首都圏 x 見どころ・レジャー
「首都圏×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鋸山山頂に広がる約33万平方メートルの境内「鋸山・日本寺」、東京湾と太平洋が望める「洲埼灯台」、歴史ある豪華貨客船「日本郵船氷川丸」など情報満載。
- スポット:1,670 件
- 記事:405 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 1,670 件
鋸山・日本寺
鋸山山頂に広がる約33万平方メートルの境内
標高329mの鋸山。ロープウェーで山頂に登ると、33万平方メートルに及ぶ日本寺の境内が広がる。自然豊かな参道には2639段の石段が連なり、途中に点在する巨大な観音像や大仏、千五百羅漢は見応え十分。切り立った絶壁が生み出す奇観、展望台から望む東京湾や伊豆半島など関東一円を見晴らす絶景は感動ものだ。スリルたっぷりの展望台・地獄のぞきにも挑戦してみたい。
![鋸山・日本寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000542_3461_1.jpg)
![鋸山・日本寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000542_1587_2.jpg)
鋸山・日本寺
- 住所
- 千葉県安房郡鋸南町元名184
- 交通
- JR内房線浜金谷駅から徒歩8分の鋸山ロープウェーで4分、山頂駅下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人700円、小人400円/ (30名以上で団体割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、冬期は~日没まで)
洲埼灯台
東京湾と太平洋が望める
房総半島の南西端に位置し、航行する船に、東京湾の東の出入口を知らせる。灯台付近からは三浦半島や伊豆大島、富士山などが望める。国登録有形文化財。
![洲埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000602_20240228-1.jpg)
![洲埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000602_2514_1.jpg)
洲埼灯台
- 住所
- 千葉県館山市洲崎1043
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス洲の崎経由安房白浜方面行きで27分、洲の崎灯台前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
日本郵船氷川丸
歴史ある豪華貨客船
昭和5(1930)年に竣工。往時は高名なゲストを乗せて、おもに北米航路を旅し、“海に浮かぶ最高級ホテル”と讃えられた。一等社交室や操舵室など、船内の見学ができる。
![日本郵船氷川丸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000970_20220909-1.jpg)
![日本郵船氷川丸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000970_3480_2.jpg)
日本郵船氷川丸
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
- 料金
- 300円 (65歳以上100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期、天候により異なる)
地球の丸く見える丘展望館
海また海の大パノラマ
銚子市内で一番高い場所にある展望台。水平線がたわむ360度の大パノラマが見られる。その名の通り地球が丸いということを実感できる。晴れた日には富士山や筑波山が見えることもある。
![地球の丸く見える丘展望館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000742_3877_3.jpg)
![地球の丸く見える丘展望館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000742_3476_2.jpg)
地球の丸く見える丘展望館
- 住所
- 千葉県銚子市千葉県銚子市天王台1421-1
- 交通
- 銚子電鉄犬吠駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人420円、小・中学生200円、65歳以上360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4~9月は9:00~18:30、10~翌3月は9:00~17:30(最終入館は閉館の30分前)
川越まつり会館
いつでも川越まつりを体感できる
毎年10月に開催される川越まつりの資料を集めた資料館。実際に祭りで曳かれる山車を2台、定期的に入れ替えながら展示している。
![川越まつり会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010683_3461_1.jpg)
![川越まつり会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010683_00001.jpg)
川越まつり会館
- 住所
- 埼玉県川越市元町2丁目1-10
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バス(蔵のまち経由)「札の辻」下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生100円、未就学児無料/ (20名以上の団体は大人240円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館18:30、10~翌3月は~17:00<閉館17:30>)
東京トリックアート迷宮館
だまし絵の不思議な世界を体感
体が小さくなったり、絵の中のサメや忍者と格闘したりと、だまし絵の不思議を体験できる美術館。江戸をテーマにしたものなど作品は盛りだくさん。館内での撮影も自由なので、ポーズやアングルを工夫して、おもしろ写真を撮ってみよう。
![東京トリックアート迷宮館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023775_20210225-1.jpg)
東京トリックアート迷宮館
- 住所
- 東京都港区台場1丁目6-1デックス東京ビーチ シーサイドモール 4階
- 交通
- ゆりかもめお台場海浜公園駅からすぐ
- 料金
