エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x シニア > 新潟・佐渡 x 見どころ・レジャー x シニア > 湯沢・魚沼 x 見どころ・レジャー x シニア

湯沢・魚沼 x 見どころ・レジャー

「湯沢・魚沼×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・魚沼×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。清津峡の渓谷美を安全に楽しめるよう整備された徒行トンネル「清津峡渓谷トンネル」、太陽を浴びて咲きほこる姿は津南の夏の風物詩「津南ひまわり広場」、雄大な自然を船から観賞「奥只見湖遊覧船」など情報満載。

  • スポット:113 件
  • 記事:15 件

湯沢・魚沼のおすすめエリア

湯沢・魚沼の新着記事

「魚沼の里」で1日楽しむ!名酒蔵のテーマパークで体験、グルメ、クラフトビールを楽しもう

魚沼の里は、新潟を代表する銘柄・八海醸造が運営する複合施設。豊かな自然も見どころのひとつで、八海山麓...

【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!

人々の生活の営みと自然豊かな風景が、四季折々に移りゆく新潟。海や山の恩恵を受けた旬の食べ物に、伝統的...

越後湯沢・南魚沼で人気!おすすめの観光・グルメスポット

絶景の山岳風景が広がる、雪国グルメと山遊びの宝庫、越後湯沢と南魚沼エリア。内陸部に位置する山岳地帯だ...

【新潟】農園レストラン! 新潟は野菜も美味しい!

雪深い新潟では、雪解け水が時間を経てミネラル豊富な名水となり、美味しい米や、さまざまな野菜が育ちます...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...

新潟【越後湯沢・魚沼・十日町】雪国絶品グルメに舌つづみ!

織物の産地・魚沼で、織物作りに欠かせないふのりをつなぎに使ったのが、名物のへぎそば。最近では地場食材...

【新潟】サービスエリア・パーキングエリアガイド!郷土グルメがめじろ押し!

サービスエリア・パーキングエリアには地元食材を生かしたメニューや、新潟限定のみやげ物が勢ぞろい。休憩...

新潟【魚沼・奥只見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【新潟】回転寿司!海の幸にも米にも恵まれた絶品!

日本海に面し、新鮮な海の幸が豊富な新潟で味わいたいのが新鮮魚介。なかでも、リーズナブルにネタが楽しめ...

【新潟】ブランド肉!ワンランク上の逸品をこの店で食べる!

新潟には米や魚介はもちろん、おいしいものがたくさんあります。なかでも、今ファンが急増しているのが、牛...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 113 件

湯沢・魚沼のおすすめスポット

清津峡渓谷トンネル

清津峡の渓谷美を安全に楽しめるよう整備された徒行トンネル

安全に清津峡の渓谷美を楽しめる徒行専用のトンネル。往復約40~60分で歩くことができる。トンネル内には、渓谷の成り立ちや四季を紹介するコーナーもある。

清津峡渓谷トンネル

住所
新潟県十日町市小出
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで30分、清津峡入口下車、徒歩20分
料金
大人600円、小人300円 (20名以上の団体は大人550円、小人250円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
3月下旬~翌1月中旬
営業時間
8:30~16:30(閉館17:30)
休業日
期間中無休

津南ひまわり広場

太陽を浴びて咲きほこる姿は津南の夏の風物詩

津南駅から車で15分の場所にある広場。夏には毎年50万本のひまわりが咲き誇る。ひまわり大迷路やかかしコンテストなど、楽しいイベントで賑わう。

津南ひまわり広場
津南ひまわり広場

津南ひまわり広場

住所
新潟県中魚沼郡津南町沖ノ原台地
交通
JR飯山線津南駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

奥只見湖遊覧船

雄大な自然を船から観賞

尾瀬沼から流れ出る只見川をせき止めて造られた人造湖で、イワナやニジマスの宝庫。ダムサイトの電力館や遊覧船から眺望が楽しめる。尾瀬口に行く定期船もあり。

奥只見湖遊覧船
奥只見湖遊覧船

奥只見湖遊覧船

住所
新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車、徒歩10分
料金
周遊コース=大人1200円、小人600円/銀山平コース(片道)=大人1500円、小人750円/銀山平コース(往復)=大人2700円、小人1350円/尾瀬口コース(片道)=大人1500円、小人750円/尾瀬口コース(往復)=大人2700円、小人1350円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
9:00頃~16:30頃(最終)、出航時間は時期やコースにより異なる
休業日
期間中荒天時

美人林

あまりに美しいブナの立ち姿

立ち姿がじつに美しい、樹齢約90年のブナが生い茂る松之山の林。周辺より気温が2度ほど低いといわれている。自由に散策できるので、きれいな空気を吸いに出かけてみよう。

美人林
美人林

美人林

住所
新潟県十日町市松之山松口
交通
北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで16分、堺松下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雲洞庵

上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺

金城山の麓に佇む古刹。本堂は近世寺院建築として優れ、新潟県の文化財に指定されている。宝物殿には上杉景勝の遺墨や武田信玄書状など、戦国武将の古文書が展示されている。

雲洞庵
雲洞庵

雲洞庵

住所
新潟県南魚沼市雲洞660
交通
JR上越線塩沢駅からタクシーで10分
料金
大人300円、小人100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月は10:00~15:00(閉門15:30)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

八海山ロープウェー

山一面がキャンバスのよう

八海山の麓から4合目まで行けるロープウェー。山頂駅には展望台があり、四季を通じて壮大な景色が望める。晴れた眺望の良い日には遠く佐渡まで望むことができるほど。

八海山ロープウェー
八海山ロープウェー

八海山ロープウェー

住所
新潟県南魚沼市山口1610
交通
JR上越線六日町駅から南越後観光バス八海山スキー場行きで29分、終点下車すぐ
料金
乗車料(往復)=大人1800円、小学生900円/乗車料(往復、10月~11月中旬)=大人2100円、小学生1050円/乗車料(片道)=大人1000円、小学生500円/乗車料(片道、10月~11月中旬)=大人1250円、小学生650円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
8:20~16:20(下り最終)、土・日曜、祝日は8:00~17:00(下り最終)
休業日
期間中無休、5・6月不定休

永林寺

本堂の彫刻が見ごたえたっぷり

見ごたえのある彫刻が本堂いっぱいに施された禅宗の寺。幕末の彫刻家、石川雲蝶の手で、13年余を費やして彫り上げられた欄間彫刻・灯台・香台がある。家康の孫忠直の位牌も安置されている。

永林寺

永林寺

住所
新潟県魚沼市根小屋1765
交通
JR上越線越後堀之内駅からタクシーで7分
料金
大人(中学生以上)300円、小人100円 (15名以上の団体は大人250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入寺、11~翌3月は~16:00)
休業日
無休、9月は第2土曜(12月は臨時休あり、1月1・2日と8月1日は午前休)

銀山平

美しい自然景観に囲まれた秘境

目の前に奥只見湖、後ろに荒沢岳という自然の中でキャンプを楽しめる。遊歩道を歩くと40~50分で万年雪の見える本城の滝付近に出るのでハイキングにも最適。日帰り温泉施設もある。

銀山平
銀山平

銀山平

住所
新潟県魚沼市宇津野
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間、銀山平下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~翌1月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 ゆのたに

魚沼コシヒカリなど自慢の味が豊富

特産品販売所「深雪の里」では、魚沼産コシヒカリ、自然薯(12月)、山菜加工品などの特産品を取り揃えている。レストランのご飯には魚沼産コシヒカリを使用。

道の駅 ゆのたに

道の駅 ゆのたに

住所
新潟県魚沼市吉田1144
交通
関越自動車道小出ICから国道291号、県道70号を吉田方面へ車で約2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
物産館9:00~17:30、レストラン11:00~14:00、インフォメーションセンター8:45~18:00(時期により変動あり)
休業日
無休

道の駅 瀬替えの郷せんだ

採れたての地元野菜をみやげに

農産物・特産物販売所のほか、県内最大級の雪室がある。施設周辺には公園が整備されているので、のんびりと旅の途中を過ごせる。

道の駅 瀬替えの郷せんだ
道の駅 瀬替えの郷せんだ

道の駅 瀬替えの郷せんだ

住所
新潟県十日町市中仙田甲826
交通
関越自動車道越後川口ICから県道83号、国道117号・252号を柏崎方面へ車で約21km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(冬期は8:30~16:30)、レストランは11:00~14:00
休業日
水曜、レストランは月~金曜、祝日の場合は営業

折立温泉

佐梨川右岸に湧く湯之谷温泉郷の一湯

奥只見の玄関口に位置する温泉地。毎分660リットルという豊富な湯量がここの魅力。毎年3月初旬に行われる百八灯祭は数百年の歴史があり、見る人を幻想の世界に誘う。

折立温泉

折立温泉

住所
新潟県魚沼市下折立
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで22分、折立温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

津南温泉

神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある湯

長野県との県境の大自然の中に湧く温泉。無色・無味・無臭のさらりとした肌触りが特徴で神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある。

津南温泉

住所
新潟県中魚沼郡津南町外丸
交通
JR飯山線津南駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれた温泉宿泊施設

露天風呂、ジャグジー、サウナまで揃う天然温泉を使用した施設で、豊かな自然を満喫できるロケーションに立つ。宿泊施設やオートキャンプ場もあり、家族連れやグループ旅行で訪れる人も多い。2017年2月にリニューアルオープン。

神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)

神湯温泉倶楽部(日帰り入浴)

