新潟・弥彦 x オートキャンプ場
「新潟・弥彦×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本海を望むロケーションも素晴らしい「KIZUNAの森 和島オートキャンプ場」、大自然からの素晴らしい贈り物「五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)」、日本海に沈む夕日が見られるキャンプ場「海が見えるコテージ&キャンプ」など情報満載。
- スポット:5 件
新潟・弥彦の新着記事
新潟・弥彦のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
KIZUNAの森 和島オートキャンプ場
日本海を望むロケーションも素晴らしい
日本海を望む高台にあり、オーシャンビューが楽しめるAC電源付きサイトやバンガロー、キャビンなどがある。海へと続く遊歩道もあり、海水浴や釣りなど、マリンレジャーの拠点としてもおすすめ。
![KIZUNAの森 和島オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010422_2524_4.jpg)
![KIZUNAの森 和島オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010422_2524_5.jpg)
KIZUNAの森 和島オートキャンプ場
- 住所
- 新潟県長岡市両高1
- 交通
- 北陸自動車道西山ICから国道116号で新潟方面へ。長岡市に入って落水交差点で県道192号へ左折し、宿屋橋手前で右折した先に現地。西山ICから19km
- 料金
- 管理料=大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画4500円~、AC電源付き1区画6000円~/宿泊施設=バンガロー8000円(6月15日~8月31日は9000円)、キャビン11000円(6月15日~8月31日は12000円)/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)
大自然からの素晴らしい贈り物
権現山の麓にあり、横には清流杉川が流れている。豊かな自然と調和したさまざまな施設・設備が揃っていて、広場を囲むように配置されたサイトは広々として開放的。敷地内は禁煙なので注意。
![五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010433_3290_3.jpg)
![五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010433_3290_4.jpg)
五泉市 チャレンジランド杉川(キャンプ場)
- 住所
- 新潟県五泉市上杉川1910-1
- 交通
- 磐越自動車道安田ICから国道49号・290号で五泉・村松方面へ進み、公園入口交差点で県道17号へ左折。暮坪橋を渡ってすぐにある案内看板で右折して現地へ。安田ICから26km
- 料金
- 日帰り=大人(高校生以上)880円、小人(小・中学生)550円、個室(使用時)2200円/宿泊施設=宿泊室4400円(別途施設使用料大人2100円、小人1650円)/テント=大人(高校生以上)1650円、小人(小・中学生)1100円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00)
海が見えるコテージ&キャンプ
日本海に沈む夕日が見られるキャンプ場
名前のとおり日本海を望む高台にあるキャンプ場。規模は大きくないが、キャンプエリアのほかにコテージも完備。施設は清潔に管理されアットホームな雰囲気で落ち着ける。春には桜を見ながら花見キャンプもできる。
![海が見えるコテージ&キャンプの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012094_20231128-1.jpg)
![海が見えるコテージ&キャンプの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012094_20231128-2.jpg)
海が見えるコテージ&キャンプ
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積3260
- 交通
- 北陸自動車道巻潟東ICから国道460号を直進し、国道402号で寺泊方面へ。弥彦方面へ左折し突き当たりを左折し現地へ。巻潟東ICから23km
- 料金
- サイト使用料=3人まで5000円~、追加1人1000円、未就学児500円/ (時期、プランにより変動あり)
- 営業期間
- 3~12月上旬(天候により変動あり)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
NINOXお山のキャンプ場
二王子岳と日本海を眺めることができる自然豊かなキャンプ場
区画サイトやフリーサイト、スキー場の駐車場を活用したお車サイトなど、多彩なラインナップで、レンタル品も充実。
![NINOXお山のキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012297_20220815-2.jpg)
![NINOXお山のキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012297_20220815-1.jpg)
NINOXお山のキャンプ場
- 住所
- 新潟県新発田市上三光大平国有林
- 交通
- 日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号・290号、県道60号を二王子岳方面へ進み現地へ。聖籠新発田ICから20km
- 料金
- 入場料=1人500円/サイト利用料=フリーサイト大人500円、小人300円、区画サイト大人1000円、小人500円、お車サイト1台3000円、区画使用料1区画1000円~1500円※詳細はHPで確認/
- 営業期間
- 4月末~11月上旬(変更の場合あり)
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~18:00)
八木ヶ鼻オートキャンプ場
八木ヶ鼻の眺めが見事
公園のような雰囲気のキャンプ場で、電源付きのオートサイトとコテージがある。設備は最小限だが、温泉が近いのが便利。
![八木ヶ鼻オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010463_1333_1.jpg)
八木ヶ鼻オートキャンプ場
- 住所
- 新潟県三条市北五百川143
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田へ進み、さらに八木ヶ鼻温泉を目標に現地へ。三条燕ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円/宿泊施設=コテージ12000円※料金は使用人数により追加料金あり/
- 営業期間
- 4月26日~11月
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(コテージはイン14:00、アウト11:00)