首都圏 x 見どころ・レジャー
「首都圏×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース「房総フラワーライン」、秩父の山中に鎮座する名刹「三峯神社」、自然に近い姿の動物が見られる「東武動物公園」など情報満載。
- スポット:1,670 件
- 記事:405 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 1,670 件
房総フラワーライン
季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース
南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。
![房総フラワーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_2514_2.jpg)
![房総フラワーラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_00023.jpg)
三峯神社
秩父の山中に鎮座する名刹
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)により約1900年前に創建された神社で、秩父三社のひとつ。御祭神の伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉册尊(イザナミノミコト)に、御祭神の使いとして、狼(お犬さま)が祀られている。
![三峯神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000096_00067.jpg)
![三峯神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000096_00032.jpg)
三峯神社
- 住所
- 埼玉県秩父市三峰298-1
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三峯神社行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 三峯博物館=大人300円、中学生以下100円/ (三峯博物館は障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(社務所受付)
東武動物公園
自然に近い姿の動物が見られる
いきいきとした姿が観察できるように工夫された動物園では、世界中の動物を間近に見て、その暮らしを学ぶことができる。エサやり体験などイベントも盛りだくさん。豊富なアトラクションが楽しめる遊園地も人気で一日中楽しめる。
![東武動物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000744_3665_2.jpg)
![東武動物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000744_00016.jpg)
東武動物公園
- 住所
- 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
- 交通
- 東武スカイツリーライン東武動物公園駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人1900円、中・高校生1600円、小人(3歳~小学生)900円、60歳以上1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30、時期により異なる
皇居東御苑
広大な敷地をもつ東京を代表する名所
徳川将軍家の居城であった当時の面影をのこし、現在は旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居東御苑として一般に公開。また1年を通して苑内のいたる所で季節の草花を見られる。
![皇居東御苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011503_4027_1.jpg)
![皇居東御苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011503_00021.jpg)
道の駅 ちくら・潮風王国
海の幸や房総の海に癒されるひととき
海産品を多数扱う店舗群や喫茶、海の幸たっぷりの食事処などから構成されたメイン施設と公園があり、房総の海を見ながらのんびりできる。広場内には見学可能な漁船もある。
![道の駅 ちくら・潮風王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010907_3239_1.jpg)
![道の駅 ちくら・潮風王国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010907_1760_1.jpg)
道の駅 ちくら・潮風王国
- 住所
- 千葉県南房総市千倉町千田1051
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を千倉方面へ車で約20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~20:00
香取神宮
古くから信仰を集める神社
神武天皇18年の創建と伝わる日本屈指の名社。『日本書紀』に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祀る。境内には老杉が鬱蒼と茂り、黒漆塗の荘厳な御殿とともに神秘的な雰囲気が漂う。
![香取神宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000258_00020.jpg)
![香取神宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000258_00002.jpg)
香取神宮
- 住所
- 千葉県香取市香取1697
- 交通
- JR成田線佐原駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/宝物館=大人300円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物館は8:30~16:30<閉館>)
港の見える丘公園
横浜港を見渡せる高台の公園
元町・中華街駅近くの坂を上ったところにある公園。行き交う船や横浜ベイブリッジなど、港町ならではの風景を一望できる。園内には、ローズガーデンや西洋館、大佛次郎記念館など、見どころが盛りだくさん。
![港の見える丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000949_00049.jpg)
