湯沢・魚沼 x 見どころ・レジャー
「湯沢・魚沼×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・魚沼×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本酒入りの「酒風呂」に浸ろう「ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 酒風呂」、全長の80%がトンネルというオドロキの道路をゆく「奥只見シルバーライン」、龍神伝説が残る神秘的な池「龍ヶ窪」など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:17 件
湯沢・魚沼のおすすめエリア
湯沢・魚沼の新着記事
湯沢・魚沼のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 45 件
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 酒風呂
日本酒入りの「酒風呂」に浸ろう
越後湯沢駅構内にある日帰り温泉施設。入浴用に酒をブレンドした41度の弱アルカリ性高温泉「酒風呂」は、いかにも酒どころ越後らしい発想で評判を呼んでいる。
![ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 酒風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001752_3842_1.jpg)
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店 酒風呂
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅直結
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉館18:30)、時期により異なる
奥只見シルバーライン
全長の80%がトンネルというオドロキの道路をゆく
国道352号を折立温泉街から1kmほど進んだところに入口があり、銀山平・奥只見へ向う。全長22kmのうち、約18kmはトンネル。
![奥只見シルバーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001413_3462_1.jpg)
奥只見シルバーライン
- 住所
- 新潟県魚沼市上折立~湯之谷芋川
- 交通
- 関越自動車道魚沼ICから国道352号を湯之谷温泉郷方面へ車で12km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月中旬~翌1月上旬
- 営業時間
- 24時間
龍ヶ窪
龍神伝説が残る神秘的な池
日々こんこんと湧き出し、1日で池の水が入れ替わるともいわれる龍ヶ窪の池。この清水は、全国名水百選に選ばれたほどの名水だ。ぜひ一度味わってみたい。
![龍ヶ窪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001411_20210428-1.jpg)
![龍ヶ窪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001411_20210428-2.jpg)
龍ヶ窪
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町谷内
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス中子行きに乗り換えて14分、谷内公民館下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
おとぎの国美術館
染めと織りの体験もでき、紙粘土人形も展示
紙粘土人形作家、福崎礼子氏による「わらべの詩」などをテーマにした紙粘土人形2000体を展示している。吉沢織物が運営する美術館で、染めと織りの体験も実施している。
![おとぎの国美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010710_1851_1.jpg)
おとぎの国美術館
- 住所
- 新潟県十日町市昭和町1丁目8-1吉沢織物吉彩館 2号館 3階
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館、体験・団体は要予約)
秋山郷総合センター「とねんぼ」
民俗資料室と観光案内所が合体
民俗資料室では約200年前の秋山郷の民家を再現、狩猟集団「マタギ」の暮らしも紹介している。とねんぼとは物と物とがひとつになり、粘り着くことをいう方言。観光案内所も兼ねている。
![秋山郷総合センター「とねんぼ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000471_1681_1.jpg)
![秋山郷総合センター「とねんぼ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000471_00001.jpg)
秋山郷総合センター「とねんぼ」
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺小赤沢18281
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから秋山郷方面へ車で47km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~16:30(閉館)
石打ユングパルナス(日帰り入浴)
開放感ある大浴場でゆったり
石打丸山スキー場のすぐそばにある温泉施設。広く開放的な露天風呂をはじめ、バラエティに富んださまざまなお風呂が楽しめる。
![石打ユングパルナス(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000862_3462_1.jpg)
石打ユングパルナス(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県南魚沼市石打土堂946
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生300円、幼児無料/ (貸しタオル200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~23:00(時期により異なる、8:00~10:00は入浴不可)
枝折峠
滝雲のビュースポット
幻想的な滝雲のビュースポットとして話題に。ベストシーズンは秋で、晴れていて適度な風のある早朝に見られる可能性が高い。10月には、滝雲シャトルバスも運行される。
雪国の宿 高半
小説『雪国』が生まれた宿
川端康成が、『雪国』を執筆した宿で湯沢温泉開湯以来九百余年の歴史をもつ。川端康成が執筆した「かすみの間」は、当時のまま保存されており往年の様子が偲ばれる。
![雪国の宿 高半の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010876_3462_1.jpg)
雪国の宿 高半
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 「かすみの間」入館料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- かすみの間 文学資料室は9:00~17:00(閉館)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)
雄大な景色と温泉を満喫
苗場山のふもとにあるリゾートホテル。広大な敷地にはキャンプ場やテニスコート、ボウリング場などが備わっており、自然と触れ合いながら親子で楽しめる日帰りプランが多いのも魅力だ。
![ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011655_3842_1.jpg)
![ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011655_3842_2.jpg)
ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
- 交通
- JR飯山線津南駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(本館温泉)=大人500円、小人300円/入浴料(東館展望温泉大浴場)=大人500円、小人300円/入浴料(本館・東館共通)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
