新潟・弥彦 x 日帰り温泉・入浴施設
「新潟・弥彦×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。花と歴史が織り成す町で地元の人々に愛される湯「小須戸温泉健康センター 花の湯館」、各種の浴槽が楽しめるオアシス「福寿温泉 じょんのび館」、奥阿賀の景色と季節の山野草に囲まれる風雅な宿「雪つばきの宿古澤屋(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:7 件
新潟・弥彦のおすすめエリア
新潟・弥彦の新着記事
新潟・弥彦のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
小須戸温泉健康センター 花の湯館
花と歴史が織り成す町で地元の人々に愛される湯
石油が湧き出す里山の麓に立つ、花の湯館の源泉は、メタケイ酸含有の中性泉。肌ざわりまろやかな温泉は、保湿効果抜群の自慢の湯。地元の人々に愛される温泉だ。
![小須戸温泉健康センター 花の湯館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000878_4024_8.jpg)
![小須戸温泉健康センター 花の湯館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000878_4024_1.jpg)
小須戸温泉健康センター 花の湯館
- 住所
- 新潟県新潟市秋葉区天ヶ沢498-1
- 交通
- JR信越本線矢代田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)500円、小学生150円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で入浴料無料、貸タオルセット100円、回数券11枚綴(タオル付)5000円、回数券11枚綴4500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
福寿温泉 じょんのび館
各種の浴槽が楽しめるオアシス
自然豊かな角田山麓に広がる「新潟市巻ほたるの里」内にある温泉保養施設。入浴施設は洋風と和風と2種類。和風の「源氏の湯」にガラス張りで外の風景が見える「森のサウナ」も人気。
![福寿温泉 じょんのび館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000642_3462_1.jpg)
福寿温泉 じょんのび館
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区福井4067
- 交通
- JR越後線巻駅から新潟交通浦浜行きバスで15分、じょんのび館下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人680円、小学生300円/ (障がい者割引(要証明)大人500円、回数券(11枚綴)6800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
雪つばきの宿古澤屋(日帰り入浴)
奥阿賀の景色と季節の山野草に囲まれる風雅な宿
色鮮やかな椿が館内外を彩る。阿賀野川に面した露天風呂は床面から湯が湧き出す造り。静かな雰囲気の中で川のせせらぎや虫の声を聞きながら湯あみが存分に楽しめる。
![雪つばきの宿古澤屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010783_00000.jpg)
![雪つばきの宿古澤屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010783_00001.jpg)
雪つばきの宿古澤屋(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬5860
- 交通
- JR磐越西線津川駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00
秋葉温泉 花水
女性に人気のヒーリングスパ
ヨーロッパのスパをモデルにした女性に人気の温泉施設。女性浴室は優雅な洋風、男性浴室は和風と異なる浴室になっている。温泉は炭酸水素イオン成分を含み、肌がつるつるになるのが特徴。
![秋葉温泉 花水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011266_20210428-1.jpg)
![秋葉温泉 花水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011266_4024_2.jpg)
秋葉温泉 花水
- 住所
- 新潟県新潟市秋葉区草水町1丁目4-5
- 交通
- JR磐越西線東新津駅からすぐ
- 料金
- 入浴料(貸タオル付)=大人950円、小人550円/貸切風呂=2625円(1時間)/ (回数券11枚綴9500円、入館ギフト券1枚950円、花水ギフト券1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
リズム・ハウス瓢湖
白鳥の飛来地として有名な瓢湖の畔にたたずむ
白鳥の飛来地として有名な瓢湖のそばに建ち、眺望が素晴らしい。お風呂は温泉ではないがのんびりとくつろげる雰囲気。
リズム・ハウス瓢湖
- 住所
- 新潟県阿賀野市水原314-19
- 交通
- JR羽越本線水原駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/ (70歳以上の高齢者、障がい者手帳持参で入浴料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)、12~翌3月は~17:30(閉館18:00)
出湯温泉
五頭連峰県立自然公園内に栄える湯治場
開湯から1200年。県内最古の歴史を誇る弘法大師伝説の温泉。アトピー性皮膚炎に効果がある温泉として全国に知られている。旅館7軒、共同浴場が2つある。
![出湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010123_00001.jpg)
![出湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010123_1962_1.jpg)
出湯温泉
- 住所
- 新潟県阿賀野市出湯温泉
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで22分、出湯温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
麒麟山温泉
美しい麒麟山の麓、阿賀野川沿いに位置する温泉
どの宿も阿賀野川のすぐ横に位置するため、手が届きそうなほど近くに雄大な自然を感じることができる。婦人病や、神経痛に効果のある透明の湯に浸かると、日々の疲れが抜けていくようだ。
![麒麟山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010069_1968_1.jpg)
村杉温泉 共同浴場 薬師の湯
リピーターも多い共同浴場
杉村温泉の中心部にある、日本屈指のラジウムの含有量を誇る共同浴場。婦人病に効果があることから子宝の湯としても知られている。アウトドアに親しむ人に人気が高い。
![村杉温泉 共同浴場 薬師の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001699_00001.jpg)
![村杉温泉 共同浴場 薬師の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001699_00000.jpg)
村杉温泉 共同浴場 薬師の湯
- 住所
- 新潟県阿賀野市村杉3946-6
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:30(閉館)、土・日曜、祝日は7:30~
アクアパークにいがた
新田清掃センターの余熱を利用している健康増進センター
新潟市の新田清掃センターの余熱を利用した健康増進センター。オールシーズン利用可能で、1階のアクアゾーンには温浴アクア、子供アクア、流水アクアなどを備えている。
![アクアパークにいがたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001505_3462_1.jpg)
アクアパークにいがた
- 住所
- 新潟県新潟市西区笠木3629-1
- 交通
- JR越後線内野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/ (障がい者手帳持参で大人250円、小人120円に割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
ホテルひさご荘(日帰り入浴)
美肌効果のある温泉にゆったり浸かりお肌つるつる
大浴場、露天風呂、バリアフリー庭園貸切風呂すべてに美肌効果のある源泉が満たされているため、湯上がり肌はしっとりつるつる。
ホテルひさご荘(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県新発田市月岡温泉552-16
- 交通
- JR白新線豊栄駅から新潟交通観光バス月岡温泉方面行きで25分、月岡新湯前下車、徒歩3分(豊栄駅からシャトルバスあり、定時便)
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(小学生から)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)
華報寺 共同浴場
温度ぬるめでじっくり長湯できる。地元の人々の憩いの場
出湯温泉街の突き当りの華報寺の境内にある共同浴場。湯の温度がぬるめなのでじっくりと長湯ができる。朝6時に鳴る梵鐘の音と共に地元の人々が集まってきて、いつも早朝から賑わっている。
![華報寺 共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010888_00000.jpg)
![華報寺 共同浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010888_3842_1.jpg)
華報寺 共同浴場
- 住所
- 新潟県阿賀野市出湯794
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで22分、出湯温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:30(閉館19:00)
五泉市村松 さくらんど温泉
雄大な景色が楽しめる露天風呂にお食事処も併設する
大浴場「さくらの湯」、「黄金の湯」に隣接して露天風呂がある。目の前の和風庭園が美しい露天風呂は雄大な景色を望むことができる。併設の食堂は和食中心のメニューが好評。
五泉市村松 さくらんど温泉
- 住所
- 新潟県五泉市上木越甲423-1
- 交通
- JR磐越西線五泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生300円/入浴料(17:30~)=大人500円、小学生200円/ (回数券12枚綴7000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:30(閉館)
ごまどう湯っ多里館
露天のほかエステバスなど多種の風呂が楽しめ、飲める温泉もある
露天風呂やエステバス、ソルトサウナなど多彩な風呂が楽しめる。1回の入館料で1日何度でも再入館可能。飲める温泉や、平日のみ利用可能な仮眠室もあり、地元食材を使った食堂は好評だ。
![ごまどう湯っ多里館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010596_3462_1.jpg)
![ごまどう湯っ多里館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010596_00000.jpg)
ごまどう湯っ多里館
- 住所
- 新潟県南蒲原郡田上町田上丙3673-1
- 交通
- JR信越本線田上駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(17:00~)=大人600円/ (回数券11枚綴7000円、夜間回数券11枚綴6000円、タオルセット100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)、8月13日・12月31日・1月1日は~17:00(閉館)
湯本舘(日帰り入浴)
弘法大師が自噴していた源泉を発見したことが始まりとされている
弘法大師が五頭山を開いた時に自噴していた源泉を発見したことがはじまりとされている古湯・今板温泉の一軒宿。野趣に富んだ露天風呂が魅力で、清流で育った鯉や日本海の幸を使った料理も自慢。
![湯本舘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010795_3842_1.jpg)
![湯本舘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010795_3665_2.jpg)
湯本舘(日帰り入浴)
- 住所
- 新潟県阿賀野市今板795-2
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで25分、今板温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、2歳以下無料/貸切風呂(7:00~22:45、要予約)=2160円(45分)/日帰り会食(10:30~14:30)=5550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:30(閉館21:00)
五頭温泉郷
豊かな自然に抱かれた山あいの温泉郷。四季折々の景観を堪能
5つの峰をもつ五頭と呼ばれる山間の里。芸術家や文化人が愛した出湯温泉、今板温泉、村杉温泉の3つの温泉からなる。周辺は五頭連峰県立自然公園に指定され、ハイキングなどをするには最適。
![五頭温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001695_1760_1.jpg)
![五頭温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001695_4027_1.jpg)
五頭温泉郷
- 住所
- 新潟県阿賀野市村杉ほか
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、出湯温泉、今板温泉、村杉温泉のいずれかで下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
新発田温泉
赤褐色でとろりとした肌ざわりの湯は疲れによく効くと評判
疲れによく効く温泉として地元の人から親しまれている。湯の色は赤褐色でとろりとした肌ざわりで、温度は42.0~44.0度と熱めの温泉。無料の足湯もあり。
新発田温泉
- 住所
- 新潟県新発田市板敷
- 交通
- JR羽越本線新発田駅から川東コミュニティバス川東地区方面行きで5分、高浜・あやめの湯下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
今板温泉
杉林と竹林が囲む静かな雰囲気で、美味しいものを楽しむ宿
五頭温泉郷のほぼ中央に湧き、大正元(1912)年にできた宿。杉林が囲む静かな雰囲気の中で、創作郷土料理と新潟のお酒を楽しめる。周囲には歌碑が並ぶハイキングコースもある。
![今板温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010121_00003.jpg)
![今板温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010121_00002.jpg)
今板温泉
- 住所
- 新潟県阿賀野市今板795-2
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで25分、今板温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし