上越・妙高 x 見どころ・レジャー
「上越・妙高×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上越・妙高×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。駅から2分の天然温泉「釜ぶたの湯」、浴室の外には日本庭園風の景観が広がり、のんびりくつろげる「花立温泉 ろばた館」、古式を大切に心を込めた酒造り。代表は「越の若竹」「越後美人」「上越酒造(見学)」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:13 件
上越・妙高のおすすめエリア
上越・妙高の新着記事
上越・妙高のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
釜ぶたの湯
駅から2分の天然温泉
上越妙高駅前にある日帰り温泉施設。地下1500mから湧き出る温泉は、筋肉痛や関節痛に効能があるという炭酸水素塩温泉。美肌成分も含んでおり、入浴後はすべすべお肌も期待できる。
釜ぶたの湯
- 住所
- 新潟県上越市大和5丁目4
- 交通
- 北陸新幹線上越妙高駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生150円、1歳~未就学児70円/温泉+サウナ利用料=640円/タオルセット=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:30(閉館23:00)
花立温泉 ろばた館
浴室の外には日本庭園風の景観が広がり、のんびりくつろげる
浴室の外には日本庭園風の景観が広がる。湯上がりは大炉端を備えた大広間でくつろげる。花立温泉の湯にゆっくりとつかって、日頃の疲れをいやしたい。
![花立温泉 ろばた館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000668_3462_1.jpg)
花立温泉 ろばた館
- 住所
- 新潟県上越市名立区西蒲生田155
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン名立駅から市営バス東飛山行きで20分、ろばた館前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生300円、幼児(3歳以上)160円/ (回数券12枚綴大人4700円、小学生3100円、幼児1600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)、5~10月の金~日曜は~21:00
上越酒造(見学)
古式を大切に心を込めた酒造り。代表は「越の若竹」「越後美人」
創業は文化元(1804)年。古式を大切に今様をさぐる心を込めた酒造り。代表銘柄は「越の若竹」「越後美人」。酒蔵見学は事前予約が必要。
![上越酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010333_3460_1.jpg)
![上越酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010333_3460_2.jpg)
上越酒造(見学)
- 住所
- 新潟県上越市飯田508
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から頸城バス宮口線上牧・宇津の俣行きで27分、高津下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約、見学所要時間30分)
柵口温泉 権現荘
山間の風景と川のせせらぎが聞こえる露天風呂で癒される
湯量豊富な大浴場と露天風呂を用意。ナトリウム塩化物、炭酸水素泉の湯は、切り傷ややけど、慢性皮膚病に効果的。山間の風景と川のせせらぎを楽しみながら入浴できる。
![柵口温泉 権現荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000669_4024_1.jpg)
![柵口温泉 権現荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000669_4024_2.jpg)
柵口温泉 権現荘
- 住所
- 新潟県糸魚川市田麦平26-1
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅から糸魚川バス西回り能生線で20分、田麦平下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生310円、幼児(3歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:20(閉館21:00、清掃日は入浴13:00頃~)
長峰温泉 ゆったりの郷
酵素風呂、日替わり薬草風呂などユニークな温泉が楽しめる
長峰温泉にある日帰り入浴施設。桧のおが粉を利用した酵素風呂があり大人気。日替わり薬草風呂もある。他では味わえないユニークな温泉に入ってみたい。
![長峰温泉 ゆったりの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000694_4024_1.jpg)
![長峰温泉 ゆったりの郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000694_4024_2.jpg)
長峰温泉 ゆったりの郷
- 住所
- 新潟県上越市吉川区長峰100
- 交通
- JR信越本線上下浜駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人640円、小学生350円、未就学児(3歳~)100円/酵素風呂(要予約、木曜休、要問合せ)=大人1600円、小学生以下800円/ (回数券12枚綴大人6400円、小学生3500円、シニア3800円、6枚綴大人3200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
代々菊醸造(見学)
郷土料理や魚介類に合う、淡麗旨口の日本酒
代表銘柄の「越後の蔵元 代々菊」は家に残る「萬代にまでも薫や、菊の花」の掛け軸から。新潟の米と水で仕込んだ淡麗旨口の日本酒。郷土料理や魚介類に合う酒だ。
![代々菊醸造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010345_3460_1.jpg)
![代々菊醸造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010345_3460_2.jpg)
