上越・妙高 x 見どころ・レジャー
「上越・妙高×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上越・妙高×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山間の風景と川のせせらぎが聞こえる露天風呂で癒される「柵口温泉 権現荘」、酵素風呂、日替わり薬草風呂などユニークな温泉が楽しめる「長峰温泉 ゆったりの郷」、郷土料理や魚介類に合う、淡麗旨口の日本酒「代々菊醸造(見学)」など情報満載。
- スポット:64 件
- 記事:13 件
上越・妙高のおすすめエリア
上越・妙高の新着記事
上越・妙高のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 64 件
柵口温泉 権現荘
山間の風景と川のせせらぎが聞こえる露天風呂で癒される
湯量豊富な大浴場と露天風呂を用意。ナトリウム塩化物、炭酸水素泉の湯は、切り傷ややけど、慢性皮膚病に効果的。山間の風景と川のせせらぎを楽しみながら入浴できる。
![柵口温泉 権現荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000669_4024_1.jpg)
![柵口温泉 権現荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000669_4024_2.jpg)
柵口温泉 権現荘
- 住所
- 新潟県糸魚川市田麦平26-1
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅から糸魚川バス西回り能生線で20分、田麦平下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生310円、幼児(3歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:20(閉館21:00、清掃日は入浴13:00頃~)
長峰温泉 ゆったりの郷
酵素風呂、日替わり薬草風呂などユニークな温泉が楽しめる
長峰温泉にある日帰り入浴施設。桧のおが粉を利用した酵素風呂があり大人気。日替わり薬草風呂もある。他では味わえないユニークな温泉に入ってみたい。
![長峰温泉 ゆったりの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000694_4024_1.jpg)
![長峰温泉 ゆったりの郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000694_4024_2.jpg)
長峰温泉 ゆったりの郷
- 住所
- 新潟県上越市吉川区長峰100
- 交通
- JR信越本線上下浜駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人640円、小学生350円、未就学児(3歳~)100円/酵素風呂(要予約、木曜休、要問合せ)=大人1600円、小学生以下800円/ (回数券12枚綴大人6400円、小学生3500円、シニア3800円、6枚綴大人3200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
代々菊醸造(見学)
郷土料理や魚介類に合う、淡麗旨口の日本酒
代表銘柄の「越後の蔵元 代々菊」は家に残る「萬代にまでも薫や、菊の花」の掛け軸から。新潟の米と水で仕込んだ淡麗旨口の日本酒。郷土料理や魚介類に合う酒だ。
![代々菊醸造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010345_3460_1.jpg)
![代々菊醸造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010345_3460_2.jpg)
代々菊醸造(見学)
- 住所
- 新潟県上越市柿崎区角取597
- 交通
- JR信越本線柿崎駅から頸北観光バス米山寺方面行きで8分、下小野学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(要予約)
能生海水浴場
弁天岩と曙橋を望むビュースポット
マリンブルーの向こうに見えるのは、大きな岩礁の弁天岩と、そこに架かる紅い橋。岩と防波堤によって浅瀬になった海辺では、穏やかな波が寄せては返す。海の日には「海の祭典」が開催される。
![能生海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001538_3698_1.jpg)
高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)
源泉掛け流しの温泉と会席料理を楽しむ
妙高山・南地獄谷から湧出する源泉を引いた温泉を内風呂で堪能。無色透明でやわらかな泉質は、肌にうるおいを与えてくれ、体を芯から温めてくれる。会席料理が付いた食事付入浴プランも好評。
高橋旅館ゆきつばき(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県妙高市関川643
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から徒歩15分(妙高高原駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人350円/食事付入浴(専用個室・食事処利用)=5450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~20:00、食事付入浴は10:00~15:00
五智国分寺
親鸞が庵を結んだ地
奈良時代に創建された国分寺の面影を残す寺。越後に配流された親鸞が編んだ「竹の内草庵」はここ。境内には十二支や二十四孝の彫刻が四方に施された江戸期の三重塔が立つ。
![五智国分寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000213_1844_1.jpg)
五智国分寺
- 住所
- 新潟県上越市五智3丁目20-21
- 交通
- JR信越本線直江津駅から頸城バス春日山・佐内線中央病院行きで7分、五智国分寺裏門下車、徒歩3分
- 料金
- 本堂案内(ガイド料)=100円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(ガイドは9:00~15:00<最終、要予約>)
日本スキー発祥記念館
上越市は初めてスキーが伝えられた、日本スキー発祥の地
上越市は明治44(1911)年に当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒ少佐によってスキー術が伝えられた日本スキー発祥の地。館内にはスキーの歴史やレルヒ少佐関連資料を展示。
