魚沼・湯之谷温泉郷
「魚沼・湯之谷温泉郷×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「魚沼・湯之谷温泉郷×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豊かな自然に囲まれた温泉宿泊施設「神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)」、越後駒ヶ岳と中ノ岳が見渡せる「銀山平温泉 白銀の湯」、多種多彩なお風呂がそろう「ゆーパーク薬師」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:4 件
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめエリア
魚沼・湯之谷温泉郷の新着記事
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)
豊かな自然に囲まれた温泉宿泊施設
露天風呂、ジャグジー、サウナまで揃う天然温泉を使用した施設で、豊かな自然を満喫できるロケーションに立つ。宿泊施設やオートキャンプ場もあり、家族連れやグループ旅行で訪れる人も多い。2017年2月にリニューアルオープン。
![神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000843k_fureainosato.jpg)
神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県魚沼市清本583
- 交通
- JR只見線魚沼田中駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/入浴料(平日17:00~、土・日曜、祝日18:00~)=大人550円、小人350円/ (タオルセット200円、館内着200円、タオル・館内着付300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
銀山平温泉 白銀の湯
越後駒ヶ岳と中ノ岳が見渡せる
奥只見湖へ向かう途中の越後三山只見国定公園「銀山平森林公園」にある立ち寄り温泉施設。越後駒ヶ岳と中ノ岳を望む。施設の近くにはログハウスもあり、宿泊も可能。
銀山平温泉 白銀の湯
- 住所
- 新潟県魚沼市下折立1034銀山平温泉
- 交通
- 関越自動車道魚沼ICから国道291号、県道70号を奥只見方面へ車で27km
- 料金
- 入浴料=650円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)
ゆーパーク薬師
多種多彩なお風呂がそろう
大浴場の他に、バイブラバス、うたせ湯、ドライサウナなど多彩なお風呂を男女日替わりで楽しむことができる。ソフト整体、コミックコーナーもあり、こちらも好評だ。
![ゆーパーク薬師の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000873_3462_1.jpg)
ゆーパーク薬師
- 住所
- 新潟県魚沼市七日市新田643-1
- 交通
- JR上越線小出駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人400円、2歳以下無料/ (回数券6枚綴3400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:15(閉館21:00)
ホテル湯元
ゆったりつかれる大きな湯船
大湯温泉にある大型温泉ホテル。露天風呂は3種類。大きな岩が組み上げられた庭園露天風呂は広々としていて、ここの自慢だ。
![ホテル湯元の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010378_00000.jpg)
ホテル湯元
- 住所
- 新潟県魚沼市上折立460
- 交通
- JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、大湯公園前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人640円、小人432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(閉館)
緑川酒造(見学)
低温でじっくり発酵させた酒は飽きのこない味
日本一のコシヒカリの産地の魚沼。その田んぼのどまん中にある緑川酒造の、低温でじっくり発酵させた銘柄の数々には定評がある。代表銘柄は「本醸緑川」や「雪洞貯蔵酒 緑」などだ。
![緑川酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010361_3877_1.jpg)
緑川酒造(見学)
- 住所
- 新潟県魚沼市青島4015-1
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店、見学は5名程度まで、要予約)
寿和温泉
25m温水プールにウォータースライダーもあり家族で楽しめる
体のトレーニングやリハビリにおすすめの温泉施設。室内大浴場の他に露天岩風呂も完備。25m室内温水プール、ウォータースライダーなどもあり、家族そろって一日中楽しめる施設だ。
寿和温泉
- 住所
- 新潟県魚沼市穴沢20
- 交通
- JR只見線入広瀬駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(全施設)=大人1000円、小人500円/プール=大人600円、小人300円/入浴料(室内浴場)=大人700円、小人400円、シルバー(65歳以上)400円/入浴料(露天風呂)=大人600円、小人300円、シルバー(65歳以上)400円/ (障がい者手帳持参)
- 営業期間
- 通年(露天風呂は5~翌1月中旬)
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館21:00、11~翌3月は~19:00<閉館20:00>)
見晴らしの湯 こまみ
越後三山の眺望が抜群の温泉施設。スキー場に隣接している
小出公園や小出スキー場に隣接した、越後三山の眺望が素晴らしい温泉施設。泉質は肌にやさしくすべすべで、ほどよい温度設定。眺望抜群のロケーションが魅力だ。
![見晴らしの湯 こまみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000851komami.jpg)
![見晴らしの湯 こまみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000851_20210428-1.jpg)
見晴らしの湯 こまみ
- 住所
- 新潟県魚沼市青島2083-1
- 交通
- JR上越線小出駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (70歳以上は500円、障がい者は要同伴者で申請書提出により割引、回数券6枚綴大人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
奥只見電力館
ダムの仕組みがわかる
高台にあり、湖の入り組んだ景観を一望できる絶好の展望スポット。館内にはダムの立体模型や断面模型、発電の仕組みパネルや工事記録ビデオなどが展示、上映されている。
奥只見電力館
- 住所
- 新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:50(閉館)
越後ゆきくら館(見学)
雪国ならではの珍しい貯蔵庫を見学
江戸時代から350年以上、酒造りを続ける玉川酒造。酒蔵内や雪を利用して日本酒を低温熟成させる貯蔵庫ゆきくらが見学できる。売店では約10種類の試飲もOK。
越後ゆきくら館(見学)
- 住所
- 新潟県魚沼市須原1643
- 交通
- JR只見線越後須原駅から徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/雪中貯蔵純米大吟醸原酒越後ゆきくら=4000円~(720ml)/純米大吟醸目黒五郎助=2200円(720ml)/スパークリング大吟醸ゆきくら=2500円(720ml)/十八代玉風味=1050円(720ml)/ゆきくら珈琲=1250円(720ml)/越後武士46度=2300円(720ml)/越後武士梅酒=2200円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30