トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 新潟・佐渡 x 雨の日OK > 佐渡 x 雨の日OK > 真野・佐和田 x 雨の日OK

真野・佐和田

「真野・佐和田×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「真野・佐和田×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。砂金採り体験ができる金山「佐渡西三川ゴールドパーク」、佐渡の過去と未来をつなぐ「佐渡歴史伝説館」、佐渡の風土を感じさせる地酒「尾畑酒造(見学)」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:9 件

真野・佐和田のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

佐渡西三川ゴールドパーク

砂金採り体験ができる金山

専用の道具で砂をすくい、根気よく表面の砂を流し続けよう。そうすると道具の底に光るものがたまる。それが砂金だ。これを有料で記念のカード等に加工してくれる。

佐渡西三川ゴールドパークの画像 1枚目
佐渡西三川ゴールドパークの画像 2枚目

佐渡西三川ゴールドパーク

住所
新潟県佐渡市西三川835-1
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて30分、西三川ゴールドパーク下車すぐ
料金
入館料(体験料含)=大人1200円、小学生1000円、幼児600円(入館料のみは無料)/ (障がい者手帳持参で入館料600円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館17:30)、時期により異なる

佐渡歴史伝説館

佐渡の過去と未来をつなぐ

佐渡の歴史と伝説のタイムトリップ。人間国宝「佐々木象堂」の作品群は必見。食事処&カフェ「夕鶴」は地元でも大人気。室内駐輪場も完備し、休憩所としても便利。

佐渡歴史伝説館の画像 1枚目
佐渡歴史伝説館の画像 2枚目

佐渡歴史伝説館

住所
新潟県佐渡市真野655
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて3分、真野御陵入口下車、徒歩10分
料金
大人900円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(食事処は11:00~)、12~翌3月は予約営業のみ

尾畑酒造(見学)

佐渡の風土を感じさせる地酒

創業120年以上を誇る「真野鶴」の蔵元は、国内外の数々の栄誉ある賞を受賞。蔵見学では酒造りの工程をビデオで紹介。試飲コーナーでは、蔵元限定酒など約10種類の利き酒ができる。

尾畑酒造(見学)の画像 1枚目
尾畑酒造(見学)の画像 2枚目

尾畑酒造(見学)

住所
新潟県佐渡市真野新町449
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで40分、真野新町下車、徒歩10分
料金
見学料=無料/真野鶴「吟醸生原酒」=2000円(720ml)/磨35大吟醸 真野鶴「万穂」=5400円(720ml)/真野鶴 大吟醸=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)

金井能楽堂

佐渡に残る能楽と芸能を伝える

能楽の祖・世阿弥の配所として知られる金井地区に建つ、総檜造りの能楽堂。佐渡に残る伝統芸能を今に伝えている。6月には全国でも珍しい女性だけで演じる能や文弥人形の公演がある。

金井能楽堂

住所
新潟県佐渡市中興甲371
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで30分、農業技術センター下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)

佐渡乳業(見学)

佐渡の新鮮な生乳から牛乳・乳製品へと加工する工場が見学できる

地元佐渡で生産された絞りたての新鮮な生乳を使用して牛乳・乳製品へと加工する工場が見学できる。

佐渡乳業(見学)の画像 1枚目

佐渡乳業(見学)

住所
新潟県佐渡市中興122-1
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで22分、金井下車、徒歩5分
料金
見学(7日前までに要予約)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00頃(閉館、工場稼働状況により異なる)、直売所みるく・ぽっとは10:00~16:00(閉店)