![日本スキー発祥記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010611_3462_1.jpg)
日本スキー発祥記念館
- 住所
- 新潟県上越市大貫2-18-37
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人450円、小・中・高校生150円 (20名以上の団体は大人300円、小・中・高校生90円、障がい者手帳・療育手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、11~翌3月の火~金曜は10:00~15:30<閉館16:00>)
白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)
黄金の湯、薬師ノ湯など様々な露天風呂がありすべて泉質が異なる
ここの魅力は、黄金の湯、仙気ノ湯、薬師ノ湯、三国一の湯など開放感あふれる山の露天風呂。ロッジの地下には、内風呂の総湯もあり、これらの温泉はすべて泉質が異なっている。
![白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010377_1970_2.jpg)
![白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010377_1970_3.jpg)
白馬岳蓮華温泉ロッジ(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県糸魚川市大所991
- 交通
- JR大糸線平岩駅から糸魚川バス蓮華温泉行きで1時間10分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人500円/
- 営業期間
- 3月20日~10月20日(車両の通行は6月下旬~)
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)
道の駅 親不知ピアパーク
海鮮料理を楽しめるレストラン「漁火」併設
ヒスイが拾える親不知海岸に近接。世界最大級102トンの翡翠原石を展示した「翡翠ふるさと館」、軽食「レストピア」や「おさかなセンター」などがある。
![道の駅 親不知ピアパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010275_20210428-2.jpg)
![道の駅 親不知ピアパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010275_2883_1.jpg)
道の駅 親不知ピアパーク
- 住所
- 新潟県糸魚川市外波903-1
- 交通
- 北陸自動車道親不知ICから国道8号を糸魚川方面へ車で約1km
- 料金
- 翡翠ふるさと館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(冬期変更あり)、レストランは11:00~15:30
ヒーリングガーデンたかなみ キャンプ場
静かにたたずむ高浪の池の畔でのんびりゆったり
標高540m、美しい大自然に包まれた秘境の地にあるキャンプ場。神秘的な高浪の池と、背景に広がる明星山のコントラストはとくに美しく、「日本のスイス」と称されるほど。施設内にはキャンプ場のほかにも、グラウンドゴルフ場や遊歩道などが完備されていて、思い思いの楽しみ方でのんびりゆったり過ごせる。
![ヒーリングガーデンたかなみ キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000911_20211027-1.jpg)
ヒーリングガーデンたかなみ キャンプ場
- 住所
- 新潟県糸魚川市小滝19336
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号で長野方面へ。大正橋先で県道483号へ右折し、看板に従い現地へ。糸魚川ICから19km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り2000円~、タープ1張り1100円~、別途施設使用料1人100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン10:00~16:00、アウト11:00(アーリーチェックイン10:00~13:00追加500円で可)
上越市立水族博物館 うみがたり
日本海をテーマにした水族館
海中トンネルや迫力あるドルフィンパフォーマンス、飼育数100羽以上のマゼランペンギンなど、多彩な楽しみがそろっている。日本海を再現した大水槽も注目。
上越市立水族博物館 うみがたり
- 住所
- 新潟県上越市五智2丁目15-15
- 交通
- JR信越本線直江津駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1800円、高校生1100円、小・中学生900円、幼児(4歳以上)500円/ (15名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
牧湯の里深山荘
自然の幸を使った料理を味わえる
長野県境の山懐にある。地元の自然の幸を使った料理を食べることができ好評だ。秋の紅葉もすばらしい。
![牧湯の里深山荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000698_3462_1.jpg)
牧湯の里深山荘
- 住所
- 新潟県上越市牧区宇津俣285
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から頸城バス宮口線上牧・宇津の俣行きで1時間、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生350円、幼児(3歳~)100円/
- 営業期間
- 2月末~翌1月中旬
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
道の駅 うみてらす名立
獲れたて鮮魚を食べてお風呂やホテルでリラックス
鮮魚や土産物が揃う物産館、日帰り温浴施設の「ゆらら」、海鮮レストランに宿泊施設まで揃う複合施設。近隣の漁港から獲れたての魚が入る。お風呂は人工温泉。展望露天もある。
![道の駅 うみてらす名立の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011247_3462_1.jpg)
![道の駅 うみてらす名立の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011247_3894_1.jpg)
道の駅 うみてらす名立
- 住所
- 新潟県上越市名立区名立大町4280-1
- 交通
- 北陸自動車道名立谷浜ICから県道87号、国道8号を糸魚川方面へ車で約3km
