新潟・弥彦 x 見どころ・レジャー
「新潟・弥彦×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・弥彦×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。土取場から湧き、側に桜があり「桜清水」と呼ばれるようになった「桜清水」、収穫体験と食事を楽しめる「三川観光きのこ園」、県内作家や有名芸能人の芸術品を見ることができる「のづみの森展示館」など情報満載。
- スポット:88 件
- 記事:29 件
新潟・弥彦のおすすめエリア
新潟・弥彦の新着記事
新潟・弥彦のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 88 件
桜清水
土取場から湧き、側に桜があり「桜清水」と呼ばれるようになった
弘安元年(1278)に土取場から湧き出て、その側に桜の大木があったことから「桜清水」と呼ばれるようになった。この清水は長い年月に渡り住民の生活を支え、現在はポンプでくみ上げられている。
![桜清水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010392_3462_1.jpg)
三川観光きのこ園
収穫体験と食事を楽しめる
食堂やバーベキューハウスの揃う観光農園。1万坪の敷地に約10種のきのこを栽培。入場は無料で、期間中は収穫分の料金できのこ狩りを体験できる。カサブランカ園も併設。
![三川観光きのこ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011418_3310_1.jpg)
三川観光きのこ園
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町吉津3520
- 交通
- JR磐越西線三川駅から徒歩15分
- 料金
- キノコ狩り=100円(100g)/バーベキューセット=1200円/きのこ汁=320円/
- 営業期間
- 4~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(レストランは~15:30)
のづみの森展示館
県内作家や有名芸能人の芸術品を見ることができる
眼下に日本海を抱き、背後は弥彦山に囲まれた絶景のロケーションのギャラリー。有名芸能人の絵画・陶器を展示、ギャラリーでは県内作家の陶器も販売している。無料のコーヒーもある。
![のづみの森展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010600_1760_2.jpg)
![のづみの森展示館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010600_1760_1.jpg)
のづみの森展示館
- 住所
- 新潟県長岡市寺泊野積高屋6063
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、高屋下車、徒歩10分
- 料金
- 大人(大学生以上)500円、高校生300円、小・中学生200円 (団体10名以上割引あり、障がい者は200円、80歳以上は300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
了玄寺
親鸞聖人が植えた「つなぎがや」。天然記念物に指定されている
越後の七不思議の一つ、親鸞聖人が植えたという「つなぎがや」。実一粒ごとにつないだ針あとがあり、ところどころ裏返った葉があり、国の天然記念物に指定されている。
![了玄寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000157_3665_1.jpg)
![了玄寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000157_3665_2.jpg)
新潟ふるさと村
体験教室からレストランまで
新潟県を広く紹介しているのがここ。「アピール館」では、新潟の歴史や観光情報、「バザール館」は新潟の特産品を数多く揃えた買い物ゾーンを紹介。新潟の郷土料理や新潟タレカツ丼、新潟五大ラーメンの内4種が味わえる。
![新潟ふるさと村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000297_3460_1.jpg)
![新潟ふるさと村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000297_3460_2.jpg)
新潟ふるさと村
- 住所
- 新潟県新潟市西区山田2307
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで30分、青山で新潟交通大野・白根・味方行きバスに乗り換えて45分、新潟ふるさと村下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/新潟ふるさと村限定 もも太郎カステラ=896円/雪室珈琲ふるさと村ブレンド=702円/新潟地酒5選(景虎・寒梅・麒麟山・八海山・鶴齢)=3000円(各300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- アピール館は9:00~17:00、バザール館は9:30~17:30(時期により延長あり)
カーブドッチヴィネスパ
ワイン×本×温泉が愉しめるワイナリーリゾートの拠点
ワイナリーの敷地内にある4000冊の本とワインが愉しめる源泉掛け流しの温泉施設。角田山を望む露天風呂や、アロマ岩盤浴やスパ、ヘアサロンなど設備が充実。宿泊施設もある。
![カーブドッチヴィネスパの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011371_20230112-3.jpg)
![カーブドッチヴィネスパの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011371_20230112-1.jpg)
カーブドッチヴィネスパ
- 住所
