トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 新潟・佐渡 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

新潟・佐渡 x 寺社仏閣・史跡

「新潟・佐渡×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木立の中の塔が特徴的「長谷寺」、京都の清水寺を模して、808年に建立された古刹「清水寺」、目の病気に御利益がある不動尊。奥には数段に分かれた滝がある「見玉不動尊」など情報満載。

  • スポット:80 件
  • 記事:21 件

新潟・佐渡のおすすめエリア

佐渡

脈々と受け継がれた伝統芸能が盛んな日本海最大の島

新潟・弥彦

信濃川河口に開けた大都会には、山海の美味が集まる

村上

昔ながらの風情を残す城下町は鮭の街としても有名

長岡・柏崎

日本有数の花火大会と日本の渚百選に選ばれた海岸

上越・妙高

歴史ロマンと雄大な自然が残る日本有数の豪雪地帯

湯沢・魚沼

ウィンタースポーツの拠点は、温泉やグルメも魅力

新潟・佐渡のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 80 件

長谷寺

木立の中の塔が特徴的

花の寺として知られ、4月はサクラ、5月は牡丹、6月はサツキやアジサイ、8月はサルスベリ、11月は紅葉が寺を彩る。国指定文化財が1件、県指定文化財が6件、県指定天然記念物が2件ある。

長谷寺の画像 1枚目

長谷寺

住所
新潟県佐渡市長谷13
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで30分、畑野十字路で新潟交通佐渡岩首線柿野浦行きバスに乗り換えて5分、長谷下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

清水寺

京都の清水寺を模して、808年に建立された古刹

なかなか京都へ参拝に行けない佐渡の人も参拝できるようにと、京都の清水寺を模して、808年に建立されたと伝わる古刹。山門から本堂へと続く石段両脇には樹齢400年ほどの杉の木が生い茂っている。

清水寺

住所
新潟県佐渡市新穂大野124-1
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで23分、根本寺前下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

見玉不動尊

目の病気に御利益がある不動尊。奥には数段に分かれた滝がある

目の病気に御利益がある不動尊。山門は仁王(金剛力士像)が安置されている。仁王門をくぐった先には「延命の水」がながれていて、数段に分かれた滝をつくっている。

見玉不動尊の画像 1枚目
見玉不動尊の画像 2枚目

見玉不動尊

住所
新潟県中魚沼郡津南町秋成9761
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原駅行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて23分、見玉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

新光寺山門

室町時代の代表作。山門は木造で切妻造りになっている

室町時代の代表作であるこの寺の武家門は天文5(1536)年のもの。これは中之口地区の最古の建築物だ。山門は木造で、切妻造りとなっている。

新光寺山門の画像 1枚目

新光寺山門

住所
新潟県新潟市西蒲区高野宮新光寺
交通
JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

五十公野御茶屋

溝口家の茶寮として使われた庭園。国指定名勝

溝口家の茶寮として使われていた庭園。現存している建物は、数寄屋造りの質素なものだが、高い美意識が感じられる空間だけに、優雅な気分に浸ることができる。国指定名勝。

五十公野御茶屋の画像 1枚目
五十公野御茶屋の画像 2枚目

五十公野御茶屋

住所
新潟県新発田市五十公野熊ノ沢4926
交通
JR羽越本線新発田駅から新潟交通東赤谷行きバスで10分、五十公野支所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館)

足軽長屋

江戸初期に建てられた下級武士の住まい。国指定の重要文化財

新発田藩下屋敷清水園の向かいにある、下級武士の住まい。下屋敷ができた江戸初期に建てられ、後期に改修された。1棟8軒の長屋は6畳2間に土間付きがほとんどで質素。国指定の重要文化財だ。

足軽長屋の画像 1枚目

足軽長屋

住所
新潟県新発田市大栄町7丁目9-32
交通
JR羽越本線新発田駅から徒歩8分
料金
入場料(清水園共通)=大人700円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

隆泉寺

良寛終焉の地和島にある寺。裏には良寛と、弟・由之の墓もある

良寛終焉の地和島にある寺。寺の庭には良寛像がある。寺の裏には巨大といってよい良寛禅師の墓があり、里人の思いが伝わってくる。良寛の左隣には弟由之が眠っている。

隆泉寺の画像 1枚目
隆泉寺の画像 2枚目

隆泉寺

住所
新潟県長岡市島崎4709
交通
JR越後線小島谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

光源寺

本堂と御影堂を併設

親鸞の弟子、最信が開基。天正3(1575)年、教如より寺号を賜り、のち高田別院の支院として国府御坊と呼ばれたが、その後光源寺と併せて一寺となった。本堂と御影堂が併設されている。

光源寺の画像 1枚目
光源寺の画像 2枚目

光源寺

住所
新潟県上越市国府1丁目4-1
交通
JR信越本線直江津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

慈光寺

癒しの杉並木を歩き、隠れた名刹へ

越後白山の雪解け水湧く山麓に建ち、参道には県指定・天然記念物、樹齢300~500年超の杉の古木が立ち並ぶ。坐禅、写経と精進料理の体験も受け付けている。(5名以上、要予約)。

慈光寺の画像 1枚目
慈光寺の画像 2枚目

慈光寺

住所
新潟県五泉市蛭野870
交通
JR磐越西線五泉駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は9:00~16:00<時期により異なる>)

毘沙門堂

およそ1200年の歴史を誇る

坂上田村麻呂が創建したという毘沙門堂。本尊は秘仏で住職の在位中に一回だけ開帳がある。総欅造りの山門は日光の陽明門を模したといわれる。谷文晁の「双龍」なども見もの。