- 料金
- 入浴料=700円/海鮮丼=1814円/特選海鮮丼「豊漁」=2678円/ (障がい者手帳持参で、本人と介護者1名まで入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、レストランは11:00~21:00、入浴施設は10:00~21:00
蓮華温泉キャンプ場
登山の拠点として便利。標高1500mにあるキャンプ場
標高約1500mの山上にあるキャンプ場。場内の設備は最小限だが、登山のベースにいい。利用の際には約600m離れた蓮華温泉で届け出が必要で、別途料金を支払えば、温泉に入れる(10:00~15:30)。
蓮華温泉キャンプ場
- 住所
- 新潟県糸魚川市大所蓮華山991
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号を白馬方面へ。平岩交差点で県道375号へ左折して、JR平岩駅の手前で県道505号へ右折。蓮華温泉を目標に現地へ。糸魚川ICから39km
- 料金
- 利用料=大人1000円、小学生以下500円/
- 営業期間
- 6月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
荒崎キャンプ場
新鮮な魚介類を堪能できる
能生海洋公園に併設され、場内から日本海を見下ろす好ロケーション。サイトや施設の整備が行き届き、緑の芝生が快適。マリンドリーム能生で手に入る新鮮な魚介類も魅力。
荒崎キャンプ場
- 住所
- 新潟県糸魚川市能生小泊3596-2
- 交通
- 北陸自動車道能生ICから国道8号へ進み右折。約2km先の道の駅「マリンドリーム能生」内に現地。能生ICから2km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)210円、小人(小・中学生)100円/サイト使用料=テント専用1区画1100円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
中部山岳国立公園(新潟県)
山並みと渓谷美、日本を代表する傑出した山岳公園
昭和9(1934)年に誕生した最初の国立公園の一つで、北アルプス一帯を占める我が国を代表する山岳公園。大規模に切り立った岩壁、深く険しい渓谷、高山帯のお花畑やライチョウ、夏まで残る雪渓や氷河が削ったU字谷、火山がつくりだした湖や溶岩台地など、多彩で美しい山岳景観が魅力。蓮華温泉は新潟県側から北アルプス山行を目指す登山家たちの拠点でもあり、素晴らしい景色を見ながら大自然のなかで入浴を楽しめる。
![中部山岳国立公園(新潟県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012302_20230421-1.jpg)
中部山岳国立公園(新潟県)
- 住所
- 新潟県糸魚川市大所991白馬岳蓮華温泉ロッジ
- 交通
- JR大糸線平岩駅から糸魚川・白馬岳登山バス蓮華温泉行きで1時間、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=大人12000円、小人8000円、幼児7000円/入浴料(10:00~17:00、内風呂・野天風呂)=大人800円、小人500円/
- 営業期間
- 3月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト8:30、日帰り入浴は10:00~17:00
親不知海水浴場
青く澄んだ海でマリンスポーツや釣りが楽しめる
道の駅「親不知ピアパーク」に隣接した海水浴場。海水の透明度の高さが自慢で、素潜りで魚を観察することができる。道の駅内にある「レストピア」には、休憩所とお土産品が揃っている売店がある。また、「親不知おさかなセンター」の店頭ではホタテやサザエが焼かれており、日本海の海の幸を気軽に味わうことができる。
![親不知海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001539_3462_1.jpg)
親不知海水浴場
- 住所
- 新潟県糸魚川市外波
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン親不知駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
大平やすらぎ館
充実の日帰り温泉入浴施設でゆっくりできる
大自然の中でのんびりできる日帰り温泉入浴施設。温泉のほかにも食事処やちびっこ広場、ブナ林遊歩道、グリーンメッセ能生9ホールゴルフ場を併設している。
![大平やすらぎ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001497_2143_2.jpg)
![大平やすらぎ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001497_00000.jpg)
大平やすらぎ館
- 住所
- 新潟県糸魚川市島道1302-2
- 交通
- えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小学生250円、幼児160円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
糸魚川シーサイドバレースキー場
ゲレンデ山頂から日本海が一望できるスキー場
正面に駒ヶ岳・鬼面山・雨飾山、後方に中部山岳国立公園の白馬連峰が広がるスキー場。晴れた日には日本海や佐渡、能登半島が望める。距離の長い中級者向けのコースが中心となっている。
![糸魚川シーサイドバレースキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010496_3252_4.jpg)
![糸魚川シーサイドバレースキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010496_3252_1.jpg)
糸魚川シーサイドバレースキー場
- 住所
- 新潟県糸魚川市山口151-1
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号を白馬方面へ車で12km
- 料金
- リフト1日券=大人(高校生以上)3800円、こども(3歳~中学生)2700円、シニア2700円/半日券=大人2700円、こども1900円、シニア1900円/昼日券(10:00~15:00)=大人3000円、こども2200円、シニア2200円/ファミリーチケット=(大人1名+こども1名1日券セット)5000円/ (レンタル料金スキーセットは大人(中学生以上)3800円、こども(小学生以下)3000円、ボードセットは大人3800円、こども3000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30