![港の見える丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000949_3461_1.jpg)
港の見える丘公園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山手町114
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(フランス山地区は夜間閉門)
屏風ケ浦
ドーバーに匹敵する名勝
長年の海水の浸食によって形成された自然地形。銚子市から旭市飯岡刑ぎょうぶみさき部岬まで海抜約50mの断崖絶壁が約10kmにわたって続く。その美しさはイギリスのドーバー海峡の白い壁にも匹敵するといわれ、「東洋のドーバー」と呼ばれて写真や絵画の対象にされている。銚子マリーナから延びる遊歩道がおすすめのビュースポット。
![屏風ケ浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000741_3290_1.jpg)
![屏風ケ浦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000741_3290_2.jpg)
屏風ケ浦
- 住所
- 千葉県銚子市潮見町
- 交通
- JR総武本線銚子駅から千葉交通千葉科学大学本部前行きバスで11分、千葉科学大学マリーナ前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小江戸さわら舟めぐり
小舟で水郷を体感しよう
小野川沿岸は平成8(1996)年、関東で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。川面から街並を見上げれば、佐原の魅力を違う角度から発見できるかも。
![小江戸さわら舟めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011049_3461_1.jpg)
![小江戸さわら舟めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011049_00001.jpg)
小江戸さわら舟めぐり
- 住所
- 千葉県香取市佐原イ1730-3
- 交通
- JR成田線佐原駅から徒歩15分
- 料金
- 乗船料(町なみコース30分)=大人1300円、小学生700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
渋谷ヒカリエ
大人の女性に向けた高感度な店がいっぱい
渋谷駅直結の大人が楽しめる高層複合施設。感度の高い文化、流行を創造・発信する、魅力あふれるフロアやショップを展開。宙空のミュージカル劇場「東急シアターオーブ」も注目。
渋谷ヒカリエ
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目21-1
- 交通
- JR山手線渋谷駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00〜21:00、カフェ&レストラン6階は11:00〜23:00、7階は11:00〜23:30(日曜は〜23:00)、8階は11:00〜20:00、8階の一部店舗は11:30〜23:00
フジテレビ本社ビル
ミーハー心が躍る。遊べるテレビ局
球体が印象的なフジテレビ。球体は展望室や見学可能なスタジオとなっている。5階「フジテレビギャラリー」では「ガチャピン・ムックミュージアム」(有料)や番組にまつわる展示を開催し、1階には人気番組のレアグッズや「サザエさん」「チャギントン」のオンリーショップもある。
![フジテレビ本社ビルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002827_3895_4.jpg)
![フジテレビ本社ビルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002827_3461_1.jpg)
フジテレビ本社ビル
- 住所
- 東京都港区台場2丁目4-8
- 交通
- ゆりかもめ台場駅から徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、球体展望室のチケット販売は~17:30
明治神宮
東京の中心にあるオアシス
約70万平方メートルにも及ぶ豊かな森に囲まれた神社。初詣者数は例年日本一を記録していることでも知られている。清正井など見どころも満載。2020年には鎮座百年を迎えた。
![明治神宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002696_00008.jpg)
![明治神宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002696_3896_1.jpg)
明治神宮
- 住所
- 東京都渋谷区代々木神園町1-1
- 交通
- JR山手線原宿駅からすぐ
- 料金
- 拝観料=無料/御苑維持協力金=500円/明治神宮ミュージアム=大人1000円、高校生以下900円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御苑は9:00~16:00<時期により異なる>、明治神宮ミュージアムは10:00~16:30)
川越大師 喜多院
徳川家と強い縁がある古刹
平安時代に創健。江戸時代の大火で大部分を焼失するも、3代家光公が江戸城別殿を移築した。子宝に恵まれるパワースポットとしても人気。
![川越大師 喜多院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000556_3461_1.jpg)
![川越大師 喜多院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000556_3476_4.jpg)
川越大師 喜多院
- 住所
- 埼玉県川越市小仙波町1丁目20-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで9分、喜多院下車すぐ
- 料金
- 江戸城遺構建造物と五百羅漢の拝観料=大人400円、小人200円、未就学児無料/ (20名以上の団体は大人350円、小・中学生150円、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)、11月24日~翌2月は~15:30(閉門16:00)、いずれも日曜、祝日は20分延長
東京ディズニーランド
夢と魔法の王国で楽しいひと時を
夢と魔法の王国、東京ディズニーランド。アトラクションやエンターテインメントなどの体験を通して、ディズニーマジックによる非日常的な世界を楽しめる。
