エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ x シニア > 新潟・佐渡 x ショッピング・おみやげ x シニア > 湯沢・魚沼 x ショッピング・おみやげ x シニア

湯沢・魚沼 x ショッピング・おみやげ

「湯沢・魚沼×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・魚沼×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おにぎりだからわかる米のおいしさ「おにぎり屋 うおぬま倉友農園」、酒・米・糀と特産品が揃う「ぽんしゅ館 越後湯沢驛店」、魚沼の風土をスイーツで表現「菓子杜氏 喜太郎」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:5 件

湯沢・魚沼のおすすめエリア

湯沢・魚沼の新着記事

新潟の道の駅ランキングTOP10!人気道の駅のおすすめグルメ情報をご紹介!

新潟県に全41軒ある道の駅。今回はその中でも「ご当地グルメ」が自慢のおすすめ10施設をランキング形式...

【新潟】サービスエリア・パーキングエリアガイド!郷土グルメがめじろ押し!

サービスエリア・パーキングエリアには地元食材を生かしたメニューや、新潟限定のみやげ物が勢ぞろい。休憩...

【新潟】十日町、津南、松代の観光スポット 里山の風景とアートが共存するエリアをご案内

新潟から車で約2時間でアクセスできる十日町、津南エリア。日本有数の豪雪地帯として知られ、キャンプ場が...

新潟【越後湯沢・魚沼・十日町】雪国絶品グルメに舌つづみ!

織物の産地・魚沼で、織物作りに欠かせないふのりをつなぎに使ったのが、名物のへぎそば。最近では地場食材...

新潟【魚沼・奥只見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【新潟グルメ】新潟米! 食べれば違いがわかる名産地の味!

収穫量日本一を誇る新潟米。本場新潟には、テイクアウトも可能なおにぎりの店や、魚介をのせたごちそうごは...

新潟【越後湯沢】アクティビティスポット!夏レジャーが集まる高原へ行こう!

冬スキーでにぎわうゲレンデや周辺の夏は、アドベンチャーや川遊びなど、アクティブに楽しめる遊びメニュー...

新潟の温泉地を一挙ご紹介!温泉地の数、全国3位の温泉大国へようこそ

全市町村から温泉が湧出する新潟県。宿泊施設のある温泉地の数は全国3位!個性豊かな温泉を各地で楽しめま...

新潟でお寿司を食べるならココ!日本海の幸×ブランド米を味わおう

日本海で獲れる新鮮な海の幸と、米どころならではのおいしい米がそろう新潟は、食通もうならせる寿司天国で...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

湯沢・魚沼のおすすめスポット

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

おにぎりだからわかる米のおいしさ

巻機山のふもとにある「うおぬま倉友農園」直営のおにぎり店。選び抜いた塩沢産コシヒカリで作るおにぎりは、米の本当のおいしさがわかると評判。カレーもテイクアウトができる。

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

おにぎり屋 うおぬま倉友農園

住所
新潟県南魚沼市塩沢435-1
交通
JR上越線塩沢駅からタクシーで5分
料金
おにぎり=120円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

酒・米・糀と特産品が揃う

水・米・酒の新潟の幸が堪能できる。温泉は湯沢温泉に浴用酒を入れた酒風呂。越後の蔵元89の代表銘柄酒の試飲・販売のほか、酒ケーキや麹アイスなど酒三昧だ。

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3JR越後湯沢駅構内
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅構内
料金
入館料=無料/きき酒番所=500円(1セット)/酒風呂湯の沢=800円(中学生以上)/魚沼商店(物販)雪国れんが(酒チョコレートブラウニー)=1箱1188円(6個入)/魚沼商店(物販)綿雪タルト(クリームチーズタルトケーキ)=1箱1382円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(時期により異なる)
休業日
無休

菓子杜氏 喜太郎

魚沼の風土をスイーツで表現

地元の特産品をスイーツに生かした、極上の洋菓子が人気。店名は魚沼の雪国生活を記した『北越雪譜』に登場する、菓子職人・喜太郎から名付けている。

菓子杜氏 喜太郎
菓子杜氏 喜太郎

菓子杜氏 喜太郎

住所
新潟県南魚沼市塩沢229-1
交通
JR上越線塩沢駅から徒歩5分
料金
半熟カステラホール=1425円/コシヒカリぷりん=399円/魚沼かすてら=1080円/黄金フィナンシェ6個入り=977円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)

おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店

松之山の温泉街にたたずむ

こしあんをじょうしん粉の餅でくるんだ「しんこ餅」は、松之山温泉の名物菓子を販売。甘さひかえめ一口サイズの小さな餅だ。20個から箱詰めで宅配もしてくれる。

おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店
おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店

おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店

住所
新潟県十日町市松之山湯本9-1
交通
北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
しんこ餅=85円(1個)、850円(10個入)/婿投げまんじゅう1箱=1030円(お婿さん5個、お嫁さん5個入)/湯治玉子=(1個120円、5個パック600円)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

CoCoLo湯沢・がんぎどおり

新潟土産と新潟の食を堪能できる

各地を巡る時間がなくても、県内の味覚を一堂に取りそろえた駅ナカであれば、伝統的な郷土食や特産品を用いた新潟の文化に触れることができる。

CoCoLo湯沢・がんぎどおり

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅構内

節季市(チンコロ市)

小さなしんこ細工の「チンコロ」が人気の寄り市

農家の人々が冬期間の副業として竹やわら等で作った生活用品、民芸品を持ち寄り市を開く。犬や十二支を型どった小さなしんこ細工の「チンコロ」が人気で別名「チンコロ市」とも呼ばれている。

節季市(チンコロ市)

節季市(チンコロ市)

住所
新潟県十日町市諏訪町
交通
JR飯山線十日町駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
1月10・15・20・25日
営業時間
9:00~16:00
休業日
期間中無休

青木酒造

老舗酒蔵。代表的な銘柄は「鶴齢」で魚沼出身の文人が命名した

享保2(1717)年に魚沼で酒造りを始めた老舗酒蔵。代表的な銘柄「鶴齢」は江戸時代の魚沼出身の文人、鈴木牧之が命名した。酒造りは創業以来「地元に愛される酒」を目指してきた。

青木酒造

青木酒造

住所
新潟県南魚沼市塩沢1214
交通
JR上越線塩沢駅から徒歩5分
料金
鶴齢純米吟醸=1640円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休(GW休、盆時期休、1月1~3日休)

芝峠特産加工組合

地元のお母さんたちが作る味

もっちりとした米粉の皮で、小豆や塩漬けした大根菜を包み込んだコシヒカリあんぼを、地元農家のお母さんらが手作りしている。調理の直前に精米、地元産の具を使ったおふくろの味だ。

芝峠特産加工組合
芝峠特産加工組合

芝峠特産加工組合

住所
新潟県十日町市蓬平12芝峠温泉 雲海内
交通
北越急行ほくほく線まつだい駅からタクシーで5分
料金
コシヒカリあんぼ=110円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~15:00(時期により異なる)
休業日
月・水・木曜(年末年始休)

苗場酒造

日本百名山「苗場山」の伏流水から生まれた地酒

100年以上の長きにわたり、主に魚沼地方で愛され飲まれ続けている、地元を代表する地酒蔵。米の旨みを活かした口当たりのよい酒が多い。直営店では試飲も可能。

苗場酒造

住所
新潟県中魚沼郡津南町下船渡戊555
交通
JR飯山線津南駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜

津南観光物産館

津南の特産品が館内に並ぶ

魚沼産コシヒカリ、農産加工品、木工品、地酒、菓子、わら細工品等を豊富にそろえている。食事処を併設する。

津南観光物産館

住所
新潟県中魚沼郡津南町芦ヶ崎乙203
交通
JR飯山線越後田中駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休、12~翌3月は水曜、祝日の場合は翌日休

物産館 深雪の里

雪国が生んだ特産品がそろう

道の駅ゆのたにの中にあり、魚沼産のコシヒカリなど、魚沼の特産物が手に入る。またぎ汁やけんちん汁の缶詰は、素朴な味で人気だ。

物産館 深雪の里
物産館 深雪の里

物産館 深雪の里

住所
新潟県魚沼市吉田1148
交通
JR上越線小出駅からタクシーで10分
料金
けんちん汁の缶詰=650円/地酒=1000円~(720ml)/漬物=500円~/コシヒカリ(時価)=750円~(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休、一部店舗・施設により異なる

駒子もち 億萬屋

湯沢限定の名物みやげ

しっとりとした求肥につぶし餡を入れ、きな粉をまぶした駒子もちは、小説『雪国』のヒロイン・駒子にちなんだ看板商品。ひと口サイズで、バラ売りもしてくれる。

駒子もち 億萬屋
駒子もち 億萬屋

駒子もち 億萬屋

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-10
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分
料金
駒子もち=65円(1個)、562円(8個入)/笹だんご=119円(1個)、637円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む