長岡・柏崎 x 見どころ・レジャー
「長岡・柏崎×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長岡・柏崎×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ぬるめのお湯は、身体の芯まで温まると評判「長岡市 志保の里荘」、深緑に抱かれた越後長岡の奥座敷。龍神を祀る高龍神社の霊泉が源「蓬平温泉」、情緒ある日本庭園。紅葉ライトアップは幻想的な雰囲気「松雲山荘の紅葉」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:9 件
長岡・柏崎のおすすめエリア
長岡・柏崎の新着記事
長岡・柏崎のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
長岡市 志保の里荘
ぬるめのお湯は、身体の芯まで温まると評判
その昔、弘法大師が杖をついたところから塩水が噴出したという伝説を持つ温泉。身体の芯まで温まると評判。嬉しいことに飲食物も持ち込み自由(持ち込んだゴミは持ち帰り必須)。
![長岡市 志保の里荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000644_3462_1.jpg)
長岡市 志保の里荘
- 住所
- 新潟県長岡市与板町本与板2380-1
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通小島谷行きバスで40分、志保の里荘下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生200円、幼児無料/入館料(17:00~)=大人300円、小人100円/ (長岡市内在住70歳以上300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)、1・2月は~16:30(閉館17:00)
蓬平温泉
深緑に抱かれた越後長岡の奥座敷。龍神を祀る高龍神社の霊泉が源
商売繁盛の龍の神様として知られる高龍神社の麓に湧出する温泉。太田川沿いに湯宿ができたのは明治2(1869)年のことで、以来「長岡の奥座敷」と呼ばれ親しまれている。現在は3軒の温泉旅館があり、3軒3様の泉質を持っている。
蓬平温泉
- 住所
- 新潟県長岡市蓬平町
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通村松行きバスで25分、終点でクローバーバス山古志支所方面行きに乗り換えて12分、蓬平下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
松雲山荘の紅葉
情緒ある日本庭園。紅葉ライトアップは幻想的な雰囲気
情緒あふれる紅葉の名所は、夜間ライトアップが特におすすめ。園内にある木村茶道美術館では、作法にこだわらず、気軽にお茶を楽しむこともできる。美しい紅葉を眺めながらの一服は格別だ。
![松雲山荘の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010279_3252_2.jpg)
![松雲山荘の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010279_3252_3.jpg)
松雲山荘の紅葉
- 住所
- 新潟県柏崎市緑町3
- 交通
- JR信越本線柏崎駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 10月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、ライトアップ期間中は~21:00(閉園)
シーポートミュージアム
羅針盤やフィギュアヘッドを多数展示する船具博物館
展示数では日本有数のアンティーク船具博物館。羅針盤、フィギュアヘッドなどの品が海の男達のドラマを秘めている。大航海時代を知ることができるコレクション。
シーポートミュージアム
- 住所
- 新潟県柏崎市青海川133-1
- 交通
- JR信越本線青海川駅から徒歩17分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館)
楽山苑
越後の豪商、旧大坂屋三輪家の別荘。茶室の利用もできる
小高い丘の上に建つ古い木造建築で、信濃川や守門岳が見える。越後の豪商、旧大坂屋三輪家の別荘。5月の「楽山苑ライトアップ」では、お茶会や琴などの演奏も楽しめる。
![楽山苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000289_3460_2.jpg)
![楽山苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000289_3460_1.jpg)
楽山苑
- 住所
- 新潟県長岡市与板町与板甲627-甲
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通寺泊坂井町・大野積行きバスまたは小島谷行きで30分、与板仲町下車、徒歩10分
- 料金
- 建物利用料=1500円(9:00~17:00)、2000円(17:00~21:00)/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
新潟県立近代美術館
新潟県にゆかりのある作品を展示
3つのコレクション展示室、企画展示室、貸し出しのできるギャラリーがあり、魅力的な美術作品の企画展を開催。コレクション展示室では6000点以上の所蔵品からテーマを設けて展示。
![新潟県立近代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000146_00002.jpg)
![新潟県立近代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000146_20230202-1.jpg)
新潟県立近代美術館
- 住所
- 新潟県長岡市千秋3丁目278-14
