両津
「両津×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「両津×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最短2cmの至近距離でトキが見られる「トキの森公園」、大自然を感じる一枚岩「大野亀」、2匹の亀がうずくまるような光景「二ツ亀」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:6 件
両津の新着記事
両津のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
トキの森公園
最短2cmの至近距離でトキが見られる
特別天然記念物であるトキの野生復帰までの道のりを紹介している施設。トキふれあいプラザでは佐渡のアイドル・トキを間近に観察可能。朝夕のエサやりのタイミングが観察の絶好のチャンスだ。
![トキの森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001139_3899_1.jpg)
![トキの森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001139_4027_1.jpg)
トキの森公園
- 住所
- 新潟県佐渡市新穂長畝383-2
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、トキの森公園下車すぐ
- 料金
- 環境保全協力費=大人400円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉園17:00)
大野亀
大自然を感じる一枚岩
亀がうずくまっているように見えることから、こう呼ばれる。また亀はこの周辺では神のことを指し、神が宿る岩として昔から信仰されてきた。外海府の海岸線を望む頂上までは20分ほど。
![大野亀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001188_00013.jpg)
![大野亀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001188_00014.jpg)
二ツ亀
2匹の亀がうずくまるような光景
高台から眺めると、2匹の亀が海に浮かんでいるように見える。干潮の時には砂州ができるので、歩いて渡ることができる。夏は一面にパラソルが立ち並び、海水浴客でにぎわう。
![二ツ亀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001180_00007.jpg)
![二ツ亀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001180_00004.jpg)
鮨長三郎
旬のネタを堪能できる人気店
地元でも評判の名店。佐渡沖でとれた鮮度抜群の海の幸を使ったにぎりが食べられる。時期によっては、貴重なネタを押し寿司などで提供する。ラーメンや定食、丼ものも人気。
![鮨長三郎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010013_2945_1.jpg)
![鮨長三郎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010013_4027_1.jpg)
鮨長三郎
- 住所
- 新潟県佐渡市新穂81-4
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、新穂下車すぐ
- 料金
- 上生すし=2200円/うに丼=2600円/おけさ巻き=1200円/イワシの押すし=1300円/支那そば=700円/生すしとラーメンのセット(梅)=1800円/佐渡うまい物盛り合わせ=3200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店21:30)
大野亀ロッジ
絶景テラスで絶品ランチ
カンゾウの名所としても知られる大野亀が眺められるレストラン。オーナーみずから釣った魚介は新鮮で、刺身定食も絶品。晴れた日はテラス席がおすすめ。
![大野亀ロッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001192_00003.jpg)
![大野亀ロッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001192_4027_1.jpg)
大野亀ロッジ
- 住所
- 新潟県佐渡市願149
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡内海府線岩谷口行きバスで約1時間、大野亀下車すぐ
- 料金
- 海鮮丼=1500円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(魚がなくなり次第メニュー変更有り)
へんじんもっこ 大野工場
世界が絶賛した極上サラミ
店名は方言で「頑固者」。数々の賞を受賞している。ハム、ソーセージなど商品に応じて原料肉や香辛料の調合を細かく選定する。乳酸菌が生きている生サラミが人気、サラミは土産にも好評。お取り寄せも可能。
へんじんもっこ 大野工場
- 住所
- 新潟県佐渡市新穂大野1184-1
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、新穂小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- たまとろサラミ=1485円/焼きソーセージ=660円/あらびきウィンナー=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
天領盃酒造(見学)
佐渡産の酒米、越淡麗を使用
ビン詰ラインと精米所を見学できる。蔵内の搾り現場では、運がよければ生原酒を試飲できることも。
![天領盃酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000003_00002.jpg)
天領盃酒造(見学)
- 住所
- 新潟県佐渡市加茂歌代458
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで10分、境下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/あまざけ=1134円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店17:30)
赤亀・風島なぎさ公園
佐渡独特の穏やかな海岸美が広がっている
姫崎灯台から約1kmに位置し、男性的な外海府海岸とは対照的に、佐渡独特の穏やかな海岸美が広がっている。キャンプ場にも隣接しており、江の島によく似た風島弁天の眺めも美しい。
![赤亀・風島なぎさ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010740_2524_1.jpg)
![赤亀・風島なぎさ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010740_2524_2.jpg)
赤亀・風島なぎさ公園
- 住所
- 新潟県佐渡市片野尾
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡東海岸線多田行きバスで35分、風島下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
姫埼灯台
佐渡の玄関口、両津湾を照らす歴史ある灯台
明治28(1895)年に設置の、現存する日本最古の鉄製灯台。その歴史的、文化的価値を認められ「世界灯台100選」にも選ばれる。青空に映える白い姿が美しい。
![姫埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010114_3462_1.jpg)
![姫埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010114_00000.jpg)
本間家能舞台
佐渡能楽の大家の能舞台
佐渡宝生流の宗家として、佐渡能の中心的な存在である本間家にある能舞台。明治18(1885)年に建てられ、舞台の床下には音響用の甕が埋められている。
![本間家能舞台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001197_00001.jpg)
![本間家能舞台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001197_00000.jpg)
本間家能舞台
- 住所
- 新潟県佐渡市吾潟987
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで10分、本間家能舞台前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
二ツ亀海水浴場
二匹の亀のような巨岩のたもとの美しいビーチ
「二ツ亀」とは、佐渡最北端の海上にそびえ立つ巨岩の名称。潮が引いたときは陸と続き、潮が満ちてくると離れ島になる。そのたもとに広がる透き通ったビーチが二ツ亀海水浴場だ。「快水浴場百選」にも選ばれ、美しいビーチとして評価が高い。ホテルやキャンプ場も隣接し、夏は多くの海水浴客でにぎわう。
![二ツ亀海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001138_4027_1.jpg)
二ツ亀海水浴場
- 住所
- 新潟県佐渡市鷲崎
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡バス内海府線で1時間、二ツ亀下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
大ザレの滝
海へと落下するダイナミックな滝
大野亀から南へ7kmほど下った所にある大ザレの滝は、海に向け落ちる珍しい滝。全長100mの滝が断崖絶壁にほとばしる姿がダイナミック。近くの漁村で船を出してもらうこともできる。
![大ザレの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001419_1.jpg)
大ザレの滝
- 住所
- 新潟県佐渡市真更川
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡内海府線岩谷口行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩1時間10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高橋幸次郎製菓
海の香りを和菓子に詰めて
わかめ最中、わかめらくがん、わかめ羊羹と、ワカメを使った菓子が人気の的。ほかにも、いかせんべいなど磯の香り豊かな菓子が多い。オリジナルの佐渡銘菓をぜひお土産に。
![高橋幸次郎製菓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001417_1.jpg)
高橋幸次郎製菓
- 住所
- 新潟県佐渡市両津湊150
- 交通
- 両津港から徒歩3分
- 料金
- わかめもなか=100円(1個)/わかめ羊かん=1000円(1本)/いかせんべい=700円(24枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:00
加茂湖
両津のシンボル的な存在の湖
佐渡の霊峰金北山を湖面に映す、古くは「越ノ湖」として知られた周囲約17kmの湖。湖岸は遊歩道やサイクリングロードも整備されていて風情ある風景が楽しめる。海とつながっていて、カキの養殖が盛んに行われている。湖畔に並ぶカキ小屋で味わう土手焼きも楽しみだ。
![加茂湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001140_1.jpg)
![加茂湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001140_1261_1.jpg)