代々菊醸造(見学)
- 住所
- 新潟県上越市柿崎区角取597
- 交通
- JR信越本線柿崎駅から頸北観光バス米山寺方面行きで8分、下小野学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(要予約)
日本スキー発祥記念館
上越市は初めてスキーが伝えられた、日本スキー発祥の地
上越市は明治44(1911)年に当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒ少佐によってスキー術が伝えられた日本スキー発祥の地。館内にはスキーの歴史やレルヒ少佐関連資料を展示。
![日本スキー発祥記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010611_3462_1.jpg)
日本スキー発祥記念館
- 住所
- 新潟県上越市大貫2-18-37
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人450円、小・中・高校生150円 (20名以上の団体は大人300円、小・中・高校生90円、障がい者手帳・療育手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、11~翌3月の火~金曜は10:00~15:30<閉館16:00>)
道の駅 うみてらす名立 名立の湯 ゆらら(日帰り入浴)
温浴施設と鮮魚市場、物産館、ホテルと楽しめる複合施設
日帰り温浴施設と鮮魚市場、海鮮レストラン、物産館、ホテルからなる複合施設。屋内外にプール(7~8月営業)があり、大浴場には人工温泉の「全国温泉湯めぐり風呂」や展望露天風呂等がある。
![道の駅 うみてらす名立 名立の湯 ゆらら(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001476_00000.jpg)
![道の駅 うみてらす名立 名立の湯 ゆらら(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001476_3842_1.jpg)
道の駅 うみてらす名立 名立の湯 ゆらら(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県上越市名立区名立大町4280-1
- 交通
- 北陸自動車道名立谷浜ICから県道87号、国道8号を糸魚川方面へ車で3km
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人500円/プール(7・8月)=大人1000円、小人700円/全館コース=大人1600円、小人1200円/ (シーズン料金あり、障がい者手帳持参で350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、金・土曜、祝前日は~21:00(閉館22:00)
白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)
黄金の湯、薬師ノ湯など様々な露天風呂がありすべて泉質が異なる
ここの魅力は、黄金の湯、仙気ノ湯、薬師ノ湯、三国一の湯など開放感あふれる山の露天風呂。ロッジの地下には、内風呂の総湯もあり、これらの温泉はすべて泉質が異なっている。
![白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010377_1970_2.jpg)
![白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010377_1970_3.jpg)
白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県糸魚川市大所991
- 交通
- JR大糸線平岩駅から糸魚川バス蓮華温泉行きで1時間10分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人500円/
- 営業期間
- 3月20日~10月20日(車両の通行は6月下旬~)
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)
上越市立水族博物館 うみがたり
日本海をテーマにした水族館
海中トンネルや迫力あるドルフィンパフォーマンス、飼育数100羽以上のマゼランペンギンなど、多彩な楽しみがそろっている。日本海を再現した大水槽も注目。
上越市立水族博物館 うみがたり
- 住所
- 新潟県上越市五智2丁目15-15
- 交通
- JR信越本線直江津駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1800円、高校生1100円、小・中学生900円、幼児(4歳以上)500円/ (15名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
坂口記念館
坂口謹一郎博士の遺品や業績などが見られる
応用微生物学の世界的権威で「酒の博士」として知られる上越市出身の坂口謹一郎博士の遺品や業績などが展示されている。県内の地酒が試飲できるコーナーもある。
![坂口記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010641_1673_1.jpg)
坂口記念館
- 住所
- 新潟県上越市頸城区鵜ノ木148
- 交通
- 北越急行ほくほく線大池いこいの森駅から頸城区地域巡回バス海洋センター前行きで25分、中城入口下車、徒歩3分
- 料金
- 大人(高校生以上)300円、中学生以下無料 (15名以上の団体は大人220円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
牧湯の里深山荘
自然の幸を使った料理を味わえる
長野県境の山懐にある。地元の自然の幸を使った料理を食べることができ好評だ。秋の紅葉もすばらしい。
![牧湯の里深山荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000698_3462_1.jpg)
牧湯の里深山荘
- 住所
- 新潟県上越市牧区宇津俣285
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から頸城バス宮口線上牧・宇津の俣行きで1時間、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生350円、幼児(3歳~)100円/
- 営業期間
- 2月末~翌1月中旬
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
名立谷浜サービスエリア(下り)