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通中央循環バス内回りで15分、県立近代美術館下車すぐ
- 料金
- 大人430円、高・大学生200円、中学生以下無料、企画展は別料金 (各種障がい者手帳持参で観覧料免除、障がい者等級1級(1種)は本人と介護者1名観覧料免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
小千谷市地域間交流センター 湯どころ ちぢみの里
和風・洋風の充実した入浴設備。露天風呂もありゆったりできる
情緒たっぷりの和風とおしゃれな感覚の洋風と2種類の風呂があり、週替りで男女入れ替え制。風呂上がりには名物「小千谷そば(へぎそば)」などが味わえる。道の駅に併設されているため交通アクセスも便利。
![小千谷市地域間交流センター 湯どころ ちぢみの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000682_20210428-1.jpg)
![小千谷市地域間交流センター 湯どころ ちぢみの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000682_20210428-2.jpg)
小千谷市地域間交流センター 湯どころ ちぢみの里
- 住所
- 新潟県小千谷市ひ生甲1670-1
- 交通
- JR上越線小千谷駅から北越後観光バス循環線外回りで11分、ちぢみの里下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/ (回数券11枚綴大人8000円、小学生4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:15(閉館22:00)
長岡市与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)
天下に名高い知将・直江兼続の展示も充実
大河ドラマ『天地人』の主人公・直江兼続と妻・お船にまつわる資料や、兼続所用の「愛の甲冑」(複製品)を展示、またドイツで修業した日本人初のビール醸造人中川清兵衛の生涯をパネルやDVDで紹介している。
![長岡市与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011315_3460_1.jpg)
![長岡市与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011315_3460_2.jpg)
長岡市与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)
- 住所
- 新潟県長岡市与板町与板乙4356
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通坂井町・大野積行きまたは小島谷行きバスで30分、与板仲町下車、徒歩7分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (10名以上の団体は大人250円、小・中学生100円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者は免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
道の駅 じょんのびの里高柳
温泉や宿泊施設などのんびりできる施設が揃う
「じょんのび」とは「ゆったり、のんびり、芯から気持ちがいい」という意味の方言。立ち寄り湯「楽寿の湯」、和食・中華の食事処、売店、宿泊施設を併設している。
![道の駅 じょんのびの里高柳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010940_00000.jpg)
道の駅 じょんのびの里高柳
- 住所
- 新潟県柏崎市高柳町高尾10-1
- 交通
- 北陸自動車道柏崎ICから国道252号、県道12号を松代方面へ車で20km
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人400円/ (65歳以上550円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、レストランは11:00~15:00、17:00~19:00
石彫の道
道沿いに県内作家の手による26の石造彫刻作品が並ぶ
豊かな緑につつまれた全長約400mの小道を歩いていくと、県内の作家の手による26の彫刻作品が次々と現れる。彫刻の材料は、弥彦神社の参道にも使われている硬質な釜沢石だ。
荻ノ島かやぶき環状集落
日本の農村百選に選ばれた。田んぼを囲む環状集落になっている
日本の農村百選に選出されている、荻ノ島地区。全40世帯のうち、半数がかやぶきの家で、田んぼを囲む珍しい環状集落になっている。民家なので迷惑にならないよう、マナーを守り見学を。
![荻ノ島かやぶき環状集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010569_2524_1.jpg)
![荻ノ島かやぶき環状集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010569_2524_2.jpg)
道の駅 西山ふるさと公苑
中国式の庭園で異国情緒にたっぷり浸る
中国風庭園「西遊園」を散策し、西山ふるさと館で中国文化に触れよう。西山で出土した巨大なヒスイの勾玉の展示も。隣接する「田中角榮記念館」では遺品や遺墨を見られる。
![道の駅 西山ふるさと公苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010938_4024_1.jpg)
道の駅 西山ふるさと公苑
- 住所
- 新潟県柏崎市西山町坂田717-4
- 交通
- 北陸自動車道西山ICから県道23号、国道116号を新潟方面へ車で約2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