- 新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
- 交通
- JR越後線内野駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=1000円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙期)=1500円/入浴料(祝日を除く月~金曜の17:00~22:00)=800円/貸切風呂(2時間、2名~)=5500円(追加1名につき500円、4名まで)/ (未就学児は入館不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00、木曜は10:00~
道の駅 たがみ
やさしいをコンセプトの道の駅
地元農産物・加工品販売、コンビニエンスストア、24時間休憩スポットがある。レストランでは地元野菜を添えたうどんやそば、オリジナルレシピで作った2種類のカレーライスは美味。梅のソフトクリームもおすすめだ。
道の駅 たがみ
- 住所
- 新潟県南蒲原郡田上町原ケ崎新田3072-1
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号、県道1・67号を新潟方面へ車で14km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(12~翌3月は10:00~16:00)、レストランは10:00~16:00(12~翌3月は10:00~15:30)
坂上ぶどう園
雨が降ってもぶどう狩りができる。品種も多い
とにかく広く品種も多いぶどう園。天候に関係なく雨が降ってもぶどう狩りができる。身障者用のトイレもあり車椅子の方も安心して楽しめる。
![坂上ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011402_3250_3.jpg)
![坂上ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011402_3250_4.jpg)
坂上ぶどう園
- 住所
- 新潟県北蒲原郡聖籠町二本松1057-2
- 交通
- JR白新線佐々木駅から徒歩20分
- 料金
- ぶどう狩り食べ放題コース=大人1500円、小学生以下1000円、3歳未満無料/
- 営業期間
- 8月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
道の駅 国上
毎月イベントを開催。十割そばを提供する日もある
燕市産の採れたて新鮮野菜を販売する直売所が大人気。日帰り温泉てまりの湯や国上健康の森公園、無料の足湯も併設。毎月さまざまなイベントも開催。
道の駅 国上
- 住所
- 新潟県燕市国上5866-1
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号、県道68号、国道116号、一般道、県道408号・2号を寺泊方面へ車で約13km
フルーツランド 白根グレープガーデン
1年を通してくだもの狩りが楽しめ、手作りジェラートも好評
冬のいちご狩り、秋のぶどう、もも、梨狩り等、1年を通してくだもの狩りが楽しめる。バーベキューや天然素材を使った手作りジェラートも好評。うさぎやヤギのふれあいコーナーもある。
![フルーツランド 白根グレープガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010149_3460_4.jpg)
![フルーツランド 白根グレープガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010149_3460_3.jpg)
フルーツランド 白根グレープガーデン
- 住所
- 新潟県新潟市南区新潟県新潟市南区鷲ノ木新田573
- 交通
- JR新潟駅からタクシーで30分
- 料金
- いちご狩り(1月下旬~6月下旬)= 食べ放題(時間無制限) 小学生以上 1100円、4歳以上 900円、3歳550円/さくらんぼ狩り(6月中旬~下旬)=30分食べ放題:小学生以上2000円、4歳以上1500円、3歳1000円、2歳以下無料/ブルーベリー狩り(6月下旬~8月上旬)=30分食べ放題1パックおみやげ付:中学生以上 1200円、4歳以上中学生未満 900円、3歳児 550円/ぶどう狩り(7月下旬~11月上旬)= 巨峰食べ放題BBQセット割(時間無制限)大人1200~1650円、4歳以上中学生未満
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11~翌6月は10:00~17:00、7月~10月は9:00~18:00(閉園)
NEXT21
インテリジェントビルで、展望ラウンジからは日本海が見渡せる
新潟の中心街にあるインテリジェントビル。19階にある展望ラウンジからは、信濃川や日本海が見渡せる。上層階には飲食店などがある。
![NEXT21の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000037_3877_1.jpg)
![NEXT21の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000037_3877_2.jpg)
NEXT21
- 住所
- 新潟県新潟市中央区西堀通六番町866
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで9分、古町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:00(閉館23:30)
新潟県政記念館
新潟を代表する洋風建造物
白山公園の隣に立つ木造漆喰壁の洋風建築で、明治初期の県会議事堂として唯一現存する。議場内も復元されていて当時の県会の様子がわかる。昭和44(1969)年に国の重要文化財に指定。
![新潟県政記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000039_3665_1.jpg)
![新潟県政記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000039_2.jpg)
新潟県政記念館
- 住所
- 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-3
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通観光循環バス白山公園先回りで12分、白山公園前下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
寺泊中央海水浴場
のびのび遊べる広大なビーチ
近くに海浜公園も整備された、にぎやかな海水浴場。弓状に白い砂浜が続き、とても広くて開放的だ。遠浅なので小さな子どもを連れた家族にも人気がある。海の家のシャワー施設も整っている。
![寺泊中央海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001521_3462_1.jpg)
寺泊中央海水浴場
- 住所
- 新潟県長岡市上田町
- 交通
- JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町行きバスで15分、上田町下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
新潟市會津八一記念館
新潟市名誉市民で東洋美術史学者として活躍した會津八一の記念館
新潟市名誉市民であり、書家、歌人、東洋美術史学者として活躍した、新潟生まれの文人・會津八一の記念館。書画・原稿など、ゆかりの作品を展示している。
![新潟市會津八一記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000228_00000.jpg)
![新潟市會津八一記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000228_2.jpg)
新潟市會津八一記念館
- 住所
- 新潟県新潟市中央区万代3丁目1-1メディアシップ 5階
- 交通
- JR新潟駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、大学生300円、高校生200円、小・中学生100円、小学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
新三川温泉
毎分120リットルの湧出量を誇る新三川温泉
毎分120リットルと豊富な湯量と効能が自慢。神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復などに効く。じっくり温まってリフレッシュしよう。
新三川温泉
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町五十沢
- 交通
- JR磐越西線三川駅から新潟交通観光バス古岐・新谷・三川温泉入口行きで10分、五十沢入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 あがの
阿賀野市のシンボル五頭山をモチーフにした道の駅
伝統野菜「笹神なす」をはじめ、地元野菜や特産物を販売する。あつあつメンチカツ「オコメンチ」を頬張ろう。あがの酪農カフェでは生乳ソフトクリームを味わえる。
道の駅 あがの
- 住所
- 新潟県阿賀野市窪川原553-2
- 交通
- 磐越自動車道新津ICから国道460号、一般道を新潟空港方面へ車で5km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
磐梯朝日国立公園(新潟県)
陸域では国内2番目の大きさを誇る国立公園
出羽三山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、磐梯山、猪苗代湖までの広大な範囲に及ぶ、陸域では国内2番目の大きさを誇る国立公園。飯豊地域は、飯豊連峰とその北部に位置する荒川渓谷周辺を含み、2000m以上の峰々が連なる東北地方最大級の山岳地帯。雄大な山々に囲まれた山岳景観や、古の姿を守り続ける花々など原始性の高い自然環境と、火山や湖沼・森林が織りなす変化に富んだ美しい景観のコントラストが魅力だ。
磐梯朝日国立公園(新潟県)
- 住所
- 新潟県新発田市田貝
- 交通
- 日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7・202号を二王子神社方面へ車で15km(二王子神社 南俣登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三川・温泉スキー場
新潟市内から近く、地元客に人気のスキー場
新潟市内から車で約40分の近距離にあるスキー場は地元の利用者で賑わっている。初心者から上級者まで楽しめる。アフターは近くの三川温泉でのんびりとしたい。
![三川・温泉スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010483_3075_1.jpg)
![三川・温泉スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010483_3896_3.jpg)
三川・温泉スキー場
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町川口
- 交通
- 磐越自動車道三川ICから県道587号、国道49号、県道14号を新発田方面へ車で8km
- 料金
- リフト1日券=大人3500円、中学生以下2000円、レディース2500円、シニア(50歳以上)2500円/4時間券=大人2000円、中学生以下1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2500円、ボードセットは大人3000円、小人2500円、ウエアは大人3500円、小人3000円※レンタル料金は平日割引あり)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月上旬
- 営業時間
- 平日9:00~16:00、土休日9:00~20:30(日祝は~17:00)