秋山郷
紅葉の名所として知られる秘境
津南から中津川に沿って上流に点在する13の集落が秋山郷。山深いこの一帯は、秘境と呼ぶにふさわしく、温泉も各所に湧きでている。古くからの山里の営みも数多く残っている。
![秋山郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010137_964_1.jpg)
![秋山郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010137_1261_1.jpg)
秋山郷
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町秋山郷、長野県下水内郡栄村
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて各所下車。最奥の和山温泉まで1時間40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
秋山郷保存民家
秋山郷での暮らしぶりがうかがえる
小赤沢地区にある築200年以上という秋山郷の典型的な民家を公開。建物は合掌造りの流れをくむ藁葺き屋根の中門造りで、雪国の暮らしぶりをうかがうことができる。
![秋山郷保存民家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000956_3704_1.jpg)
![秋山郷保存民家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000956_1261_1.jpg)
秋山郷保存民家
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺小赤沢
- 交通
- JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南経由和山温泉行きで1時間13分、小赤沢下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
十日町市博物館「TOPPAKU」
国宝火焔型土器のふるさと
「国宝 火焔型土器のふるさと-雪と織物と信濃川」をテーマにした博物館。火焔型土器郡の展示のほか、日本遺産のストーリー「究極の雪国とおかまち-真説!豪雪地ものがたり-」の拠点として、雪国の生活を紹介する。
![十日町市博物館「TOPPAKU」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001021_00000.jpg)
十日町市博物館「TOPPAKU」
- 住所
- 新潟県十日町市西本町1丁目448-9
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
アグリコア越後ワイナリー
雪国独自の手法で個性溢れるワインを醸造
ワイナリーと直営レストランがある。雪中貯蔵庫や樽貯蔵庫の見学とショッピングができるほか、食事も楽しめる。また、本格的なイタリアンジェラート店「ヴィーノ」も併設している。
![アグリコア越後ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001489_2782_2.jpg)
![アグリコア越後ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001489_2782_1.jpg)
アグリコア越後ワイナリー
- 住所
- 新潟県南魚沼市浦佐5531-1
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から徒歩20分
- 料金
- 工場見学(試飲可)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)
Mt.グランビュー
斜面にロッジやペンションが点在するユニークなスキー場
上越国際スキー場の隣に位置する。上部に緩斜面、下部は中・急斜面で、斜面にロッジやペンションが点在するというユニークなスキー場。
Mt.グランビュー
- 住所
- 新潟県南魚沼市宮野下359-1
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから県道28号、国道17号をスキー場方面へ車で2km
- 料金
- リフト1日券(12月23日~翌1月3日)=大人3500円、小人2500円/半日券=2500円/1日券(1月4日~3月末)=大人2000円、小人2000円/シーズン券(12月下旬~翌3月下旬)=大人10800円、小人10800円/ (レンタル料金スキーセットは1500円~、ボードセットは1500円~、ウエアは1500円~)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00
八海山尊神社
新潟の山岳信仰の中心地
古来、霊山として信仰を集めてきた八海山の入り口に建つ神社。国狭槌尊(くにさつちのみこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)尊等五柱を祀り、毎年10月20日には信者が炭の上を素足で歩く大火渡祭が行われる。
![八海山尊神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011439_00000.jpg)
![八海山尊神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011439_00001.jpg)
八海山尊神社
- 住所
- 新潟県南魚沼市大崎3746
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(12月上旬~翌4月中旬までは集落の社務所で神事を執行)
- 営業時間
- 境内自由
苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯
鉄分豊富でよくあたたまると評判の温泉。雪景色の露天風呂が格別
川端康成著「雪国」の舞台として知られる湯沢町の山間にある。温泉は鉄分が豊富でよくあたたまると評判が高い。とくに冬のシーズンがおすすめで、雪景色に包まれた露天風呂での湯浴みは格別だ。
![苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010882_3460_12.jpg)
![苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010882_3460_10.jpg)
苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス浅貝方面行きで41分、浅貝上下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人400円、幼児無料/ (回数券10回6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館、時期により異なる)
神泉の湯
濃厚な天然アルカリイオン温泉でゆっくり旅の疲れを癒す
越後湯沢で唯一飲泉許可をもつ源泉を使う日帰り温泉施設。源泉100%の掛け流しで、清浄にも気をつかっている。濃厚な天然アルカリイオン温泉が楽しめる。
神泉の湯
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町神立3448
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで10分、七谷切下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館20:30)、冬期は10:00~
まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)
雲上の露天風呂は極上の美しさ
露天からの景色は見ごと。新緑から紅葉、雪景色まで、芝峠のすべてを堪能できるはず。渓谷を幻想的に包み込む貸切露天風呂「朝霧・夕霧」もすばらしい。
![まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000876restvillegemine.jpg)
まつだい芝峠温泉 雲海(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県十日町市蓬平11-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/貸切風呂(要予約)=2100円(45分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館、冬期は~19:00)