新潟・佐渡 x 寺社仏閣・史跡
「新潟・佐渡×寺社仏閣・史跡×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×寺社仏閣・史跡×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。良寛が若い頃に仏門に入った寺「光照寺」、新発田藩主溝口家の菩提寺。本堂の裏には藩主代々の墓がある「宝光寺」、佐渡最古の能舞台「大膳神社」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:21 件
新潟・佐渡のおすすめエリア
新潟・佐渡の新着記事
新潟・佐渡のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 50 件
光照寺
良寛が若い頃に仏門に入った寺
良寛が名主見習の職を弟に譲り、出家をした寺だ。ここから生涯の師、国仙和尚に伴われて、岡山の円通寺へと出かけていく。
![光照寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000302_964_1.jpg)
光照寺
- 住所
- 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬1280
- 交通
- JR越後線出雲崎駅から北越後観光バス出雲崎車庫行きで8分、良寛堂前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
宝光寺
新発田藩主溝口家の菩提寺。本堂の裏には藩主代々の墓がある
新発田藩主溝口家の菩提寺。総門をくぐると左手に経蔵、そして巨大な山門を抜けると、木々のあいまに本堂・客殿・庫裏などが姿を現す。本堂の裏には、苔むした歴代藩主と奥方の墓がある。
![宝光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000929_3460_1.jpg)
![宝光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000929_3460_2.jpg)
宝光寺
- 住所
- 新潟県新発田市諏訪町2丁目4-17
- 交通
- JR羽越本線新発田駅から徒歩8分
- 料金
- 拝観料(浄見堂、御霊屋、溝口家墓所の参拝のみ)=大人200円、高校生以下無料/
- 営業期間
- 通年(淨見堂・藩主墓所は3月中旬~11月中旬)
- 営業時間
- 境内自由(淨見堂・藩主墓所は9:00~16:00<閉所>)
大膳神社
佐渡最古の能舞台
能舞台は江戸時代後期の建物で、茅葺き屋根の曲線美や建造物の持つ優しさが心をなごませてくれる。高い杉木立の中の能舞台は優雅で静かなたたずまいだ。
![大膳神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000606_1436_1.jpg)
大膳神社
- 住所
- 新潟県佐渡市竹田562-1
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、竹田橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
徳昌寺
与板地区の裏山中腹に建つ。木々に囲まれ静かな曹洞宗の寺
与板地区の裏山の中腹にある曹洞宗の寺。古木に囲まれひっそりと建っている。良寛にかかわりの深い寺で過去帳が残っている。また境内には三輪家の女性、維経尼の墓がある。
梅護寺
越後の七不思議の二つ「珠数掛桜」と「八ツ房の梅」が伝わる寺
親鸞聖人にまつわる、越後の七不思議のうち二つが伝わる寺。出立のときに数珠を桜の枝にかけた「珠数掛桜」と一輪の花から8個の実を結ぶ「八ツ房の梅」がそれ。
![梅護寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000946_3665_1.jpg)
![梅護寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000946_3665_2.jpg)
法華宗総本山 本成寺
鎌倉時代からつづく、歴史豊かな大本山
鎌倉時代、永仁5(1297)年に開かれた根本道場。30000坪の広い境内には、10ヶ寺の塔頭、七堂伽藍や庭園「三軌苑」、彫刻師石川雲蝶など著名人の墓もある。
![法華宗総本山 本成寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15000150_1436_1.jpg)
法華宗総本山 本成寺
- 住所
- 新潟県三条市西本成寺1丁目1-20
- 交通
- JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで5分
- 料金
- 本堂諸堂拝観(案内ガイドパンフレット付)=400円/石川雲蝶作品見学(案内ガイドパンフレット付)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
真野御陵
順徳上皇が眠る火葬塚
御陵となっているが、順徳上皇を荼毘に伏した跡で、正式には順徳上皇の火葬塚という。承久の乱に敗れてからの波乱に満ちた生涯の一片をかいま見ることができる。
![真野御陵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010117_1.jpg)
![真野御陵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010117_00000.jpg)
真野御陵
- 住所
- 新潟県佐渡市真野457
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで30分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて3分、真野御陵入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由