毘沙門堂の画像 1枚目

毘沙門堂

住所
新潟県南魚沼市浦佐2495-甲
交通
JR上越新幹線浦佐駅から徒歩7分
料金
見学=無料/内陣参拝及び寺宝館=大人300円、小学生以下100円/ (内陣参拝及び寺宝館15名以上の団体は大人250円)
営業期間
通年(内陣拝観及び寺宝館は5~11月)
営業時間
9:30~16:30(閉門17:00)

寛益寺

由緒あるお寺。山門の金剛力士像は指定文化財になっている

養老2(718)年に行基によって開基された由緒ある寺。上杉謙信も帰依していたといわれる。本尊の薬師如来と四天王、十二神将、山門の金剛力士像は県の指定文化財となっている。

寛益寺の画像 1枚目
寛益寺の画像 2枚目

寛益寺

住所
新潟県長岡市逆谷2575
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通出雲崎行きバスで40分、上条下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

孝順寺(斉藤邸)

桃山様式の優美な造り。大庭園も素晴らしい

大池を有する日本庭園に欅材を多用した別館がどっしり構える。周囲をグルっと縁側が囲み、どこからも庭が望める仕組みだ。紫檀、黒檀を使った本館は、現在寺として保存されている。

孝順寺(斉藤邸)の画像 1枚目

孝順寺(斉藤邸)

住所
新潟県阿賀野市保田4626-1
交通
JR羽越本線水原駅から新潟交通保田行きバスで30分、保田横町下車すぐ
料金
300円
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉門)

妙宣寺

新潟県内唯一の五重塔

新潟県では唯一、国の重要文化財の五重塔がある。文政10(1827)年に建立された。境内には、日野資朝の墓所(火葬跡)や重要文化財の日蓮直筆の書状が残る。

妙宣寺の画像 1枚目
妙宣寺の画像 2枚目

妙宣寺

住所
新潟県佐渡市阿仏坊29
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、竹田橋下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:00~17:00<閉門>、12~翌3月は~16:00<閉門>)

長安寺

朝鮮半島で作られた鐘や、平安朝末期の阿弥陀如来を安置する古刹

若狭の海から引き上げたという、鎌倉時代に朝鮮半島で作られた鐘や平安朝末期の阿弥陀如来が安置されている。どちらも国の指定文化財。

長安寺の画像 1枚目
長安寺の画像 2枚目

長安寺

住所
新潟県佐渡市久知河内152
交通
両津港から新潟交通佐渡東海岸線多田行きバスで12分、河崎小学校前下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

湊稲荷神社

狛犬を回して願を懸ける

動く狛犬「願懸け高麗犬」がある。男性は右の阿像を、女性は吽像を回して願をかける。幕末の頃、遊ぶ船乗り達の相手をした女性が名残惜しんで、船が出ないように願をかけたという。

湊稲荷神社の画像 1枚目
湊稲荷神社の画像 2枚目

湊稲荷神社

住所
新潟県新潟市中央区稲荷町3482
交通
JR新潟駅から新潟交通柳都大橋経由入船営業所行きバスで17分、稲荷町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

平等寺薬師堂

釘を1本も使っていない茅葺き寄棟造りの堂

平安時代に創建、室町時代に僧永源により再興された茅葺き寄棟造りの建物は、国の重要文化財。堂内の柱や壁に戦国時代から江戸時代にかけての落書が残されている。

平等寺薬師堂の画像 1枚目
平等寺薬師堂の画像 2枚目

平等寺薬師堂

住所
新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2103
交通
JR磐越西線三川駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
境内自由(堂内一部拝観は9:00~16:00<閉門>、時期により異なる)

白龍大権現

商売繁盛・縁結びの御利益があるという神社

本町市場入り口に面した商売繁盛・縁結びの神社。昭和28(1953)年に信濃川を下ってこの地に漂着したという一体二頭の古い龍神像が御神体で、地元住民の厚い信仰を集めている。

白龍大権現の画像 1枚目

白龍大権現

住所
新潟県新潟市中央区本町通五番町
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

新潟縣護國神社

明治維新以降の県内戦没者が祀られている

昭和20(1945)年に建立。西海岸公園の一角にあり、明治維新以降、新潟県内の戦没者の霊が祀られている。鎮座50周年を記念して建てられた拝殿のほか、坂口安吾や北原白秋の碑も点在。

新潟縣護國神社の画像 1枚目
新潟縣護國神社の画像 2枚目

新潟縣護國神社

住所
新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
交通
JR新潟駅から新潟交通浜浦町行きバスで13分、岡本小路下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

白山媛神社

貴重な絵馬でしのぶ江戸時代

江戸時代に北前船でにぎわった寺泊では、航海の無事を祈って神社に絵馬が奉納された。収蔵庫では52枚の船絵馬が見られる。125段の石段の上にあり眺望もいい。

白山媛神社の画像 1枚目

白山媛神社

住所
新潟県長岡市寺泊二ノ関2768
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、大町下車すぐ
料金
見学料(絵馬収蔵庫)=大人300円、小人無料/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(最終受付、要予約)

諏訪神社

溝口家藩主が建てた神社。大竹与茂士の霊も祀られている

溝口家7代藩主が建てた神社。境内の五十志霊神社には、大竹与茂士の霊も祀られている。毎年8月27日から3日間、絢爛な台輪で知られる新発田まつりはここを中心に行なわれる。

諏訪神社の画像 1枚目

諏訪神社

住所
新潟県新発田市諏訪町1丁目8-9
交通
JR羽越本線新発田駅から徒歩3分
料金
祈祷料=5000円、10000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷は9:00~16:00<最終受付、月~金曜は要予約>)