湯沢・魚沼 x ショッピング・おみやげ
「湯沢・魚沼×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「湯沢・魚沼×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おにぎりだからわかる米のおいしさ「うおぬま倉友農園おにぎり屋」、魚沼の風土をスイーツで表現「菓子杜氏 喜太郎」、モチモチ食感の餅は松之山名物「おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:5 件
湯沢・魚沼のおすすめエリア
湯沢・魚沼の新着記事
湯沢・魚沼のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
うおぬま倉友農園おにぎり屋
おにぎりだからわかる米のおいしさ
巻機山のふもとにある「うおぬま倉友農園」直営のおにぎり店。選び抜いた塩沢産コシヒカリで作るおにぎりは、米の本当のおいしさがわかると評判。カレーもテイクアウトができる。
![うおぬま倉友農園おにぎり屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011435_3310_1.jpg)
うおぬま倉友農園おにぎり屋
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢435-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅からタクシーで5分
- 料金
- おにぎり=140円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
菓子杜氏 喜太郎
魚沼の風土をスイーツで表現
地元の特産品をスイーツに生かした、極上の洋菓子が人気。店名は魚沼の雪国生活を記した『北越雪譜』に登場する、菓子職人・喜太郎から名付けている。
![菓子杜氏 喜太郎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011440_3290_3.jpg)
![菓子杜氏 喜太郎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011440_3290_4.jpg)
菓子杜氏 喜太郎
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢229-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅から徒歩5分
- 料金
- 半熟カステラホール=1425円/コシヒカリぷりん=399円/魚沼かすてら=1080円/黄金フィナンシェ6個入り=977円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店
モチモチ食感の餅は松之山名物
地元の銘菓や銘酒を扱う蔵造りのみやげ物店。名物の米粉を使ったしんこ餅は、餅の独特の食感が美味。温泉コスメも人気。
![おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001053_964_1.jpg)
![おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001053_00001.jpg)
おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本9-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- しんこ餅=900円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30
CoCoLo湯沢・がんぎどおり
新潟土産と新潟の食を堪能できる
各地を巡る時間がなくても、県内の味覚を一堂に取りそろえた駅ナカであれば、伝統的な郷土食や特産品を用いた新潟の文化に触れることができる。
![CoCoLo湯沢・がんぎどおりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011431_00004.jpg)
![CoCoLo湯沢・がんぎどおりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011431_00005.jpg)
CoCoLo湯沢・がんぎどおり
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅構内
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(時期・店舗により異なる)
節季市(チンコロ市)
小さなしんこ細工の「チンコロ」が人気の寄り市
農家の人々が冬期間の副業として竹やわら等で作った生活用品、民芸品を持ち寄り市を開く。犬や十二支を型どった小さなしんこ細工の「チンコロ」が人気で別名「チンコロ市」とも呼ばれている。
![節季市(チンコロ市)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001611_3252_4.jpg)
節季市(チンコロ市)
- 住所
- 新潟県十日町市諏訪町
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 1月10・15・20・25日
- 営業時間
- 9:00~16:00
青木酒造
老舗酒蔵。代表的な銘柄は「鶴齢」で魚沼出身の文人が命名した
享保2(1717)年に魚沼で酒造りを始めた老舗酒蔵。代表的な銘柄「鶴齢」は江戸時代の魚沼出身の文人、鈴木牧之が命名した。酒造りは創業以来「地元に愛される酒」を目指してきた。
![青木酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010906_2364_1.jpg)
生蜂園
昔ながらの製法で集めたハチミツ
信濃川沿いのアカシアの花、秋山郷のトチノキの花、信州中野のリンゴの花から採ったハチミツの他、百花蜜も揃う。今では珍しい上質な「みつろう」も販売。秋山郷の書籍なども手に入る。
![生蜂園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010610_1681_1.jpg)
生蜂園
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町前倉119-1
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きまたは大赤沢行きに乗り換えて40分、前倉入口下車すぐ
- 料金
- アカシア蜜=1350円(300g)/トチ蜜=1150円(300g)/りんご蜜=1000円(300g)/百花蜜=1050円(300g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00