条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他和食 x シニア > 関東・甲信越 x その他和食 x シニア > 首都圏 x その他和食 x シニア
首都圏 x その他和食
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×その他和食×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。朝どれの新鮮しらすがたっぷりのった名物丼「和彩八倉 小町通り店」、オリジナルスイーツを名物社長が元気に販売「翠扇亭」、口の中でほろりととろけるアナゴ丼「左可井」など情報満載。
それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市
東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る
秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里
開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市
古都の歴史、海の幸、マリンレジャーなど楽しみがいっぱい
首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里
都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景
アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア
日本の空の玄関口には、成田山新勝寺が。名物のウナギも楽しみ
さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる
埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町
埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 124 件
木目を基調とした落ち着いた雰囲気の店。朝どれしらすをのせた丼や、彩り豊かな鎌倉野菜の天ぷらが評判。しらすと鎌倉野菜のどちらを食べるか迷ってしまう人にもおすすめ。
ホクホクとして控えめな甘さが特徴の川越産サツマイモを使用。特殊な厚手釜で一つ一つ直火で炊き上げた芋釜飯や、濃厚な芋の味を生かした薄黄色のいもソフトクリームが人気だ。
自宅を兼ねた一軒家で営むアナゴ丼の人気店。活アナゴは、毎朝主人が自身の目でしっかり確かめてから仕入れを行っている。ふわっとやわらかく、口の中でとろけるようなアナゴは絶品だ。
レトロな雰囲気が歴史を感じさせる創業百二十余年の店。生シラスと釜揚げシラスのハーフ丼や江の島丼などがおすすめ。テラス席からは、晴れた日に望む富士山の姿が美しく見える。
富津港で揚がった新鮮な貝料理が自慢の店。おすすめは「貝づくし」。刺身、天ぷら、焼きあさり、焼きさんが、あさり飯、つぼ焼き、あさり汁と多彩に調理された7品が味わえる。
わらじカツ丼を考案した元祖の店。秘伝のタレでしっかりと味付けされた2枚のカツは、やわらかいロース肉を使い、外はサクサク、中はジューシー。路地裏の民家にある隠れ家的な店。
片瀬漁港から仕入れる相模湾の地魚と九州・玄界灘直送の魚が味わえる。完全無農薬の米、わさびなど素材は現地産にこだわり、店主が納得したものだけを提供している。
オーナー制リゾートホテル「鎌倉別邸ソサエティ」内の日本料理店。日本庭園を眺めながらゆったりと和食が味わえる。昼食は松花堂弁当、丼ものが中心だ。
民家風の店内で房総の海の幸を堪能。地魚を贅沢に煮付けた煮魚膳や、17種類の魚介を盛り込んだ1日20食限定の大漁丼が看板メニューだ。珍しい鯨料理も充実。
新鮮な旬の素材がもつ本来の風味を存分に引き出した、斬新な和食メニューが楽しめる。どの席からもみなとみらいの夜景が見渡せ、デートや記念日に最適だ。季節の食材をモダンにアレンジしたメニューを提供している。
九十九里名物の“やきはま”を手ごろな値段で味わえる食事処。飯岡、九十九里などで採れたハマグリを生け簀で保管し、常時新鮮なハマグリが食べられる。
明治28(1895)年創業。最高級黒毛和牛を使用するすき焼は、秘伝の割り下で肉を1枚ずつサッと焼くように煮る。懐石料理やしゃぶしゃぶ、ランチ限定のすき焼昼膳もおすすめ。
マグロ、タイ、アジ、甘エビなど約10種類の旬の魚介類が丼を埋め尽くす海鮮丼がおすすめ。ネタの鮮度に敏感な地元の人たちも足繁く通う店である。
炒めた玉ネギとひき肉等がたっぷり入ったタンタンメンは、辛さのなかに甘みが感じられる味。生、揚げ、炒めの3種類のにんにくが味に深みをプラスしている。
日本橋を中心に展開するあなご料理の専門店。人気のあなご箱めしは、ふっくらとした煮上げ、香ばしい焼き上げを選べる。セットの出しをかけても美味。
創業より受け継がれた出汁入りとろろと、月毎に変わる滋味深い各種料理を味わえる。テイクアウト用のとろろややまいも入りの茶そば・お菓子も揃えている。
昭和41(1966)年創業の店。人気の勝浦タンタンメンのほか、肉料理のメニューも豊富で、特に焼肉ライスはおすすめ。
秩父豚や野菜など、地元生産者の顔が間近に見える素材を取り入れた料理が好評な和食レストラン。サクッとしてもちもちの食感がおもしろいと人気のモッフルなど甘味も充実している。
食事ができる豆腐店。人気の「おとうふランチ」は厳選国産大豆使用のおぼろ豆腐を中心に季節のメニューが並ぶ。古民家を改装した店内の雰囲気も良い。
宝暦10(1760)年創業、人形町のシャモ料理店「玉ひで」の姉妹店。名物は玉ひで8代目主人と娘の一乃さんが開発した、独自の割り下を使ったソラマチ限定の親子丼。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション