トップ > 日本 x 和カフェ・甘味処 > 関東・甲信越 x 和カフェ・甘味処 > 首都圏 x 和カフェ・甘味処

首都圏 x 和カフェ・甘味処

首都圏のおすすめの和カフェ・甘味処スポット

首都圏のおすすめの和カフェ・甘味処ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和の文化を美味しい和菓子で「虎屋菓寮 東京ミッドタウン店」、老舗の甘味処で昔ながらの味を「芋甚」、100年以上変わらぬたい焼「浪花家本店」など情報満載。

  • スポット:141 件
  • 記事:46 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

首都圏のおすすめの和カフェ・甘味処スポット

61~80 件を表示 / 全 141 件

虎屋菓寮 東京ミッドタウン店

和の文化を美味しい和菓子で

室町時代後期に京都で生まれた和菓子の老舗「とらや」に隣設した喫茶。季節のあんみつや、だしかけご飯など、東京ミッドタウン店限定のメニューを楽しめる。都会の真ん中で雅な時間を過ごそう。

虎屋菓寮 東京ミッドタウン店の画像 1枚目
虎屋菓寮 東京ミッドタウン店の画像 2枚目

虎屋菓寮 東京ミッドタウン店

住所
東京都港区赤坂9丁目7-4東京ミッドタウン ガレリア B1階
交通
地下鉄六本木駅直結
料金
あんみつ=1296円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)

芋甚

老舗の甘味処で昔ながらの味を

大正元(1912)年創業。名物は十勝産小豆を使った小倉と、ミルクの風味豊かなバニラのアイスモナカ。フルーツとこし餡の相性が抜群のあんみつもおすすめ。店内でも食べられる。

芋甚の画像 1枚目
芋甚の画像 2枚目

芋甚

住所
東京都文京区根津2丁目30-4
交通
地下鉄根津駅から徒歩5分
料金
小倉アイスモナカ(テイクアウト)=120円/アベックアイス=280円/あんみつ(テイクアウト)=370円/クリームあんみつ=480円/まめかん=390円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、イートインは~18:40(閉店)

浪花家本店

100年以上変わらぬたい焼

明治42(1909)年創業。北海道産の小豆で作った手練りの餡をたっぷり入れ、昔ながらの焼き型を使用してていねいに焼く。これぞたい焼の王道ともいうべき一品だ。

浪花家本店の画像 1枚目
浪花家本店の画像 2枚目

浪花家本店

住所
東京都墨田区亀沢1丁目24-2
交通
地下鉄両国駅からすぐ
料金
たいやき=150円(1個)/焼きそば=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉店)、土曜、祝日は~16:00(閉店)

寿月堂 銀座 歌舞伎座店

屋上庭園を眺めながら至福のカフェタイム

海苔の老舗「丸山海苔店」が経営する日本茶専門店。庭園を一望できる位置にあり、抹茶を使用したスイーツや軽食などを楽しめる。3000本の竹を使用した店内は建築家隈研吾氏の設計によるもの。

寿月堂 銀座 歌舞伎座店の画像 1枚目
寿月堂 銀座 歌舞伎座店の画像 2枚目

寿月堂 銀座 歌舞伎座店

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15歌舞伎座タワー 5階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
中嶋農法 抹茶パフェ(ほうじ茶付)=1480円/抹茶初昔セット(上生菓子付)=1500円/築地 シーフードサンド=1450円/海苔のクリームパスタ 桜海老とほうれん草添え=1400円/海苔屋のおにぎりセット=1350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30)、3部公演の月は~18:30(閉店19:00)

こまめ

あんみつ&おむすびでほっこり

伊豆や四国産の天草を煮て、黒糖と生姜を加えた黒寒天や北海道産の大納言小豆のあんこを使ったあんみつ、おむすびなどがメニューに並ぶ。

こまめの画像 1枚目
こまめの画像 2枚目

こまめ

住所
神奈川県鎌倉市佐助1丁目13-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
料金
白玉クリーム黒かん=820円/豆腐白玉黒白あんみつ=770円/こまめ黒かん=650円/ご利益ぜんざい=750円/おむすびセット=880円/ランチ(月~金曜)=700円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:45(閉店18:00)

TEA BUCKS

モダンクールな空間で個性豊かなお茶をたしなむ

全国各地の農家から選りすぐりの茶葉を直接仕入れて提供。集中力を高めたいときは玉露、リラックスしたいときはレモングラスほうじ茶など、その時の気分に合わせたお茶を提案してくれる。レモングラスほうじ茶にはサービスでお茶漬けが付く。

TEA BUCKS

住所
東京都渋谷区恵比寿西2丁目12-14
交通
東急東横線代官山駅から徒歩6分

甘味とごはん処やお九

素朴な手作りごはんが味わえる絶景の食事処

旬の国産野菜をふんだんに使った御岳だんご汁が人気。手作りのあんみつやところてんなどの甘味もおいしい。天気のいい日は御岳渓谷を見下ろすテラス席がおすすめ。

甘味とごはん処やお九の画像 1枚目
甘味とごはん処やお九の画像 2枚目

甘味とごはん処やお九

住所
東京都青梅市御岳本町266
交通
JR青梅線御嶽駅から徒歩3分
料金
御岳だんご汁膳=850円/御岳だんご汁膳セット(甘味ORコーヒー)=1200円/奥多摩やまめ塩焼膳=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、時期により異なる)

甘味処 楓

和菓子職人が作る和テイストのかき氷

かき氷にのった自家製あんこや白玉からも、職人のていねいな仕事を感じられる甘味処。かき氷は25種と豊富で、1年中食べられる。一緒に出されるほうじ茶も美味。

甘味処 楓

住所
千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目20-7
交通
JR総武線西千葉駅から徒歩4分

銀座芋山

さつまいもの甘みや風味を最大限に引き出す新感覚スイーツ

注文を受けてから仕上げ、さつまいもの甘みや風味を最大限に引き出す新感覚スイーツを提供。「細切り生芋けんぴ」や「芋モンブラン大福」など、テイクアウト限定メニューにも注目。

銀座芋山の画像 1枚目
銀座芋山の画像 2枚目

銀座芋山

住所
東京都中央区銀座5丁目9-19MCビル 1階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
生搾り芋モンブラン(和紅茶付き)=1800円~/細切り生芋けんぴ=800円/芋モンブラン大福=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

甘味処 いり江

伝統の製法を守る寒天のおいしさ

もともとは寒天の製造卸を営んでいたため、神津島と大島産のテングサを使用して作る寒天のうまさが光る。たっぷりかけた海苔の風味と寒天の喉ごしを楽しみたい。

甘味処 いり江の画像 1枚目
甘味処 いり江の画像 2枚目

甘味処 いり江

住所
東京都江東区門前仲町2丁目6-6
交通
地下鉄門前仲町駅からすぐ
料金
ところ天=430円/あんみつ=730円/豆かん=670円/温かいごまきしめん=700円/田舎しるこ=730円/御膳しるこ=730円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店19:30)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店18:30)

古桑庵

大正時代の静かな一軒家で庭の緑を愛でる安らかな午後

隠居所を兼ねた茶室として建てられた一軒家の一部を甘味処兼ギャラリーとして開放している。手入れの行き届いた庭をゆったりと眺めながら、茶と甘味を楽しめる。

古桑庵の画像 1枚目
古桑庵の画像 2枚目

古桑庵

住所
東京都目黒区自由が丘1丁目24-23
交通
東急東横線自由が丘駅から徒歩5分
料金
古桑庵風抹茶白玉ぜんざい=930円/あんみつ=830円/アイス抹茶オーレ(和菓子付)=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店18:30)

お濃茶スイーツ工房

「良質な抹茶は苦くない」がコンセプト

「良質な抹茶は苦くない」をコンセプトに、京都府産石臼挽き一番茶を贅沢に使用したお濃茶スイーツ専門店。香料・着色料を使用せず、抹茶本来の旨みを最大限に活かした自慢のスイーツやドリンクがそろう。

お濃茶スイーツ工房

住所
東京都台東区浅草2丁目7-3
交通
地下鉄浅草駅から徒歩8分
料金
お濃茶シュークリーム(冷蔵販売)=510円/冷やし抹茶=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(月曜は~17:00)

鬼太郎茶屋 深大寺店

緑に囲まれた古い木造の茶屋で水木しげるワールドに浸る

深大寺境内の前に建つ、緑に囲まれた古い木造の茶屋。1階は妖怪グッズのショップと甘味処、2階は水木しげるの貴重な絵画などを展示したギャラリースペースとなっている。

鬼太郎茶屋 深大寺店の画像 1枚目
鬼太郎茶屋 深大寺店の画像 2枚目

鬼太郎茶屋 深大寺店

住所
東京都調布市深大寺元町5丁目12-8
交通
京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
料金
ギャラリー入館料=100円/目玉おやじの栗ぜんざい=600円/ぬり壁のみそおでん=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)

まるさんCAFE

和のスイーツを召し上がれ

老舗和菓子屋を併設したカフェ。上質な素材にこだわった和スイーツや、ドリンク、フードが自慢。夏には寒天あんみつやフルーツソースのかき氷が人気。

まるさんCAFEの画像 1枚目
まるさんCAFEの画像 2枚目

まるさんCAFE

住所
茨城県鹿嶋市宮下2丁目9-6
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から徒歩6分
料金
生どらパンケーキ=770円~/クリーム白玉あんみつ=660円/純栗モンブラン=660円/かき氷(夏期限定)=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)

浅草 いづ美

自慢は秘伝の製法で炊き上げた豆

特筆すべきは、皮までふっくら炊き上げたえんどう豆。ぜひ、そのやわらかさを実感して。クリームあんみつには、あんみつの甘さに合うアイスを厳選してトッピングしている。

浅草 いづ美の画像 1枚目
浅草 いづ美の画像 2枚目

浅草 いづ美

住所
東京都台東区浅草1丁目8-6
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
クリームあんみつ=800円/ワインあんみつ=800円/抹茶アイス=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉店18:00)

だるまや餅菓子店

「本物」を追求したフワフワ食感のかき氷を一年中味わえる

十条銀座にあるもち菓子店。特別に調合した抹茶を使った「特選 宇治金時」が人気だ。濃厚な味わいの「水出しコーヒーかき氷」もオススメ。

だるまや餅菓子店の画像 1枚目
だるまや餅菓子店の画像 2枚目

だるまや餅菓子店

住所
東京都北区十条仲原1丁目3-6
交通
JR埼京線十条駅から徒歩3分
料金
特選 宇治金時=1180円/宇治金時=980円/とちおとめ=880円/ミルククリームコーヒー=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30(L.O.)