![東京ディズニーランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000385_3665_1.jpg)
東京ディズニーランド
- 住所
- 千葉県浦安市舞浜
- 交通
- JR京葉線舞浜駅からすぐ
- 料金
- 1デーパスポート=大人7900円~9400円、中・高校生6600円~7800円、小人4700円~5600円/ (日付によってチケット価格が異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉園、時期により異なる)
東京都恩賜上野動物園
個性豊かな動物たちがお出迎え
日本初の動物園として明治15(1882)年に開園。約300種3000点の動物たちを飼育展示している。ジャイアントパンダのレイレイをはじめ、ハシビロコウなど人気の動物たちがいっぱい。
![東京都恩賜上野動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002346_20211227-1.jpg)
![東京都恩賜上野動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002346_00059.jpg)
東京都恩賜上野動物園
- 住所
- 東京都台東区上野公園9-83
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住または在学の中学生無料、20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と付添者1名無料、65歳以上300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00、入園及び入園券/年間パスポートの販売は~16:00)
鹿島神宮
県下随一の歴史を誇る武神を祀る古社
紀元前660年創建と伝わる古社で、神栖市の息栖神社(いきすじんじゃ)、香取市の香取神宮と並び東国三社と称される。ご祭神は武芸の神様・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)。そのため、必勝祈願に多くのアスリートが訪れる。本殿から先は鬱蒼とした杉林が続き、その中に鹿園や奥宮、御手洗池がある。静かな散策を楽しもう。
![鹿島神宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000009_00010.jpg)
![鹿島神宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000009_3476_2.jpg)
鹿島神宮
- 住所
- 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
- 交通
- JR鹿島線鹿島神宮駅から徒歩10分
- 料金
- 宝物殿拝観料=大人300円、小人100円/縁結び=800円/勝守=500円/幸運守=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 拝観自由(授与所・御祈祷受付は8:30~16:30)
かつうら海中公園・海中展望塔
海の生き物を海中から観察
沖合60mに建つ海中展望塔。らせん階段を下りれば、窓から海中の生き物たちの生態が観察できる。暖流と寒流がぶつかる海域にあたるため、魚や海藻の種類も豊富だ。ときには大きなサメが見られることも。
![かつうら海中公園・海中展望塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000768_3460_1.jpg)
![かつうら海中公園・海中展望塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000768_3665_1.jpg)
かつうら海中公園・海中展望塔
- 住所
- 千葉県勝浦市千葉県勝浦市吉尾174
- 交通
- JR外房線鵜原駅から徒歩15分
- 料金
- 大人980円、小・中学生480円、4歳以上220円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
恵比寿ガーデンプレイス
おしゃれな恵比寿のランドマーク
水と緑豊かな「恵比寿ガーデンプレイス」。ゆったりと落ち着いた環境の中で、ホテル、映画館、ヱビスビール記念館、レストラン等の施設や店舗が魅力的な「大人の街」を彩っている。
![恵比寿ガーデンプレイスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012115_3075_1.jpg)
恵比寿ガーデンプレイス
- 住所
- 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3
- 交通
- JR山手線恵比寿駅から徒歩5分
- 料金
- 施設・店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設・店舗により異なる
市原ぞうの国
愛らしいゾウたちがいっぱい。一緒に遊んで仲良くなりたい
約80種400頭の動物が集まる体験型の動物園。ゾウの飼育数は国内最多で、アジアゾウ12頭とアフリカゾウ1頭の計13頭。人気の「ぞうさんショー」は絵を描いたり、サッカーをしたりと、芸達者なゾウたちの姿を見ることができる。ショーのあとは、背中に乗ったり、鼻にぶら下がったりといったアトラクションも体験可能。また、カバやカピバラにエサをあげたりなど、ゾウ以外の動物たちとも間近でふれあえるのも魅力だ。
![市原ぞうの国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000610_3765_3.jpg)
![市原ぞうの国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000610_3765_4.jpg)
市原ぞうの国
- 住所
- 千葉県市原市山小川937
- 交通
- 小湊鉄道高滝駅からタクシーで10分(送迎バスあり、要前日予約)
- 料金
- 入園料=大人2000円、小人(3歳~小学生)900円/SayuriWorldとの共通入園券=大人2700円、小人(3歳~小学生)1200円/えさやり(えさバケツ)=500円/ぞうさんリフト(写真付)=2500円/ぞうさんライド(写真付)=3000円/バラエティフランク=350円/ハートボックス=890円/アニマルフォト=1000円~/ (入園料高齢者65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人5割引、介護者1名2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉園16:00)