- 大人1000円、小人(4歳~中学生)700円、3歳以下無料 (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
根津神社
朱塗りの鳥居が美しい古社
日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したと伝えられる神社で、現存する江戸の神社建築では最大規模を誇る。緑豊かで厳かな雰囲気の境内には、7つの国の重要文化財がある。
![根津神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005606_00002.jpg)
![根津神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005606_00000.jpg)
根津神社
- 住所
- 東京都文京区根津1丁目28-9
- 交通
- 東京メトロ千代田線根津駅・千駄木駅から徒歩5分/東京メトロ南北線東大前駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 唐門閉門時間=11月~1月6:00~17:00、2月6:00~17:30、3月6:00~18:00、4・5・9月5:30~18:00、6~8月5:00~18:00(授与所は閉門30分前まで、1月1日は0:00~19:00)
道の駅 富楽里とみやま
一般道と有料道路からアクセスできるハイウエイオアシスと併設
1階は地元でとれる魚や農作物を販売する直売所で、2階が飲食コーナー。名産のさんが焼きやつみれ汁、ソフトクリームなどを販売するほか、漁協直営の海鮮レストランもある。
![道の駅 富楽里とみやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010092_3168_1.jpg)
![道の駅 富楽里とみやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010092_2735_2.jpg)
道の駅 富楽里とみやま
- 住所
- 千葉県南房総市二部2211
- 交通
- 富津館山道路鋸南富山ICから県道184号を岩井方面へ車で約1.5km
- 料金
- 生クリーム大福=540円(4個入)/アイスクリーム(チーズ・ヨーグルト・ミルク他)=310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1階直売所及び2階軽食コーナー9:00~18:00(4~9月の土・日曜、祝日は8:30~)2階海鮮レストランは10:00~17:30(閉店18:00)
浄智寺
長い歴史と格式を備える寺
弘安4(1281)年に創建された、鎌倉五山第四位の名刹。推定樹齢700年のコウヤマキなど、境内は大木に囲まれ、禅寺らしい閑寂さが漂う。風情あふれる石段をはじめ、三世仏像が祀られている曇華殿や布袋尊像、やぐらなど見どころも多い。
![浄智寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001203_00004.jpg)
![浄智寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001203_4027_1.jpg)
浄智寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
- 交通
- JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩8分
- 料金
- 大人200円、中学生以下100円/ (障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
東京ドームシティ アトラクションズ
ニューアトラクションも見逃せない都市型アミューズメントパーク
都心の都市型アミューズメントパーク。入園無料で、ほのぼの系からスリル満点のコースター系、幼児向けなど家族みんなで楽しめるアトラクションが充実している。
![東京ドームシティ アトラクションズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002651_20230831-1.jpg)
![東京ドームシティ アトラクションズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002651_20230831-2.jpg)
東京ドームシティ アトラクションズ
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/ワンデーパスポート=大人4200円、中・高校生3700円、小学生2800円、3歳以上1800円/サンダードルフィン=1500円/ビッグ・オー=850円/アトラクション=450~1500円/ (60歳以上はワンデーパスポート3700円、障がい者手帳持参で特別割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉園、時期、イベントにより異なる)
七里ヶ浜海岸
「日本の渚百選」に選ばれた海岸
稲村ヶ崎と小動岬の間に広がり、小説の舞台にもなった海岸。最寄りの七里ヶ浜駅の横には、ウインドサーフィンのオブジェがあり、マリンスポーツも盛んなエリア。鎌倉屈指の観光スポット。
![七里ヶ浜海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010596_3304_1.jpg)
![七里ヶ浜海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010596_4027_1.jpg)
英勝寺
季節の花、竹林と重要文化財の建物
仏殿、山門、唐門、鐘楼などは江戸時代の寛永年間の建造物で、国や県の重要文化財。関東大震災で建物が倒壊するなど大きな被害を受けた山門は、有志による復興事業で2011年5月に境内に復興された。境内は散策路ができるほど竹林が大きく広がり、ヒガンバナの名所で知られるなど季節の花々が彩る。
![英勝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002248_00004.jpg)
![英勝寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002248_00011.jpg)
英勝寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目16-3
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩12分
- 料金
- 拝観料=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
マクセル アクアパーク品川
水族館のカテゴリーを超えた新しいエンターテインメント
