エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x オートキャンプ場 x 夏 > 関東・甲信越 x オートキャンプ場 x 夏 > 新潟・佐渡 x オートキャンプ場 x 夏 > 新潟・弥彦 x オートキャンプ場 x 夏

新潟・弥彦 x オートキャンプ場

「新潟・弥彦×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本海を望むロケーションも素晴らしい「KIZUNAの森 和島オートキャンプ場」、大自然からの素晴らしい贈り物「五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)」、日本海に沈む夕日が見られるキャンプ場「海が見えるコテージ&キャンプ」など情報満載。

  • スポット:5 件

新潟・弥彦の新着記事

新潟の5大ラーメンの名店を完全攻略! おすすめの店はココ!

日本有数のラーメン消費量を誇る新潟は、ラーメン激戦区としても知られています。なかでも代表的なのが、「...

【新潟タウン】日和山〜旭町!レトロ建築とアート空間!

日本海の近くに位置する日和山から西大畑、旭町周辺には、魅力的な歴史的建造物やカフェ、アートスポットが...

【新潟タウン】朝ごはん! 朝からしっかりグルメを満喫!

朝食から手を抜かないのが新潟スタイル。地元食材を使ったホテルバイキングのほか、寿司やラーメンが食べら...

【新潟グルメ】新潟米! 食べれば違いがわかる名産地の味!

収穫量日本一を誇る新潟米。本場新潟には、テイクアウトも可能なおにぎりの店や、魚介をのせたごちそうごは...

彌彦神社の門前町をご案内 弥彦のグルメ・お土産スポットをチェック!

越後の国一宮・彌彦神社のまわりには味自慢のお店がいっぱい。名物料理や和カフェの甘味を楽しみ、とってお...

【燕三条】職人技にふれて逸品をお土産に!

米国Apple社製「iPod」背面の鏡面磨きの技で世界を驚嘆させるなど、金属加工の高い技術を誇る燕三...

【新潟タウン】オススメ土産! 新潟銘菓などを持ち帰り!

食の宝庫・新潟タウンには、おいしい土産物もたくさん。なかでも、新潟駅ビルのCoCoLo新潟は、県内各...

彌彦神社をご案内!新潟屈指のパワースポット、おやひこさま参りをしよう

「おやひこさま」と呼ばれ、古くから人々の信仰を集めてきた「彌彦神社」の魅力をご案内します。広い境内に...

【新潟・B級グルメ】新潟県民の愛すべきソウルフードはこれ!「そば屋カレー」「タレカツ丼」「醤油おこわ」

新潟県民なら子どもの頃から親しんでいるものの、全国的にはあまり知られていないB級ローカルグルメ。そば...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

新潟・弥彦のおすすめスポット

KIZUNAの森 和島オートキャンプ場

日本海を望むロケーションも素晴らしい

日本海を望む高台にあり、オーシャンビューが楽しめるAC電源付きサイトやバンガロー、キャビンなどがある。海へと続く遊歩道もあり、海水浴や釣りなど、マリンレジャーの拠点としてもおすすめ。

KIZUNAの森 和島オートキャンプ場
KIZUNAの森 和島オートキャンプ場

KIZUNAの森 和島オートキャンプ場

住所
新潟県長岡市両高1
交通
北陸自動車道西山ICから国道116号で新潟方面へ。長岡市に入って落水交差点で県道192号へ左折し、宿屋橋手前で右折した先に現地。西山ICから19km
料金
管理料=大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画4500円~、AC電源付き1区画6000円~/宿泊施設=バンガロー8000円(6月15日~8月31日は9000円)、キャビン11000円(6月15日~8月31日は12000円)/
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)

大自然からの素晴らしい贈り物

権現山の麓にあり、横には清流杉川が流れている。豊かな自然と調和したさまざまな施設・設備が揃っていて、広場を囲むように配置されたサイトは広々として開放的。敷地内は禁煙なので注意。

五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)
五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)

五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)

住所
新潟県五泉市上杉川1910-1
交通
磐越自動車道安田ICから国道49号・290号で五泉・村松方面へ進み、公園入口交差点で県道17号へ左折。暮坪橋を渡ってすぐにある案内看板で右折して現地へ。安田ICから26km
料金
日帰り=大人(高校生以上)880円、小人(小・中学生)550円、個室(使用時)2200円/宿泊施設=宿泊室4400円(別途施設使用料大人2100円、小人1650円)/テント=大人(高校生以上)1650円、小人(小・中学生)1100円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中火~木曜、祝日の場合は営業、7・8月は無休

海が見えるコテージ&キャンプ

日本海に沈む夕日が見られるキャンプ場

名前のとおり日本海を望む高台にあるキャンプ場。規模は大きくないが、キャンプエリアのほかにコテージも完備。施設は清潔に管理されアットホームな雰囲気で落ち着ける。

海が見えるコテージ&キャンプ
海が見えるコテージ&キャンプ

海が見えるコテージ&キャンプ

住所
新潟県長岡市寺泊野積3260
交通
北陸自動車道巻潟東ICから国道460号を直進し、国道402号で寺泊方面へ。弥彦方面へ左折し突き当たりを左折し現地へ。巻潟東ICから23km
料金
基本サイト使用料=3人まで5000円~、追加1人1000円、未就学児500円※時期、プランにより変動あり/
営業期間
3~12月上旬(天候により変動あり)
営業時間
イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中不定休

NINOXお山のキャンプ場

二王子岳と日本海を眺めることができる自然豊かなキャンプ場

区画サイトやフリーサイト、スキー場の駐車場を活用したお車サイトなど、多彩なラインナップで、レンタル品も充実。

NINOXお山のキャンプ場
NINOXお山のキャンプ場

NINOXお山のキャンプ場

住所
新潟県新発田市上三光大平国有林
交通
日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号・290号、県道60号を二王子岳方面へ進み現地へ。聖籠新発田ICから20km
料金
入場料=1人500円/サイト利用料=フリーサイト大人500円、小人300円、区画サイト大人1000円、小人500円、お車サイト1台3000円、区画使用料1区画1000円~1500円※詳細はHPで確認/
営業期間
4月末~11月上旬(変更の場合あり)
営業時間
イン13:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~18:00)
休業日
月~木曜、祝日、休前日の場合は営業

八木ヶ鼻オートキャンプ場

八木ヶ鼻の眺めが見事

公園のような雰囲気のキャンプ場で、電源付きのオートサイトとコテージがある。設備は最小限だが、温泉が近いのが便利。

八木ヶ鼻オートキャンプ場

八木ヶ鼻オートキャンプ場

住所
新潟県三条市北五百川143
交通
北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田へ進み、さらに八木ヶ鼻温泉を目標に現地へ。三条燕ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画2000円/宿泊施設=コテージ12000円※料金は使用人数により追加料金あり/
営業期間
4月26日~11月
営業時間
イン12:00、アウト12:00(コテージはイン14:00、アウト11:00)
休業日
期間中無休