日本海を間近に望み、好天時は佐渡島が見えることも
開放的で落ち着きのある店内は海の夕日をイメージ。海を見ながら食事ができる屋外のスペースもある。富山県のみやげは充実の品揃えだ。
名立谷浜サービスエリア(下り)
- 住所
- 新潟県上越市茶屋ヶ原宮ノ平2814
- 交通
- 北陸自動車道能生ICから上越JCT方面へ車で15km
- 料金
- 白えびかき揚げ天そば・うどん(フードコート)=950円/寿し工房大辻 ます寿し(売店)=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは7:00~20:00、売店は7:30~19:30、充電スタンドは24時間
くわどり湯ったり村
1日たっぷりと癒しタイムを
上越の奥座敷と呼ばれる桑取温泉にある温泉宿。日帰り利用では、入浴料を支払えば、まる1日出入り自由となるフリーパスシステムが好評。内湯や露天風呂、寝湯、季節ごとの薬湯などがある。
![くわどり湯ったり村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012238_20210428-2.jpg)
![くわどり湯ったり村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012238_20210329-1.jpg)
くわどり湯ったり村
- 住所
- 新潟県上越市皆口601
- 交通
- JR信越本線直江津駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生350円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
越乃 Shu*Kura
日本酒がコンセプトの観光列車
新潟が誇る日本酒をテーマにした観光列車。地元食材にこだわったおつまみや、利き酒コーナーが用意されている。大きな窓から望む日本海の景色も魅力のひとつ。
越乃 Shu*Kura
- 住所
- 新潟県上越市上越妙高駅~十日町駅
- 交通
- JR北陸新幹線上越妙高駅からすぐ
- 料金
- 3号車指定席=520円(乗車券別途)/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 時期により異なる
名立谷浜サービスエリア(上り)
眼前に広がる日本海の海の家をイメージ
開放的で木のぬくもりが感じられる店内は、落ち着いた雰囲気を演出している。上越地域やここならではの食事、お土産品が充実。
名立谷浜サービスエリア(上り)
- 住所
- 新潟県上越市茶屋ヶ原宮ノ平2787-2
- 交通
- 北陸自動車道上越JCTから能生IC方面へ車で10km
- 料金
- 大盛 生姜焼定食(フードコート)=1300円(180g)/御母家の笹だんご(売店)=1782円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは7:00~20:00、売店は7:00~20:00、充電スタンドは24時間
蓮台寺パーキングエリア(下り)
ヒスイの名産地、ランチは「ラーメンとん太」で
ヒスイの名産地糸魚川市に位置する、新潟県最初のパーキングエリア。ランチは「ラーメンとん太」で元祖とんこつ醤油を。
![蓮台寺パーキングエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011628_3849_1.jpg)
蓮台寺パーキングエリア(下り)
- 住所
- 新潟県糸魚川市竹屋原395-2
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから能生IC方面へ車で2km
- 料金
- 味噌ネギらーめん(ラーメンとん太)=890円/大糸チーズ(売店)=248円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ラーメンとん太は8:00~21:00、売店は8:00~21:00
大平やすらぎ館
充実の日帰り温泉入浴施設でゆっくりできる
大自然の中でのんびりできる日帰り温泉入浴施設。温泉のほかにも食事処やちびっこ広場、ブナ林遊歩道、グリーンメッセ能生9ホールゴルフ場を併設している。
![大平やすらぎ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001497_2143_2.jpg)
![大平やすらぎ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001497_00000.jpg)
大平やすらぎ館
- 住所
- 新潟県糸魚川市島道1302-2
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生250円、幼児160円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
鵜の浜人魚館
風を感じながら露天風呂から日本海が望める
人魚伝説の地の温泉施設。1階は25mの温水プール、ウォータースライダー、寝湯や打たせ湯。2階が温泉で、2つの大浴場をはじめ薬草湯やサウナ、大広間を完備。
![鵜の浜人魚館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000159_4024_1.jpg)
鵜の浜人魚館
- 住所
- 新潟県上越市大潟区九戸浜241-8
- 交通
- JR信越本線潟町駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人550円、中学生550円、小学生350円/入浴+プール=大人900円、中学生700円、小学生500円/プール=大人500円、中学生500円、小学生400円/ (70歳以上の高齢者上越市シニア割引330円、障がい者割引手帳持参で350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)、11~翌3月は~20:30(閉館21:00)
道の駅 よしかわ杜氏の郷
酒の製造工程が見学できる道の駅にある酒蔵
新潟県でも最多の杜氏を輩出する吉川区にある酒蔵。代表銘柄「よしかわ杜氏」などの日本酒の製造を行っており、作業風景を見学することができる。また、店舗にあるほとんどの銘柄を試飲することも可能。
道の駅 よしかわ杜氏の郷
- 住所
- 新潟県上越市吉川区杜氏の郷1
- 交通
- JR信越本線上下浜駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学=無料/よしかわ杜氏 大辛口=1000円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(変更の可能性あり)