品川プリンスホテル内に位置する、音・光・映像と生きものたちの融合をコンセプトにした、水族館のカテゴリーを超えた都市型エンターテインメント施設。
![マクセル アクアパーク品川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018220_00295.jpg)
![マクセル アクアパーク品川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018220_20230804-2.jpg)
マクセル アクアパーク品川
- 住所
- 東京都港区高輪4丁目10-30品川プリンスホテル内
- 交通
- JR東海道新幹線または京急線品川駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人2500円、小・中学生1300円、4歳以上800円、各アトラクションは有料/年間パスポート=大人4800円、小・中学生2500円、4歳以上1500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる※要HP確認
横浜ハンマーヘッド
海上の体験型グルメスポット
“食”をテーマとした体験・体感型の商業施設や客船ターミナル、国際ブランドホテルからなる複合施設。全国初や横浜初の店舗も多く、ここでしか味わえないメニューやサービスが楽しめる。
![横浜ハンマーヘッドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016690_20220909-1.jpg)
![横浜ハンマーヘッドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016690_00002.jpg)
横浜ハンマーヘッド
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港2丁目14-1
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
東京ソラマチ(R)
東京スカイツリーの足元に広がる大型商業施設
タワーの足元に広がり、300店以上が集結する大型商業施設。フード、ファッション、雑貨など、いずれも多彩なラインナップ。ソラマチ限定メニューやグッズも目白押しだ。
![東京ソラマチ(R)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023482_00003.jpg)
東京ソラマチ(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 全館10:00~21:00、6・7・30・31階のレストランフロアは11:00~23:00(閉店、一部店舗により異なる)
道の駅 ローズマリー公園
地中海の気候に類似する南房総の海辺にあるローズマリーの名所
ローズマリーは地中海沿岸に広く生息するハーブ。よく似た気候を持つここにローズマリーなど様々な花を植えた公園が造られており、観光名所となっている。
道の駅 ローズマリー公園
- 住所
- 千葉県南房総市白子1501
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・128号・410号、一般道を房総フラワーライン方面へ車で約16km
- 料金
- 入園料=無料/公園内シェイクスピア・カントリー・パーク=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年(ローズマリーの見頃は3月、9月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
サンシャインシティ
1日遊べるエンタメ施設
池袋のランドマーク、サンシャイン60ビルを中心に5つの建物からなる複合施設。ショップ、レストラン、アミューズメント施設、イベントホール、ホテルなどが集まり、多くのファミリーやカップル、若者たちで賑わう。
![サンシャインシティの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002735_20220126-1.jpg)
![サンシャインシティの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002735_20210105-1.jpg)
道の駅 とみうら
びわソフト、びわカレーなどでビワのおいしさを再確認
ビワの産地富浦ならでは。5月上旬から6月にはビワ狩りが楽しめる。ビワ製品の販売のほか、カフェではビワを使ったデザートも味わえる。いちご狩り(1~5月)も人気。
![道の駅 とみうらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000441_2883_1.jpg)
![道の駅 とみうらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000441_00005.jpg)
道の駅 とみうら
- 住所
- 千葉県南房総市富浦町青木123-1
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号を木更津方面へ車で約1km
- 料金
- びわ狩り(30分食べ放題)=4歳以上2600円/びわソフトクリーム=450円/びわパフェ=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、レストランは~17:30
浅草花やしき
日本最古の遊園地
江戸時代末期1853年に開園。日本現存最古のコースター「ローラーコースター」のほか、「お化け屋敷」や「メリーゴーランド」などアトラクションや縁日コーナー、飲食店舗などが所狭しと立ち並ぶ。
![浅草花やしきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002119_00017.jpg)
![浅草花やしきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002119_3275_8.jpg)
浅草花やしき
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目28-1
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 入園料=大人1200円、小人(5歳~小学生)600円、幼児(0~4歳)無料/乗り物フリーパス(入園料別)=大人2800円、小人(5歳~小学生)2400円/ (65歳以上は入園料600円、乗り物フリーパスは2200円、障がい者手帳持参者は入園料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉園18:00、時期・天候により異なる)