住所
新潟県魚沼市清本583
交通
JR只見線魚沼田中駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小人400円/入浴料(平日17:00~、土・日曜、祝日18:00~)=大人550円、小人350円/ (タオルセット200円、館内着200円、タオル・館内着付300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
第2木曜、8月は無休、10月は第2木曜、12月は第4月曜

清津峡

四季折々に楽しめる渓谷美

清津峡小出温泉から上流の八木沢まで約12.5kmにわたる渓谷。日本三大峡谷のひとつとされ、渓谷トンネルから眺められる柱状節理の岩肌と清津川の清流は、季節を問わず素晴らしい。

清津峡

清津峡

住所
新潟県十日町市小出
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで30分、清津峡入口下車、徒歩20分
料金
大人600円、小人300円 (20名以上の団体は大人550円、小人250円)
営業期間
3月下旬~翌1月上旬
営業時間
8:30~16:30(閉館17:30)
休業日
期間中無休

道の駅 いりひろせ

自然に囲まれながらのんびりとリフレッシュを

新潟県と福島県を結ぶ国道252号にある山里の道の駅。レストランでは、地元の特産品を使用した、ここでしか食べられない料理を用意。山菜料理が人気だ。

道の駅 いりひろせ

道の駅 いりひろせ

住所
新潟県魚沼市大栃山356-2
交通
関越自動車道小出ICから国道17号、国道252号を入広瀬方面へ車で約25km
料金
施設により異なる
営業期間
通年(レストランは4月中旬~11月中旬)
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~15:00
休業日
無休、レストランは期間中無休(冬期間定休日あり、12月31日~翌1月1日休、臨時休あり)

湯沢高原ロープウェイ

世界最大級の乗車定員数で上信越の山々が見渡せる頂上まで7分

166人の乗車定員は世界最大級。山麓のロープウェイステーションから頂上のパノラマステーションまで約7分。眼下には湯沢の街や上信越の山々が見渡せる。

湯沢高原ロープウェイ
湯沢高原ロープウェイ

湯沢高原ロープウェイ

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩8分
料金
往復=大人1800円、小人900円/片道=大人900円、小人450円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
営業期間
4月下旬~11月下旬、12月中旬~翌4月上旬
営業時間
8:40~17:00(閉場)
休業日
期間中不定休

越後妻有 大地の芸術祭の里

アートを道しるべに五感を開放する旅へ

豪雪地帯として知られる越後妻有の里山が舞台の「大地の芸術祭」は、3年に1度開催される国際的なアートの祭典。東京23区よりも広い地域に、約200点の作品が常設展示されている。里山とアートの融合を楽しみに、越後妻有へ出かけてみよう。

越後妻有 大地の芸術祭の里

住所
新潟県十日町市十日町市、津南町内各所
交通
JR飯山線十日町駅から徒歩10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年(施設により異なる)
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

交流センターユピオ

複合施設の中の日帰り温泉

大湯公園内にあるピラミッド型の建物。肌に優しい温泉は赤ちゃんからお年寄りまで安心して入浴できると評判。アリーナでのスポーツ、公園散策など楽しみ方も自由自在。

交流センターユピオ

交流センターユピオ

住所
新潟県魚沼市大湯温泉182-1
交通
JR上越線小出駅から南越後観光バス栃尾又温泉行きで30分、大湯公園前下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で300円に割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

奥只見湖

湖畔の景観に魅了される

只見川をせき止めて造られた人造湖で福島との県境に位置し、日本有数の規模。駒ヶ岳、平ヶ岳、荒沢岳に囲まれた雄大な景観が見られ、特に紅葉のシーズンには絶好の観光スポットとなる。遊覧船で湖からの眺めも美しい。

奥只見湖

奥只見湖

住所
新潟県魚沼市奥只見~福島県南会津郡檜枝岐村
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バスシルバーライン経由奥只見ダム行きで1時間20分、終点下車、徒歩15分(8~11月上旬は毎日運行)
料金
奥只見湖遊覧船(奥只見周遊コース)乗船料=大人1200円、小人600円/
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
奥只見湖遊覧船期間中無休(天候により運休あり(奥只見観光へ要問合せ))

逆巻温泉川津屋

秋山郷への入口に佇む一軒宿。重宝される長湯ができるぬるめの湯

秋山郷への入口ともいえる秘境に佇む一軒宿。深い山狭の崖に、谷底にのまれそうな格好で建っている。長湯ができるぬるめのお湯は立ち寄り湯としても古くから重宝がられている。

逆巻温泉川津屋
逆巻温泉川津屋

逆巻温泉川津屋

住所
新潟県中魚沼郡津南町結東84-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて30分、逆巻温泉下車、徒歩10分(津南から送迎あり)
料金
入浴料=大人800円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00、18:00~20:00(閉館、日帰り入浴は事前に要予約)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む