高田
「高田×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高田×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新潟産の米粉にこだわった店「Patisserie RizRiz」、優美で幻想的な桜を堪能「高田城址公園の桜」、日本のスキー発祥の地にある酒蔵。銘酒「スキー正宗」などが人気「武蔵野酒造(見学)」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:6 件
高田の新着記事
高田のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
Patisserie RizRiz
新潟産の米粉にこだわった店
店名の「Riz」とはフランス語で米の意味。新潟の米粉を使った多彩なスイーツがそろっている。モダンな外観が目印だ。
Patisserie RizRiz
- 住所
- 新潟県上越市富岡3525
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅からタクシーで10分
- 料金
- 新潟御米プリン=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
高田城址公園の桜
優美で幻想的な桜を堪能
「日本三大夜桜」の一つといわれる公園。約3000個のぼんぼりに照らされた桜に加え、ライトアップされた高田城三重櫓が優美で幻想的な雰囲気を醸し出す。例年、期間中には「高田城址公園観桜会」が開催される。
武蔵野酒造(見学)
日本のスキー発祥の地にある酒蔵。銘酒「スキー正宗」などが人気
スキー発祥の地で造られる伝統ある酒蔵。代表銘柄は「スキー正宗」「春日山天と地」など。購入も可能。
武蔵野酒造(見学)
- 住所
- 新潟県上越市西城町4丁目7-46
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩10分
- 料金
- 見学=無料/春日山天と地辛口本醸造=2052円(1.8リットル)、1134円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~16:00(2名~)、全て要予約
二・七の市
高田の朝市で人情に触れる
高田を代表する朝市のひとつ。明治43(1910)年、現在の本町2丁目で開催されたのがはじまり。2と7がつく日に行われる。地元の人はもちろん、観光客も訪れ、にぎわいを見せる。
二・七の市
- 住所
- 新潟県上越市大町3丁目
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 毎月2、7、12、17、22、27日
- 営業時間
- 7:00~12:00頃
本山浄興寺
浄土真宗開宗の由緒をもつ古刹
親鸞が開山した古刹。境内には親鸞聖人の「頂骨」を納めた本廟がある。宝物殿もある。本堂は国重要文化財。
本山浄興寺
- 住所
- 新潟県上越市寺町2丁目6-45
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩10分
- 料金
- 宝物殿=大人500円、高校生300円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、本堂・御本廟は9:00~16:00(閉堂)