
箕田古墳群
5世紀末から7世紀中葉に築造された7基の貴重な古墳群
大宮台地の北端部に点在する古墳群。龍泉寺、富士山、宮前、稲荷腰の4地域に7基ほどが残る。5世紀末から7世紀中葉に築造されたもの。鴻巣市の貴重な文化財である。
弁慶果樹園
オーガニック栽培の果物や野菜の収穫体験
除草剤などケミカルなものは使わず、有機栽培で果物や野菜を育てている。ぶどうは8月中旬~9月下旬、さつまいもは9月下旬~11月中旬が収穫時期。
弁慶果樹園
- 住所
- 神奈川県藤沢市遠藤6190
- 交通
- JR東海道本線辻堂駅から神奈中バス中高降車場行きまたは慶応大学行きで21分、慶応大学下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料(1日)=大人(中学生以上)324円、小人(1歳~小学6年生)162円/入園料(1時間以内)=大人216円、小人108円/ (障がい者と介護者入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
彩の国ふれあい牧場
関東平野を見渡すことができる牧場
晴天時には関東平野が一望できる牧場。放し飼いのヤギと自由にふれあえるほか、アイスや乳製品作りに挑戦できる。5月下旬には5haのポピー畑が見事。
彩の国ふれあい牧場
- 住所
- 埼玉県秩父郡東秩父村坂本2949-1
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場=無料/乳製品作り(3~11月)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉場)
両神国民休養地の花菖蒲
50aの園内に約1万株の花菖蒲が咲き誇る。見頃は6月後半
6月中旬~下旬にかけて、50aの園内に約1万株の花菖蒲が咲き誇る。ひときわ目を引くのは濃紫の大輪「不知火」。ほかに薄紫やぼかし、縁取りなども見られ、色彩豊かだ。
両神国民休養地の花菖蒲
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2466-1
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス両神庁舎前・日向大谷口行きで20分、薬師堂下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
一宮町観光地曳網(体験)
漁師さん気分で魚をGET
沖合いに張った網を引き戻し、漁師気分を味わえる。捕獲される魚は日により潮により異なる。誰でも気軽に参加でき、捕れた魚は持ち帰ることができる。
一宮町観光地曳網(体験)
- 住所
- 千葉県長生郡一宮町一宮
- 交通
- JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月30日、8月6・13日
- 営業時間
- 10:00~12:00頃