上越・妙高 x 文化施設
「上越・妙高×文化施設×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上越・妙高×文化施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。石たちが伝える大地の歴史が学べる「フォッサマグナミュージアム」、戦国へタイムスリップ「春日山城跡ものがたり館」、糸魚川のヒスイ文化に触れる「翡翠ふるさと館」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:6 件
上越・妙高のおすすめエリア
上越・妙高の新着記事
上越・妙高のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
フォッサマグナミュージアム
石たちが伝える大地の歴史が学べる
国石に選定されている「ヒスイ」、水晶などの鉱物やアンモナイトなどの化石など様々な石を展示。また、日本列島がアジア大陸から離れるときにできた「フォッサマグナ」を知ることができる。フォッサマグナや石たちからは大地の歴史を読み解くことができる。
![フォッサマグナミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000199_00000.jpg)
![フォッサマグナミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000199_00001.jpg)
フォッサマグナミュージアム
- 住所
- 新潟県糸魚川市一ノ宮1313美山公園内
- 交通
- JR北陸新幹線糸魚川駅から糸魚川バスフォッサマグナミュージアム行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人500円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
春日山城跡ものがたり館
戦国へタイムスリップ
春日山城史跡広場の一角に位置する展示館。謙信の生い立ちや、春日山城の歴史を解説するビデオを上映。春日山城跡発掘調査出土品や、春日山城の絵図などを展示している。「日本百名城スタンプラリー」のスタンプ設置場所。
![春日山城跡ものがたり館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010716_00000.jpg)
![春日山城跡ものがたり館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010716_1844_2.jpg)
春日山城跡ものがたり館
- 住所
- 新潟県上越市大豆334
- 交通
- JR信越本線直江津駅から頸城バス春日山・佐内線中央病院行きで12分、ものがたり館入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
翡翠ふるさと館
糸魚川のヒスイ文化に触れる
天然記念物の102トンという世界最大級のヒスイ輝石を展示。青海川ヒスイ峡から特殊車両で海岸まで出し、日本海を船で運びここに設置された。加工実演の見学や加工品販売のコーナーもある。
![翡翠ふるさと館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010615_1673_1.jpg)
![翡翠ふるさと館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010615_3899_1.jpg)
翡翠ふるさと館
- 住所
- 新潟県糸魚川市外波903-1親不知ピアパーク内
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン親不知駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
玉翠園・谷村美術館
美しい日本庭園と彫刻作品を鑑賞する
70tのヒスイの原石など多くの石を配置した回遊式庭園・翡翠園は散策が楽しい。木彫芸術家・澤田政廣の作品10点を展示する谷村美術館は建築美も見事。観賞式庭園の玉翠園が隣接する。
![玉翠園・谷村美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001381_3665_1.jpg)
玉翠園・谷村美術館
- 住所
- 新潟県糸魚川市京ケ峰2丁目1-13
- 交通
- JR北陸新幹線糸魚川駅から糸魚川バス市街地循環線西回りで4分、京ケ峰二丁目(谷村美術館前)下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人800円、高校生以下無料/翡翠園との共通チケット=大人1000円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は100円引、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
日本スキー発祥記念館
上越市は初めてスキーが伝えられた、日本スキー発祥の地
上越市は明治44(1911)年に当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒ少佐によってスキー術が伝えられた日本スキー発祥の地。館内にはスキーの歴史やレルヒ少佐関連資料を展示。
![日本スキー発祥記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010611_3462_1.jpg)
日本スキー発祥記念館
- 住所
- 新潟県上越市大貫2-18-37
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人450円、小・中・高校生150円 (20名以上の団体は大人300円、小・中・高校生90円、障がい者手帳・療育手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、11~翌3月の火~金曜は10:00~15:30<閉館16:00>)