トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 佐渡 > 両津

両津

両津のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した両津のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。旬の食材を生かした料理が好評「みなみ旅館」、多彩な体験ツアーを実施するアウトドア拠点「佐渡アウトドアベース」、両津のシンボル的な存在の湖「加茂湖」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:6 件

両津のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 49 件

みなみ旅館

旬の食材を生かした料理が好評

旬の素材を使い、工夫を凝らした料理を出す温泉宿。仲買人の資格をもつ主人のなせる技だ。こだわりの一品はかきの素焼。温泉は天然温泉掛け流し。

みなみ旅館の画像 1枚目

みなみ旅館

住所
新潟県佐渡市住吉215-1
交通
両津港からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=10000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

佐渡アウトドアベース

多彩な体験ツアーを実施するアウトドア拠点

釣りやカヤック、キャンプなどの多彩な体験ツアーを実施するアウトドア拠点。クロスバイクやミニベロなどのレンタサイクルもあり、電動アシスト付きのEバイクも好評。レンタサイクルは予約優先。

佐渡アウトドアベースの画像 1枚目
佐渡アウトドアベースの画像 2枚目

佐渡アウトドアベース

住所
新潟県佐渡市両津夷271-1
交通
両津港から徒歩4分
料金
レンタサイクル(1時間、ヘルメット、鍵、ライト、スマホホルダーなど付属)=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

加茂湖

両津のシンボル的な存在の湖

佐渡の霊峰金北山を湖面に映す、古くは「越ノ湖」として知られた周囲約17kmの湖。湖岸は遊歩道やサイクリングロードも整備されていて風情ある風景が楽しめる。海とつながっていて、カキの養殖が盛んに行われている。湖畔に並ぶカキ小屋で味わう土手焼きも楽しみだ。

加茂湖の画像 1枚目
加茂湖の画像 2枚目

加茂湖

住所
新潟県佐渡市加茂湖
交通
両津港から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ホテルニュー桂

加茂湖で捕れるカキを使ったカキ鍋がおいしい

加茂湖で捕れるカキを使ったカキ鍋や魚介の盛り合わせがたっぷり味わえる。椎崎温泉ではもっとも奥にあり前に加茂湖、後ろに日本海が望める。

ホテルニュー桂の画像 1枚目
ホテルニュー桂の画像 2枚目

ホテルニュー桂

住所
新潟県佐渡市原黒696-1
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで5分、椎崎温泉入口下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=7500~18000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

佐渡カンゾウ祭り

黄色いユリのようなカンゾウを背景に佐渡伝統芸能などを披露

黄色いユリのような約30万株のカンゾウを背景に、秘境外海府海岸(大野亀・二ッ亀)の景勝が楽しめる。鬼太鼓や佐渡おけさなど佐渡の伝統芸能も披露される。

佐渡カンゾウ祭り

住所
新潟県佐渡市願大野亀園地
交通
両津港から新潟交通佐渡内海府線岩谷口行きバスで1時間10分、大野亀下車すぐ

ドンデン高原

目の前に大パノラマが広がる

ドンデン池を中心にした900m前後の高原状丘陵地。一面の芝生にはシャクナゲやツツジの大群落が点在する。ドンデン山荘からの眺望はすばらしい。

ドンデン高原の画像 1枚目
ドンデン高原の画像 2枚目

ドンデン高原

住所
新潟県佐渡市椿
交通
両津港からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

佐渡海府寒ブリ大漁まつり

寒ぶり販売のほか寒ぶりレースなど楽しい企画も満載

寒ぶりの刺身をはじめ、地元の特産品などを販売。また、寒ぶりを泳がせて競う「寒ぶりレース」や子どもも参加できる「漁場リンピック」など、楽しい企画も満載。

佐渡海府寒ブリ大漁まつりの画像 1枚目
佐渡海府寒ブリ大漁まつりの画像 2枚目

佐渡海府寒ブリ大漁まつり

住所
新潟県佐渡市鷲崎鷲崎漁港
交通
両津港から新潟交通佐渡内海府線岩谷口行きバスで55分、鷲崎下車、徒歩5分
料金
入場無料、詳細は要問合せ
営業期間
12月第1日曜
営業時間
寒ぶり販売は10:00~

天領佐渡両津薪能

夏の闇に浮かぶ能舞台が見る者を幽玄の世界へ誘う

「佐渡薪能」は、観る人を幽玄の世界へと誘う人気の能。古式ゆかしく舞う様子は、華やかな中にも荘厳な雰囲気が漂う。

天領佐渡両津薪能の画像 1枚目

天領佐渡両津薪能

住所
新潟県佐渡市椎崎諏訪神社ほか
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで5分、椎崎温泉入口下車、徒歩5分(椎崎諏訪神社)
料金
要問合せ
営業期間
5~10月の毎月1回(8月を除く)
営業時間
19:30~、詳細は要問合せ

塚本こうじ屋

3種の糀味噌や調理味噌を販売

代々、味噌を造るための糀を造ってきた塚本家。市販の味噌よりも麹が多く入っているのが自慢。時期によっては生糀や塩糀が並ぶ。

塚本こうじ屋の画像 1枚目
塚本こうじ屋の画像 2枚目

塚本こうじ屋

住所
新潟県佐渡市両津湊303
交通
両津港から徒歩8分
料金
こうじ味噌=600円(1kg)/特上味噌=1000円(1kg)/極上みそ=1500円(1kg)/旬菜調理みそ(しそ・ねぎ・山椒・ゆず・ふき)=各300円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30