徳昌寺
与板地区の裏山中腹に建つ。木々に囲まれ静かな曹洞宗の寺
与板地区の裏山の中腹にある曹洞宗の寺。古木に囲まれひっそりと建っている。良寛にかかわりの深い寺で過去帳が残っている。また境内には三輪家の女性、維経尼の墓がある。
道の駅 ながおか花火館
花火の町長岡
毎年8月2日、3日に打ち上げられる大迫力の長岡花火を体感できる花火シアターがある。越後・長岡の名品の販売、フードコート、コンビニエンスストア、フッフェ形式のレストランもある。長岡の魅力を感じることができる。
道の駅 ながおか花火館
- 住所
- 新潟県長岡市喜多町707
- 交通
- 関越自動車道長岡ICから国道8号一般道を新潟方面へ車で2km
- 料金
- シアター観覧料=高校生以上600円、小・中学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 長岡花火ミュージアムは10:00~17:30、施設により異なる
木村茶道美術館
茶道の美学を道具とともに教えてくれる
この美術館のたたずまいは、茶道の持つ奥深い美学を道具とともに教えてくれる。ゆっくりとした静寂な時間を過ごせる。
![木村茶道美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000166_3252_2.jpg)
![木村茶道美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000166_3252_1.jpg)
木村茶道美術館
- 住所
- 新潟県柏崎市緑町3-1
- 交通
- JR信越本線柏崎駅から北越後観光バス米山台行きで7分、常盤台下車、徒歩5分
- 料金
- 展示室=大人400円、小学生以上200円/特別展示室(茶室・お茶付)=大人1000円、小人(お茶を飲む場合)700円/屋外茶席(土・日曜、祝日、11月の紅葉時)=500円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
大崎温泉 大崎雪割草の湯
温泉はナトリウム系。神経痛、筋肉痛、冷え性に効果がある
温泉はナトリウム系。春には約30万株もの雪割草が咲き乱れる。大崎、石地海水浴場に近く、ビーチで遊んだあとに立ち寄ることもできる。神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果がある。
![大崎温泉 大崎雪割草の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000665_3462_1.jpg)
大崎温泉 大崎雪割草の湯
- 住所
- 新潟県柏崎市西山町大崎1190
- 交通
- JR越後線石地駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小・中学生330円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30(閉館20:00)
じょんのび温泉 楽寿の湯
茶褐色の天然温泉でゆったり
黒姫山中腹から湧き出る茶褐色の天然温泉。食事や休憩もでき、一日中じょんのび(ゆったり、のんびり)と楽しめる。
![じょんのび温泉 楽寿の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000685_3698_1.jpg)
![じょんのび温泉 楽寿の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000685_3698_2.jpg)
じょんのび温泉 楽寿の湯
- 住所
- 新潟県柏崎市高柳町高尾10-1
- 交通
- JR飯山線十日町駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)400円/ (65歳以上550円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00、時期により異なる)
道の駅 ちぢみの里おぢや
天然温泉、食事、癒し。すべてが揃った充実の施設
男女週替わりで洋風と和風の天然温泉が楽しめる。食では老舗・岩藤屋のへぎそばがおすすめ。そのほか、ムービールームに仮眠室やマッサージと、心も体も癒されること間違いなしの施設。ちぢみのさと限定オリジナルスイーツの笹団子アイスも大人気。オリジナルキャラクターのつむぎくんとちぢみちゃんにも会える。
![道の駅 ちぢみの里おぢやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010933_20210428-2.jpg)
![道の駅 ちぢみの里おぢやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010933_20210428-1.jpg)
道の駅 ちぢみの里おぢや
- 住所
- 新潟県小千谷市ひ生甲1670-1
- 交通
- 関越自動車道小千谷ICから国道291号、一般道、国道17号を新潟方面へ車で約6km
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(夜間料金、平日18:00以降、土・日曜、祝日20:00以降)=大人700円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)、レストランは~20:00
柏崎刈羽原子力発電所サービスホール
見て、触れて、学ぶ原子力の仕組み
5分の1に縮小した原子炉模型を使って原子力発電のしくみを紹介する展示館。M5階には発電所の展望フロアーがある。
![柏崎刈羽原子力発電所サービスホールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010863_3462_1.jpg)
柏崎刈羽原子力発電所サービスホール
- 住所
- 新潟県柏崎市青山町16-46
- 交通
- JR越後線刈羽駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)