トップ > 日本 x レジャー施設 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x レジャー施設 x カップル・夫婦 > 新潟・佐渡 x レジャー施設 x カップル・夫婦 > 新潟・弥彦 x レジャー施設 x カップル・夫婦 > 新潟 x レジャー施設 x カップル・夫婦

新潟 x レジャー施設

「新潟×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。解説が充実した体験型水族館「新潟市水族館 マリンピア日本海」、市内は日本海を360度見渡せる「Befco ばかうけ展望室」、新潟の「旨い」が集まる食市場「みなとのマルシェ ピアBandai」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:7 件

新潟のおすすめエリア

古町・本町

散策が楽しい歴史ある繁華街とイルカのショーが人気の水族館

新潟のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 11 件

新潟市水族館 マリンピア日本海

解説が充実した体験型水族館

日本海側有数の規模を誇る水族館。ショーや解説など楽しく学べるプログラムが充実し、人気のイルカショーは毎日開催。屋外には新潟市の水辺環境を再現したにいがたフィールドもある。

新潟市水族館 マリンピア日本海の画像 1枚目
新潟市水族館 マリンピア日本海の画像 2枚目

新潟市水族館 マリンピア日本海

住所
新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
交通
JR新潟駅から新潟交通水族館前行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人1500円、小・中学生600円、小学生未満200円、3歳以下無料/年間パスポート=大人3500円、小・中学生1300円、小学生未満400円、3歳以下無料/ (各種障がい者手帳持参で大人500円、小・中学生200円、小学生未満66円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、夏期は変更あり

Befco ばかうけ展望室

市内は日本海を360度見渡せる

約125mの高さからパノラマが楽しめる展望スポット。街の中心部をはじめ、北に新潟西港や粟島、東に五頭連峰、西に佐渡島などを見渡せる。夜景スポットとしても人気。

Befco ばかうけ展望室の画像 1枚目
Befco ばかうけ展望室の画像 2枚目

Befco ばかうけ展望室

住所
新潟県新潟市中央区万代島5-131階
交通
JR新潟駅から新潟交通佐渡汽船行きバスで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30(閉館22:00)

みなとのマルシェ ピアBandai

新潟の「旨い」が集まる食市場

日本海側最大級となる漁港隣接の観光市場。地元の人にも人気の回転寿司店やBBQができるテラス、おしゃれなイタリアン、スイーツ店などがそろう。

みなとのマルシェ ピアBandaiの画像 1枚目
みなとのマルシェ ピアBandaiの画像 2枚目

みなとのマルシェ ピアBandai

住所
新潟県新潟市中央区万代島2
交通
JR新潟駅から徒歩17分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

新潟県立植物園

一年を通して楽しめる植物園

熱帯植物ドームでは、約550種類4000株の植物を見ることができる。日本最大規模のシャクナゲ園やツツジ園などがあり、散策しながら季節の花を楽しめる。

新潟県立植物園の画像 1枚目
新潟県立植物園の画像 2枚目

新潟県立植物園

住所
新潟県新潟市秋葉区金津186
交通
JR信越本線古津駅から徒歩約25分
料金
入園料=無料/温室入館料=大人600円、高校生・学生300円、小・中学生100円/ (65歳以上は500円、各種障がい者手帳持参で無料(等級により介護者1名無料)、土・日曜、祝日は小・中学生の温室入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

島見浜海水浴場

家族連れでにぎわう人気のビーチ

約900m続く浜を持つ、新潟東港に近い海水浴場。近くには日本海を望む「海辺の森キャンプ場」もある。大自然の中でのキャンプや海水浴で休日を楽しもうと、ファミリーを中心にたくさんの人々が訪れる。

島見浜海水浴場の画像 1枚目
島見浜海水浴場の画像 2枚目

島見浜海水浴場

住所
新潟県新潟市北区島見町
交通
JR新潟駅から徒歩10分の万代シテイバスセンターから新潟交通バス太郎代浜行きで50分、島見上通下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

日和山浜海水浴場

日和山展望台からは海岸線を一望

海岸からは美しい夕日が見られる。近くに展望台があり、ここから眺める夏の日本海に沈む夕日が特にすばらしい。

日和山浜海水浴場の画像 1枚目

日和山浜海水浴場

住所
新潟県新潟市中央区西船見町
交通
JR新潟駅から新潟交通八千代橋経由入船営業所行きバスで20分、横七番町二丁目下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし

県立鳥屋野潟公園 鐘木地区

冬には白鳥、春には桜と自然豊かな県民の憩いの公園

新潟駅の南側に広がる鳥屋野潟。冬には白鳥も飛来し、まさに自然の宝庫。潟の周囲には2000本もの桜が植えられており、花の季節には見事な景観が広がる。県民の憩いの公園だ。

県立鳥屋野潟公園 鐘木地区の画像 1枚目

県立鳥屋野潟公園 鐘木地区

住所
新潟県新潟市中央区鐘木451
交通
JR新潟駅から新潟交通バス曽野木ニュータウン行きで20分、鳥屋野潟公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

青山海岸海水浴場

多くの若者や家族連れでにぎわう

日本海沿いにある広い砂浜を持つ海水浴場で市街地にも程近い。日本海に沈む夕日は感動的で、観賞スポットとしても有名。

青山海岸海水浴場の画像 1枚目

青山海岸海水浴場

住所
新潟県新潟市西区青山
交通
JR越後線小針駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:45

新潟ふるさと村

体験教室からレストランまで

新潟県を広く紹介しているのがここ。「アピール館」では、新潟の歴史や観光情報、「バザール館」は新潟の特産品を数多く揃えた買い物ゾーンを紹介。新潟の郷土料理や新潟タレカツ丼、新潟五大ラーメンの内4種が味わえる。

新潟ふるさと村の画像 1枚目
新潟ふるさと村の画像 2枚目

新潟ふるさと村

住所
新潟県新潟市西区山田2307
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで30分、青山で新潟交通大野・白根・味方行きバスに乗り換えて45分、新潟ふるさと村下車すぐ
料金
入館料=無料/新潟ふるさと村限定 もも太郎カステラ=896円/雪室珈琲ふるさと村ブレンド=702円/新潟地酒5選(景虎・寒梅・麒麟山・八海山・鶴齢)=3000円(各300ml)/
営業期間
通年
営業時間
アピール館は9:00~17:00、バザール館は9:30~17:30(時期により延長あり)

海辺の森キャンプ場

広々サイトで快適に

日本海に面した、緑豊かな松林の中にあるキャンプ場。充実した施設で初心者でも手軽にキャンプを楽しめる。

海辺の森キャンプ場

住所
新潟県新潟市北区島見町1-135
交通
日本海東北自動車道新潟空港ICから、県道16号経由で国道7号に入り新発田方面へ。競馬場ICで左折し県道324号を進み、海辺の森を目指して一般道へ入り現地へ。新潟空港ICから12km
料金
サイト使用料=テント専用1区画1000円・1500円(日帰りは500円・800円)/宿泊施設=常設テント3000円(日帰りは2300円)/
営業期間
4月下旬~10月31日
営業時間
イン9:00、アウト9:00(またはイン16:00、アウト16:00)

関屋浜海水浴場

周辺には観光スポットも充実

関屋分水路の右岸側にあり、市内中心部からアクセスが良い海水浴場。西海岸公園、マリンピア日本海があり、散策やサイクリングのポイントとしても有名。

関屋浜海水浴場の画像 1枚目

関屋浜海水浴場

住所
新潟県新潟市中央区関屋
交通
JR新潟駅から新潟交通浜浦町経由信濃町または西部営業所行きバスで20分、松波町三丁目下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし